今日は第24期創作塾の6回目の授業日でした。

創作塾の授業は全6回。
最終日というだけあって、出席率は過去最多です。
並べた机がすべて埋まるというのは、見ていて心地良いものですね。

有栖川塾長「このまま武道館公演もやってしまいますか」
※注
実際の有栖川塾長はこんなことを言っていません。
また創作塾の武道館公演の予定はありません。

授業終了後は恒例の交流会です。
創作塾では3回目と6回目の授業後に、近所の居酒屋でこうした行事を行なっています。
ここでは塾生さん同士だけでなく、有栖川塾長とも気兼ねなく話をすることができます。
出版業界の事情を聞いたり、有栖川塾長の創作スタンスを聞いたり。
それらは必ず自身の糧になるはずです。
有栖川塾長の近くに座るのは気が引けるのでしょうか、新人の塾生さんは敬遠しがちですが、遠慮しないほうがオトクですよ。

本日の有栖川塾長の名言。
「私も長編の執筆に入ります」
恒例の交流会で飛び出した、有栖川ファンにとっても嬉しいひとことです。
前述のように、創作塾の交流会では「アイデアはどうやって練るのですか?」「どれくらいの期間で書かれるのですか?」といった具体的な質問をすることが可能です。
授業では聞けないことでも聞けてしまうのが、創作塾の交流会。
OBの参加もお待ちしています。たまには塾長に顔を見せてあげてください。
さて、そんな創作塾にアナタも参加してみませんか。
創作塾は第25期生の募集をスタートしました。
応募の締め切りは2015年3月2日。
詳しくは創作塾ホームページをご覧ください。
第25回の創作塾は3月9日の月曜日からスタートとなります。
それではみなさん、またお会いしましょう!