こんにちわ~
作り方記事の途中で更新あいちゃいまして
スマセンです
さっそく続きいきますねー
ちゃちゃっと行きますね~
Hey,you
まずは前回
ビス打ち & パテ埋め した本体に色塗るダゼ、ベイベ~
ワタスはいっつもBRIWAX ラスティックパイン
ウェスでゴシゴシ塗るのこと万円
ウェスは市販のでもいいし
おうちのぼろ布とか
ティッシュで塗っても大丈夫(と、思う)
お次は天板に布を張る
デス
↑↑ 3 のSPF9cm幅材
2枚をピッタリボンドで貼り合わせまして
椅子の天板を作ります ↓↓
↑↑ その天板と同じ大きさに
ゼブラ柄のフリース生地ww
椅子のクッションにちょうどいいものないかな~って探したら
ダンナ母からもらったゼブラ発見
なんか6年くらい前にもらって
当時は「可愛い」って思った記憶が(笑)
椅子のクッションはフリースじゃなくても
使い古しのタオルでも何でも
フワフワすれば何でもいいです
何回か折って厚みを出して ↓↓
天板の上に置いたら〇印のところに ↑↑
ミニ釘(こびょう)を打ってクッションを固定しマウス
んで
お好みの布地の上にこんな風に置きまして ↓↓
↓↓ ピラ
イヤ~ンエッチww
ここにまた
さっきのこびょうを ↓↓
トンカチでカンカンカン
打ちこみますデス打ちこみマンボウーッッッッ
周りの布地、一周全部こびょうで留めたら ↓↓
こんな感じ~
表に返すと ↓↓
布張りの天板のでっきあっガリ~~~~
ヒィヤッホォォォォォォゥウゥゥゥ~
白い布にスタンプを押しまくったものを
四角く縫いつけてみたよ
これだけでオリジナル度upで可愛いよね
↑↑ さっき塗装した本体に乗っけてみました
次回で本体と天板をビス留めして
革の取っ手をつけたりデコったり
やっとこさ出来上がりそうです
頑張りま~す
また見てチョン
日本ブログ村ランキングに参加してます
いただけたら励みになります
よろしくお願い致しま~す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます