goo blog サービス終了のお知らせ 

猫ちゃんの名前は そらです♪

6月半ばに 家にやって来ました。
2歳 雄 5.1kgでした

反省した?🤔

2022-10-10 16:20:00 | 日記
先週末の事です。

主人の帰りが遅くなると聞いて
夕食は、すぐ出来る 
中華飯に決定。


カットした白菜 人参 玉ねぎ きのこ
など それぞれ
ボールの中に入れて

イカやはんぺん、豚バラ等をカット


後は
フライパンに入れて 炒めるだけ---と

用意していたのです。


丁度 その時

テレビで 興味をそそる
番組だったので


キッチンから 
立ったままでもよかったのですが、
反対の部屋のソファーに座って  
2分くらい経った時でした

何気に キッチンの方を振り向いたら


そらちゃんが、

シンクの淵に上がって、

お肉を口に咥えて  

降りようか、
その場で食べようか---

どうしようかと考えてる感じに

見えた瞬間、

そら〜‼️😱😫

何してるのー‼️

と大声を上げると

豚バラのカット済みの
重なった所の塊を口に咥えたまま、
下に降りて

逃げようとしたのです。

私も すかさず

走り寄って そらちゃんを押さえました。


口に咥えてる豚バラを取りました。

もしかして 
その前に 少し食べた?!😨 と

とっさに思って、

まな板の上を見ると


気のせいか なんだか 少ない---?!

本当に 少しでも 食べていたら---😫

生だよー😨

どうするの?!

そら〜‼️ ‼️💦💦

口の中を 見たけど 空っぽで

食べたのかどうか
わかりませんでした---😅


でも 食べた後に
ペロペロ口の周りを舐める仕草


どうしたの?と 問いただしが
出来なくて 様子見となりました。


19時少し前に
ご飯食べたのに----😩


いつも
心配させて----

そもそも 猫に豚肉って🥓どうなの?

まあ スーパーで売られてたので、
雑菌とかは 大丈夫?! かな?



その夜は、少し冷えたのですが、
怒られたせいか、

お布団に入って来ません。

どこにいる?っと探してたら
二階の北の部屋の窓際の所定の場所に
丸くなっていました。


可哀想なので、そっと抱っこして
お布団まで 連れて行きました。
ちらっと見て そのまま
静かに 目を閉じて 寝ていました。


ちょっと 反省したのかな?
そう思いながらも

4時間は 経ってる---けど
今のところ 異常なし!
 
様子見 様子見と心で言いながら

お腹痛くない?
下痢とかしないかなって 思ったり
食べてなければ 良いけど---と

やっぱり 気になって 
寝顔を見てしまいます。🥰










そらちゃんは 何でもおもちゃ!

2022-10-07 01:45:00 | 日記
肌寒くなったので
もう出しても良いよねって

暑がりの主人の為に

羽毛布団を出しました。


そらちゃんが、何事?
って駆け寄って来て---

羽毛布団とカバーの間に
飛び込んで入るし

ふかふかの足触り?が良いのか?
音がするのが良いのか?

出しても 出しても

中に飛び込んで来て
おもちゃにされます。

何度 ダメ‼️って言っても
遊びに目覚めたのか?

新しい遊び?!と思ったのか?

そらちゃんと闘いながら!?

カバー付けた!と思ったら

縦横間違ってて----😅

もう〜!😩

布団カバーが付けられません。

と その時です。
そらちゃんを部屋の外に出そう!
早く気がつけば良かったー


早速 そらちゃんを部屋の外に出して
ドアを閉め
気を取り直して、もう一度---
カバー外して----

そうこうしてたら
そらちゃんが入って来た---?

えっ!どこから来たの?
ドア閉まってるし。

あれっ?

