こんにちわ、ひとちゃんです
忙しい忙しい
なんか最近ムチャクチャ忙しいのです
ひとちゃん
祝・木工作品初委託販売決定
で
来週が納品なのと
なんとまたまた
雑誌取材
をしていただくことになり
両方の準備で大わらわ
さらに子供の幼稚園のPTA活動も
来週また山場がありその準備も・・・
忙しい忙しいキャ~
そんな中
こんなん作りました~
えへへ
これは「背板」なんです
[資料映像]
昔作った
背板が板壁風になったシェルフです ↑↑
まだキッチンの壁色がタマゴ色の時の写真ですね~
このシェルフ、板壁っぽく見えるように
木材を4枚(一番右の板だけ幅が広いです)
裏からビス留めしているんですけど
そういう作り方だと木材4枚 × 四隅に一本ずつビスを打って固定する
= 16本
いっぱいビス打ちで大変なうえに
シェルフの後ろ姿がビスだらけで美しくない・・・・・
そこで
背板を一枚板で作れば
板1枚 × 四隅に一本ずつビス
= 4本
固定がビス4本で済むのです
いつ作るの
今でしょ
そこで早速
一枚板に彫刻刀で溝を彫り ↓↓
溝の部分だけまずワックスで着色 ↓↓
後はペンキで白塗り~
ハケを洗わずに
オイルステインがハケについたまま白ペンキを塗ると
両方の色が混じりあって程よい色合いに
セリアのシリコンスタンプも押しました
んもぅ~~~
自己満なんですけど
これ超~~~可愛くでけたっっ
自分でツボに入って
いや~んもうぅぅカワウィウィ~
大騒ぎ(笑)
で
さらに後ろ姿美人のシェルフにするために
つりさげ用のD字金具を先に本体につけて
その上から背板を乗せてビス留め
D字金具すら後ろ姿には響きません
ブラのホックがTシャツの後ろ姿に響きません的な。
調子に乗ってビス穴に木工パテまで注入~~yes
yes
↓
↓
↓
いえ~い隠れたぜビス
ビス穴4個分くらいだったらすぐできるぜ
後ろ姿キレイだぜ
テンションマックスだぜ
で
見て見て
ビス穴も金具もスッキリ
後ろ姿、表面ツルツル美・シェルフ
さっそく壁面に設置しようとすると・・・・・・
・・・・・・
背板の厚みがジャマで・・・
D字金具が壁面に届いてないじゃん・・・・・
自分用だったらなんとかして吊り下げれんこともないが
これ委託販売用だぞ・・・・
・・・・・・・
背板・・・・ビス打って、その後・・・
ビス穴、パテで埋めたぞ
背板、はずれないじゃん
D字金具取れないじゃん
どうなるひとちゃん
次回に続きます・・・・
いつも日本ブログ村の人気ランキング、投票してくださっている方々へ
本当にありがとうございます
ランキングの上がり下がりに一喜一憂
すっごくすっごく 励みになってますので・・・・
致命的なミスで落ち込むひとちゃんに、またポチっと一票
よろしくお願いいたします
※上の「ナチュラル」↑↑をクリックすると、このブログに一票が入る感じです
ブログ、スッゴイおかしい‥ウケる。
はるが楽しそうだったのがわかる~
金具どうするの~ガンバって~
やっとこさ、ひとちゃんの作品を生で見れるんですねっ(゜∀゜)!!!!
毎日ブログチェックしながら首を長ーーーーくして待ってましたー♪♪
来週の委託先詳細教えて下さいね(*´▽`*)
コメントありがとうございました(*^_^*)
返事遅くてすみません~
やっと今日予定がひと段落ついて、みなさんにお返事しています^^
金具は翌日のブログで力づくで外し、つけ直しました(笑)
っていうか、私と はるかぁちゃんさんって
もしかして高校同級じゃないですかね??
ちなみに商大付属、35歳です
なんだか、今ふと思いつきまして(^^♪
ちがうかな~
キャンディboxでお買い上げいただいたシェルフに不調はありませんでしょうか??
今回納品した、アトリエ・YURIKAさん は新規オープンのお店で住所は
熊本市東区小峯2-6-47
ブリザーブドフラワーの教室もある素敵なお店です♪♪
ひとちゃんの木工作品、前回の初イベント出店時から工夫して、
前回よりちょっとだけ丈夫できれいに出来上がりました~^^
良かったら見てみられてください!
ブログのチェックもしていただき、本当にありがとうございます!!
ものすごく嬉しくて、励みになります(^^♪