保育創造セミナー blog

代表 樋口正春のブログです。各地の保育セミナー情報を発信していきます。

新春徳島セミナーのお知らせ

2015年12月08日 | 講座・研修
大変お待たせしました。新春恒例の徳島セミナーの募集を開始いたします。今回は運動遊び、園庭での遊び、異年齢集団での遊び、と様々な角度から保育を考えるという内容にしました。
日時  2016年1月10日(日曜日)~11日(祝日)
10日 AM 9:30受付開始・11日(成人の日) 13:00 終了予定

場所  阿波銀ホール  徳島市(JR徳島駅から徒歩8分くらい
申し込みお問い合わせ  088-656-0636 デポーまで
受講料、申込方法など詳しくは後程掲載いたします。

1.運動遊びの根っこ  ~思いやりとお心遣い~
 講師 石井友光  帝京平成大学現代ライフ学部児童学科専任講師、元NHK[あさだ!からだ!]遊び指導者、千葉県レクリエーション指導者クラブ会長 
子どもの体の発達のために本当に大切なことは何でしょう。全ての幼児期の活動は、強制されたものではなく子どもが興味や関心を持ち、やりたい、やってみたいという内的な要求なしには成り立たないと思います。運動を通して心も体も豊かに育っていく取り組みを考えてみましょう。

2.土と子ども―自然豊かな園庭づくり
 実践発表  松茂ひまわり保育園(徳島)

子どもが生き生きと遊べる園庭とは?子どもが土とのかかわりや季節の移り変わりなどの中で、五感をフルに働かせて遊ぶ園庭づくりに取り組みました。自然とかかわりながら育っていく子どもたちの姿を紹介したいと思います。

3.幼児の遊びにどう取り組んできたか
 実践発表  古水正人
 ほうりん保育園(三重県)3~5歳児混合クラス保育士
乳児期の保育園での生活の中で、人を信頼し生活に安心感と見通しを持った子どもたちが、幼児期に伸びていくためには?遊びの中で豊かな想像力や物語性を発揮し、人と人の関係や自分自身の意欲を育てていくために、どのように遊びに取り組んできたのか、異年齢の中で育ってきたものとは、などを保育実践のビデオを通してお話しいたします。

4.今、保育が問われている
―乳児期から小学校就学までをつなぐ大切なこと

 講師 樋口正春  保育創造セミナー代表 まどか保育園、石神井町さくら保育園理事長、千葉淑徳大学講師
小1プロブレムや、子どもから大人への校内暴力の低年齢化が問題になっています。これは「保育の質が問われている」のではないでしょうか。小学校に入るまでに「何をどう育てるのか」という保育の本質を見失わないようにするには、どのような保育実践が必要なのかということを、実例を挙げてお話しします。

コメント