いつもの
そらちゃんの出入り口。

小さなカーテン付けてるから
見えなかったけど

さっき 1番に閉めたのに---。

寝室とパソコン💻置いてある
部屋の間の引き戸
開けたんだ---🤣



そらちゃん 頭いいねぇ〜
どうしても 入って来て
遊びたかった?!


私の負け
布団は また後に---

夜寝る前に そらちゃんがいない時 
ようやくカバー付け終わりました。



私のは 
とっくに何日も前から出しています。

布団に入ると
ドサッと
足元に飛び掛かって来た

さっきの遊びの続き?

モコモコ 布団が動くのが
面白かった?

布団の上から 足の指噛んでくるし---

騒ぐと
遊んで貰ってると思って
何度もやって来るから


ここはグッと押さえて---
と思ってたけど


そらちゃんが
足元の布団の上暴れるので 

とうとう
私の体重で、押さえ込んだ😅😆


びっくりしたのか、
重たいっと思ったのか
さっと部屋から出て行きました。

体重では、絶対勝てるね🤭✌️



今は 枕元に横になって
すやすや寝ています。🥰






最近---

2022-10-02 14:51:00 | 日記
そらちゃんの体調見守っていましたが、
今のところ 大丈夫そうです♪🙆‍♀️


台風明けで、気温も下がった為なのか、
よく お昼寝して 静かでした。

なので、最初はわからず
どうなんだろう?と様子見て
いましたが、食欲もありました。


以前より 静かになった気がします。


夜中の運動会は、時間を変え、
何のタイミングなのか 
よくわからずのままです。
時々23時過ぎとかにも 始まります。



最近、お気に入りの
おもちゃです。


羽がみどりでキラキラ光り
目の位置に
黄色のふわふわの上に白いふわふわ


虫の羽音を思い出される為?
トンボの様に見えるから?


凄い動きで 野生に帰ったように
目つきが変わります。


凄いジャンプ力で
高さ1.5位の高さで ブンブンさせても
飛びかかって取りに来ます。


じゃれ猫 ブンブン❣️


頭脳戦---?!

獲物を狙うハンターのように、
ほふく前進---

様子を見ながら
低く構えて、お尻ををフリフリしながら、
飛びかかっていきます。。


それが楽しそうです。


その おもちゃを
口に咥え、足元に置いて
遊ぼう!と 誘われます。


30分位経つと

ジャンプの回数が多くなり 
ハアハアと口呼吸になって来るので、
お終いねと言って、
獲物として捉えた 
ブンブンのおもちゃを渡す事にしています。



直ぐに 羽を取ったり、
目に当たる部分とか 引きちぎって、
しまうので、修理?しないと 形が
無くなってしなうのです。


また お店に行って 買いだめ?!
しないと----壊すの早いです。


元気なら----動く事も肥満予防に凄く大切なので と諦めています。


押し入れの棚は、おもちゃと
食べ物がある所❣️と認識されたみたいで
もう 買いだめしてたブンブンが 
無くなっているのに、
まだ出せとせがまれるのです。😅


突っ張り棒のお陰で なんとか
大丈夫なのですが、
結構 覚えてて、
押し入れの戸を
鳴きながらカリカリされるのです。

また 買って来ないと---












いたずら---

2022-09-27 01:32:00 | 日記
日曜日
買い物から帰って来てからの事です



お仏壇の部屋は、
主人との話で、
そらちゃんを入れない事になっています。


以前
襖を開けて 入って行く事があり
開ける方の襖をの 反対側に
突っ張り棒を渡してあります。


ちょっと 用事があり
その部屋に入って
用事をしていました。


いつもなら
そらちゃんが鳴いて
襖を「開けて〜!」
とカリカリするのですが

その日は
静かだったな〜っと思っていました。


用も済み
キッチンに買い物して来た物を
整理しようと行って見ると


ほうれん草が
テーブルの上で
袋から出されて
上の葉っぱのところが
ボロボロになっていました。

あっ!そらだ!
いたずらされた〜😵💦


えっ?
ほうれん草 食べたの?

