goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

蒼莱ブログ

マイコプラズマ肺炎患者が急増。

コロナワクチン接種開始以来、
マイコプラズマ肺炎患者が急増していますね。↓

国民の8割強がコロナワクチンを接種。↓

原因はDSとカルト統一教会裏社会がゴリ推したコロナワクチンです。
打てば打つ程免疫力がボロボロになる。

今朝、ある方の動画で解説されていましたが、"某薬を服用して解毒を試みても難しいのでは...。"と仰ってましたね。😅 

◆マイコプラズマ肺炎の患者数 多い状態続く
発熱や長引くせきといった症状が特徴で、子どもが感染することの多いマイコプラズマ肺炎の流行が続いていて、今月10日までに全国の医療機関から報告された患者数は1医療機関当たり2.43人と依然として多い状態が続いています。

マイコプラズマ肺炎は子どもに多い細菌性の感染症で、飛まつや接触で広がり、感染すると発熱や全身のけん怠感、頭痛、せきといった症状が見られます。

中でもせきは1週間以上続くことがあるほか、一部の人は肺炎が重症化したり衰弱したりして入院するケースもあります。

国立感染症研究所のまとめによりますと、今月10日までの1週間に全国およそ500か所の医療機関から報告された患者数は1医療機関当たり2.43人と、前の週から0.03人減りましたが、依然として多い状況が続いています。

都道府県別でみますと、最も多いのが
▽福井県で6人
次いで
▽埼玉県で4.42人
▽京都府で4.29人
▽青森県で4人となっているほか
▽東京都で3.96人
▽愛知県で3.67人
▽大阪府で3.39人などとなっています。

マイコプラズマ肺炎に詳しい川崎医科大学の大石智洋教授は「子どもの間で流行しているため学校が冬休みに入るまでは、患者数が多い状況が続くとみられる。マスクや手洗いなどの基本的な感染対策を徹底し、発熱やせきがある場合は早めに病院を受診してほしい」と呼びかけています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新型コロナウイルス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事