goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとちゃんのlovely!gogo!DIY

賃貸のおうちでDIY☆100均アイテムいっぱい使って家具もお部屋のインテリアも手作り楽しんでます(*´∀`)

☆(~o~) ハニカムボール♪ 手作りでできたよ~!! 15分で出来ちゃう作り方をご紹介♪♪

2013年10月05日 | いい調子♪♪

こんにちわ~

 

 

 

 

ふぃ~~~~

 

 

頑張って作った作った

 

 

ハニカムボール

 

 

迷った末に結構ハデ色で攻めてみたけど

 

超気に入りました

 

 

 

紙はセリアで色々買ったんですよ~

 

 

 

包装紙やら

和紙やら~

 

色々買っちゃった

 

 

セリア行ったら、ついつい買いすぎてしまう私・・・・

 

 

 

 

 

最初の一個は、なにげに1時間以上も時間がかかってしまい

 

「え~~~~手作りで安くできても

こんな時間かかるなら勘弁

 

って感じだったんですけど

 

 

 

 

何個も作ってるうちに作り方も工夫して

テクってきてww

最後は1個15分で作れるようになってましたハヤっっっ

 

 

 

あまりに気に入りましたので

作り方、ご紹介デス

 

 

 

☆1☆  紙をカット 

 

セリアの「手もみ和紙」の場合

 

サイズが64×64cmでしたので・・・・

 

え~い、もぅお前なんか16等分じゃ~

16等分の術

 

 

とかムダに叫びながら(笑)

 

 

16等分・・・・

え~と、16cmの正方形ですね。

カット

 

 

 

 

☆2☆  ボンドをつけたい場所に折り目をつける 

 

 

前回ご紹介した作り方では

このようにボンドをつける場所をペンで書いていましたが ↓↓

 

 

 

すごく時間がかかるうえに

けっこう線が目立つのでソリャソーダww

 

 

 

 

ボンドをつけたい場所に折り目がつくように

 

 

↑↑ 折ってみました

 

 

 

2~3枚重ねて折れば

時間も大幅短縮

 

 

折り方は・・・・

 

 

コレを ↑↑

 

 

 

 

 

↑↑ まん中から半分に折る

 

 

 

 

 

↑↑ 上から1.5cmのところを折る

 

 

 

 

 

↑↑ そのまた半分に折る

 

 

 

 

 

 

 

 

広げると折り目が付いています

 

 

上から

1.5cm(点線)

4.7cm(点線)

8cm(点線)

11.2cm(点線)

14.5cm(点線)

 

ぐらい(アバウトにww)のとこに

折り目が付いているようです

 

 

 

 

☆3☆  ボンドつけ 

折り目をつけたラインにボンドをつけていきます

 

 

で点線を引いていた3本のラインにボンドをつける

 

 

次の紙を乗せて

で点線を引いていた2本のラインにボンドをつける

 

 

次の紙を乗せて

で点線を引いたライン3本にボンドをつける・・・・・・

 

 

 

・・・・を繰り返して

16枚全ての紙を

 

ボンドをつけて重ねていく・・・・

 

 

 

そして最後にまわりをお好みの形に切って

 

 

 

お花の形に切ってみました

 

 

 

開くと・・・・・

 

 

 

 

 

wao!!

 

お花のハニカムボール

 

 

 

のヤツは

楕円形に切って開きました

 

マスカットみたいでカワイイ

 

 

 

 

 

 

いろんな色や形で作ってみたよ~

 

 

英字新聞柄の包装紙も買ったので

 

 

英字新聞柄のハニカムボールっていうのも挑戦してみる予定

 

 

 

出来たらupしますので~

また見ていただけたら嬉しいです

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ポチっと一票押して下さっている方

 応援ありがとうございます

ランキングの上がり下がりに一喜一憂

とってもとっても励みになっています

 

ハニカムボール可愛いと思っていただけましたら・・・・

励ましのポチっと一票→→ 

お願い致しま~す

※上の「ナチュラル」↑↑をクリックすると、このブログに一票が入る感じです

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (VERANDAHER)
2014-01-08 14:06:12
こんにちは!

私もハニカムボールは折って作る派です。厚紙などに線を引いておいて、そこに紙を置いて目視でボンドを塗る方法もあるみたいですね。

緑のハニカムボールは本当にマスカットみたいですね~、かわいい! 天井から吊るしているお写真では、隣に紫が並んでいるのでこちらはブドウに見えてきました。(笑)フルーツカラーが素敵です!

こちらの記事にリンクさせていただきました。

「結婚式やインテリアに! ハニカムボールの作り方&吊るし方」
http://verandaher.blog.fc2.com/blog-entry-216.html

参考になりました。ありがとうございました!
返信する
VERANDAHERさんへ♪ (ひとちゃん)
2014-01-09 12:06:01
こんにちわ~コメありがとうございます♪

この記事見直してみたら


写真ブレまくっているんですねww


すみません、見ずらい写真・・・



リンクありがとうございます


返信する
はじめまして (あやこ)
2014-03-21 12:41:28
小学生です
今度学校で「先生一年間ありがとう会」というのをやるんですが、そのときの飾り付けにしようと思います
ちなみに私、手芸好きです
返信する
あやこちゃんへ♪ (ひとちゃん)
2014-04-24 21:35:08
うわ~~~おばちゃんにも小学生の男の子がいるのよ!!!


先生への感謝の会をやるのに、自分でネットで飾りの作り方を調べたの????

えらいわ~~~~(*^_^*)


もうあやこちゃんのコメント可愛くって何回も読み返しました!!


お返事遅れちゃってごめんね。


こんな風に


おばちゃんのブログを読んでくれる小学生の女の子がいたなんて


感動しました♪


コメントありがとう(^^♪



よかったら、どんな手芸すきなのか、今度教えてね!!


返信する

コメントを投稿