えっ!
ほうれん草って 食べても
大丈夫だったの?

そっちの方が
心配で----


数日前は 
キャベツ少しだけ 食べました。


猫の草?と
間違えてる?
同じ感覚?

大丈夫?
色々思ったのですが、

様子を見る事にしたのです。

ダメだったら 病院に直行---!
そう思っていましたが、
何事もなく過ぎたのでした。


今回は ほうれん草
当然 生のまま。

大丈夫かな?
ボロボロになって
いるので、食べたのか、
単に 遊んだのか?
それも 聞くわけいかないし----

また それも様子見です。


(他の野菜 人参 きのこ ミニトマト等は大丈夫でした)


直ぐに 冷蔵庫に入れなかった
それが一番の原因です。😔


その場にいないので
怒る事もなく です---😔💦😭



そして今日の夜の事です。

お風呂から上がって
2階の寝室に入って行くと
押し入れが少し 開いていました。


そらちゃんは、
新しい 大のお気に入りのおもちゃを
出して まだ買ったばかりで 紙のパッケージもついたままで 遊んでいました。


嫌な予感❗️
当たりました。😅



以前 買って置いた餌を 別の場所に置いてあった時に見つかり 
押し入れの
棚の上に隠していたのです。
それも袋がかじられて----


押し入れだから、当然布団があり
その上に そらちゃんの餌が----


餌の袋を出して見たら
中は いくつか袋わけしてあり
その中の一袋が 
完全に破られていたのでした。

そらちゃんは、
おもちゃに夢中で---

今 怒っても無駄----だな〜って😅



その現場でないと、
猫は、何で怒っているのかは、
わからないのだそうです。😵😭


また 突っ張り棒増えました😅





小さな粒でも--危険

2022-09-24 00:56:00 | 日記
そらちゃんは 時々
キッチンのシンクに
懸垂で上がってくる

なぜかジャンプで上がる時は、
叱られた後が多い。

不思議---

最近あり🐜が 
キッチンのシンク辺りに列を作って
入ってきた。

見ても周りに餌らしき物は無い


もしかして 
そらちゃんとあり🐜が遭遇
する場合もあるので

早速 ドラッグストアで
巣に運んで 全滅---と言う
薬を買って来た


小さな粒で
黄緑色のプラスチックに入った物です


2、3日経つけど、
🐜が偵察にきて
全滅まではいってないらしい



その黄緑色のプラスチックを
そらちゃんが 見つけ
口に咥えて 
急いで走り去る所を目にした


ひぇ〜〜❗️
と一瞬大声が出る


そらちゃんは🐈‍⬛💨💨
一目散に 2階に走って行った


そらっー‼️ ダメ〜〜‼️
追っかけても
🐈‍⬛💨💨💨速すぎる。


薬 出したばかりなのに---

中の小さな粒が
そらちゃんの走った跡に
ばら撒かれて😭


まずは
口に咥えてるから
それを取り上げないと


2階に上がって
そらちゃんを見ると
何も
口に咥えてなかった


えっ! どこに置いたの?!
と慌てて探す


パソコンが置いてある部屋にあった
それを持ち上げたら
粒が下に散らばって---😵

直ぐに
隣の寝室にそらちゃんを閉じ込めて

早速 掃除機!


1階のキッチンから
そらちゃんの
走った跡を追いながら
掃除機をかける


🐜の薬で小さな粒だけど
そらちゃんが手や足に? 一緒か---
付いて舐めたりしたら
どんな影響?が

よくわからないけど
大変な事になる---


そう思うと
心が焦る


そらちゃんにとっては
好奇心だけ?
おもちゃ?

かもしれないけどね😅💦


毎回 思いも寄らない
いたずらばかりで🤣


慌てふためく私です。😵



毎回 私もそこまで 頭が回ってなくて
一つ一つが経験だけどね😊