goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの島~Psycholand~

( ̄▽ ̄)b三年ぶりにブログ再開!?

◎水、水(゜Д゜;)みずぅ! 水道水 編

2006-03-24 | アメリカ 食
アメリカの水・・・



(TДT)まず~い!!




ってことで、

(`・ω・´)b 今回のテーマは、命の源ともいえる、


水道水のお話。





アメリカの水道水ってマズいっていいますけど、比較的キレイな場所もあるんです。


あるんです。


そ、あるんです。




が、しか~し(`Д´;)


僕がいるところの水質はとんでもないほど悪いです。


ま、道頓堀の水の浄水して飲んでると思っていただければ、、、




(==;)いいすぎました。


関西の方にも失礼しましたm(TДT)m お許しを~

(ところで、飲んだら、即病気になるほど、ホントにすごいのでしょうか?)



↑上で書いたのが大げさに聞こえるかもしれませんが、

僕のいる地域の水質は本当にやばいです。

東京の水道水よりヤバイのは確かです。



そんな、ヤバイ水道水でどう生活しているのか?



飲み水は↓コイツに頼ってます。







じゃじゃ~ん!

水の自動販売機ぃ~!


水道水を特別なフィルターにかけて、浄水し、

それを売っている自動販売機。





なぬ!?




ただ単に水道水をフィルターしてるだけで売っているとは、、、






(`Д´)ノ この外道がぁ!!


っとののしるお方もいらっしゃると思いますが、

ぼくにとっては、




水の天使さまヽ(*⌒∇⌒*)ノ☆。.::・オホホホ



なんです


ヽ(’’*)いや、ホント。奥さん。




どうやって使うかというと、簡単。


この自動販売機のために大きい入れ物を買ったら、もうオッケー!

お金をいれ、ボタンを押せば、ドドドドぉ~!!!

っとあれよ、あれよという間に、満タン!



その水の容器なんですが、いろいろあります↓





ちなみに、

僕の愛用している3ガロンのプラスチックケース。

(4x3リットル=12リットル)







↑(゜Д゜)見よ!

5合炊きのご飯ジャーに負けないこのデカさ!!



冷蔵庫にそのまま入れることができ、飲みたいときに蛇口のボタンをおせば、


ヽ(T口T*)ノ 水だぁ~!


ってな、具合でとっても便利。




実はひそかに、

↓5ガロン(約20リットル)の容器に憧れている・・・





しかし、車を持っていない僕が、20リットル


つまり20キロの水を持つのは、不可能(T_T)


しかも、

↓専用のウォーターディスペンサーが必要になるので、





あきらめました( T。T)ちくしょ~・・・





さて、


問題の水の価格ですが、


約4リットルで30円くらい(1ガロン=25セント)


水の大安売りですよ!



安い安い!!



安い・・・・



でも、水道水には代わりはないんですけどね(--;)




じゃあ、なんでそんなに水の自動販売機を愛用するのか?

っといいますと、


やはり、

おいしい水を飲みたいからです( ̄^ ̄)おうよ!





見よ!!

↓この内臓フィルターの数を!!









↑秘儀!


6層フィルターなりぃ~!





どんなドブ水もキレイすっきりおいしい水になる!

ってな勢いですよね?


この6層フィルターのおかげか、家庭用の浄水器の水よりもおいしいんです!




でも、実は僕、家庭用浄水器ももっています。 d(・・*)




家庭用浄水器では、僕の地域の水道水を浄化しきれません。


しかし、

食事で使用する水を全部、あの水自動販売機で買うと手間もお金もかかるので、

家庭用浄水器は、ご飯&スープなど、加熱する調理用としています。


これぞ、主夫の知恵さぁ( ̄▽ ̄)はははは

(※注 結婚してません)





ま、このようにですね、

水のまずい地域では、水の自動販売機などが多く設置されてます。

水のまずさに耐えかねて、現地の多くの人が利用しています( ̄_ ̄;)


実のところ、

水のマズさの問題よりも、水質汚染による健康被害を考えてのことだと思います。

僕の地域では、ミネラル(鉱物、マグネシウムなど)が多すぎて、腎臓に悪いらしいです。

ミネラルウォーターっていうと聞こえはいいけど、

ここの”ミネラル”ウォーターは実際人体に影響与えてしまいます。



水がジャリジャリ砂っぽい、水がドブ臭い などなど、

水質が悪い地域に留学する人は、

ぜひ! 水の自動販売機を利用してください。


(^^)b 飲めても水道水に不満を感じている人も一度試してみては?


