ひとちゃんどえす♪
今日は子供部屋の壁をブリックタイルと漆喰にすべく
頑張っちゃいました^^
も~ネットで他の方々がやっているレンガの施工例を山っほど見て勉強しましたよ~
その結果、レンガとレンガの間隔を大きくとって
まばらな感じでレンガを貼っていく方向性に決定!!
漆喰も初めてなのでワクワクです!!
さて、まずは大体の間隔を決めてベニヤに基準となる線を引きました
意外とこの線重要でした!
そしてそして~
レンガをわざと割って並べることに!
こんな感じ^^
ネットでこういう写真を見て「コレだ~」カワイイ!!って決めました♪
で、せっかくなのでついでに「アレ」に挑戦^m^
空手の「カワラ割り」(笑)
死ぬまでにしたい10のこと、カワラ割り(^・^)
はーホワチョ!!!
ばかーん
割れましたお母さん!
そしてノリノリで漆喰の準備♪♪
かなり粉が舞い上がると聞いたのでマスクと水中眼鏡で武装
(メガネとマスクの中、見えませんが満面の笑みです笑)
そして漆喰を混ぜようとバケツに入れた時。。。
??
漆喰コーナーで選んだので気にしていなかったんですが
袋のどこにも「漆喰」と書いてないことに気づきました(汗)
なんか黄色い(汚い。。)繊維がたくさん入っているし匂いも臭い。。。。。。
これ漆喰???
イメージ違う($・・)/~~~
あわててハンズマンに電話しましたとも!!
だって漆喰って白くてクリーンなイメージなのにどうも私の買ったやつ
「思てたんと違う」!!(この関西弁一度使ってみたかった)
確認したところ間違いなく漆喰ではあったんですが。。。
この黄色い(汚い)繊維がクセモノで
ネットで見たホイップクリームの口金を使って絞る方法
コレ超楽しみにしていたのに繊維が口金に詰まって出なくなるんです~(*_*;
うう~
塗ってみても黄色い繊維が結構目立ってます泣
さっきまでのノリノリテンション、この時点で激落ちで。。。
繊維が詰まった絞り袋をぎゅ~ぅぅぅぅ!!!ってしていたら
。。。破裂しちゃった!!!
んんんもぅ~許さない!!(何を??)
やけくそだ~
どぱ~
んも~こっから楽しかった~(*^^)
最後の方、ヘラさえめんどくなって
手とかでグイグイ伸ばしちゃって
冷たくてとろとろの粘土みたいで気持ちかった♪
ちなみに漆喰は足りなくなったのでハンズマンに買い足しに行きました
このとき買った「ホームしっくい」(ダジャレかい??)松本産業株式会社
良かったです♪
匂いもなく、繊維も目立たなくてトゥルっとしてイイ感じでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます