ひとちゃんです!!
興奮気味です!>゜))彡!
今日見つけちゃったんです!!
絶対まっすぐ、断面もナナメらずに
ノコで材木が切れる方法!!
・・・昨日から、新しい棚を作っててですね、
今日は棚の「脚」を作ったんです。
これです~↓↓
コレをひっくり返して棚の底にビス留めしますと
(これは以前に作った別の棚です↓↓)
ひとちゃん、脚つきの家具が大好きで
いつもこんな感じで「脚」をつけています^^
このやり方はあくまで自己流なので
全然自信はないんですケドね~(>_<)
この「脚」を作る時、いつもノコギリで苦労します
断面がナナメっていると
組み合わせた時にナナメになり、脚がグラグラのができ上がるんです!!
泣きそうなります!
でも今日、ノコを引いていてひらめいた*)(・∀・)(☆☆.。o○
絶対まっすぐ、断面もナナメらずに材木が切れる方法!!
聞いて、聞いて!
聞いてください~(^O^)!!
もう、話さずにはいられない!!
☆まず切りたい長さにライン引きします
この時、切りたいライン1本だけではなく。。。
材木の面、4面全部に線を引くデス(≧▽≦)o!!!
(上の写真では2面しか見えませんが、裏側2面にも線が引いてあります)
そして集中!!
一本一本の線に沿って切り込みを入れます
↑↑1本目のラインに沿って切り込みを入れたところ
↑↑2本目に沿って切り込みを入れたところ
この様に、4面のラインに全部切り込みを入れます
そして集中!!
もう一度、各ラインに沿って
深く切り込んでいきます。。。。。
ギコギコギコギコギコギコギコ・・・・・・・・・・・・^m^
見て見て!!!
ピシャリ切れました!!!!
線もまっすぐ、断面もナナメじゃない!!!
DIYを初めて丸3年。。。。。
ノコギリが苦手でいつもナナメっておりましたが。。。。
祝・卒業!!!
まっすぐ切れる私・・・・(*^_^*)☆彡.。o○
聞いていただいてありがとうございました~♪♪
コレを読んだ皆さんも、ゼヒ試してみてね☆
日本ブログ村のランキングに参加しています♪
ノコギリの切り方、役に立ちましたら
ぜひ投票よろしくお願いいたします!
※上の「ナチュラル」っていう所↑↑をクリックすると、このブログに一票が入る感じです(@^^)/
ご意見言っていただける方募集中デス(*´∀`)
ぜひぜひコメント欄に書き込みしてください♪
コメントつかないのは多分ご自分のことをひとちゃんと書いてあるからじゃないのかなぁと思います。
余計なお世話だったらごめんなさい。
これからもブログ楽しみにしてますね(^-^)
そういうこともあるんですね。
そうかそうか。
率直な意見ありがとうございます
(明日から「私」にしてみようかなぁ)
感動をありがとうございましたm(__)m
ブログ読ませてくださいね
ノコギリ、実は私も
いまだにナナメなります(笑)
ピッタリ切る方法見つけたんじゃないんか~い($・・)/!!
や!この記事に書いた方法見つけてからは
前よりはピッタリ切れる率は上がったんですが
やっぱり集中力がない日はナナメ・・・(T_T)
集中!!が一番大事なんでしょうね~
ノコギリ難しい~^^
がんばってもっと上手になりたいです☆
またブログ読んでいただけたら嬉しいです♪♪