(注※ あまり期待しないでください。おいしいっといっても、水。水道水ですからぁ~( ̄▽ ̄)ハッハッハッハ!)




水は水。されど水ぅ~~!!!


(`・ω・´)b 毎日飲む水だからこそ、

気を配る必要があるかもしれせんね。




←人気Blogランキングに戻る



○「アメリカ食」記事リストへ

○トップページへ



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
>Tatsさん お帰り! (ぽん)
2006-03-28 00:53:12
お帰りなさい! アメリカを満喫してきたみたいですな。よかったよかった。 



ニューヨークシティって、水きれいなんですか?いいなぁ。僕がいるところは、田舎なのに水質がヤバイのは、救いようがない・・・



アメリカに行ったときの写真見に行きますよ~!



返信する
i'm back!! (渋谷っ子社長)
2006-03-27 13:00:33
ぽんさん、僕が居ない間コメントありがとうです!いや~アメリカはやっぱ最高でした。フランスもいいけどやっぱり微妙な文化の違いってストレスになるんですね。水ね~・・やばい所は本当にヤバイですよね。NYCって以外に水綺麗なんですよ。CatskillMountainから来る水で水道から直に飲める水質らしい。でも・・建物の中のパイプが古かったり汚かったりするから結局みんなBrita使ってるけど(笑



帰ってきて記事増えててよかった。

now i have ways to entertain myself at 6 in the morning lol. man, i really need a normal sleep schedule...



写真アップしたんで暇があったら見にきてください^^
返信する
>telcoさん (ぽん)
2006-03-27 06:44:42
うわ~!?

(゜Д゜;)25ドルになってるぅ!!

も、もちろん間違いですよ( ̄▽ ̄;)

こんな間違いをするとは。



ご指摘、Thankyouです。



telcoさんも自動販売機利用しているんですか? まさか、5ガロンの入れ物もってます?
返信する
きゃぁー!! (telco)
2006-03-26 13:39:22
ぽんさん、1ガロン25㌦の高級お水をお使いになってらっしゃるなんてステキ・・・



・・・ってタイポなのはわかってまーす



でも、この自販機すごいですね。これと同じのは見たことないです。オーガニックスーパーに似たようなのがあって私もお世話になってますが、もっと原始的っていうか、蛇口とレバーがあるだけで、お金もレジで払います。原理は同じ(水道水を濾過してる)で自動でもないのに、ガロン39㌣ですよー。でも、ミネラルウォーター買うよりはずっと安いですけどね。砂漠地帯は水も貴重ですもんねぇ。とても興味深い記事でした
返信する
>ゆっこさん (ぽん)
2006-03-25 04:39:58
ご要望にお答えできてうれしいです。



そうそう、5ガロンの水を運んだトラック、こちらでもよく見ます。あの水はもしかすると、ミネラルウォーターかもしれません。



この記事を書いてから、トラックバックしようとしたのですが、なぜかできず



トラックバックのアドレスいれてもダメなんですよ。



でもいいです。一回練習してみたかっただけなので。
返信する
Unknown (ゆっこ)
2006-03-24 20:25:04
リクエストにさっそく答えていただけてとっても嬉しいです!

ありがとうございます!!

かなーーり水の自動販売機気になってたので

1ガロン25セントなんて安いぃぃ!!

5ガロンへの憧れ・・・(。・w・。 ) ププッ

やっぱ味より健康を考えてしまいますよね。。。

体内に蓄積されていくと考えるとやっぱ買わずにはいられません。。。



すっごく興味津々で、

笑いながら読ませてもらいました!!

ウォーターディスペンサーほしいですよね~w

ちなみにハワイではあの5ガロンをお店や学校に配達しているトラックをよく見かけます☆



そうそう、トラックバック全然OKです!!



返信する