蒼莱ブログ

6月1日DSアメリカ株式会社倒産の危機。

6月1日迄に債務上限額が引き上げられなければ、DSアメリカ株式会社は債務不履行に陥り倒産(デフォルト)します。

ソロス等DS裏社会はこれを回避すべく、米議会下院で過半数を占める野党共和党議員等を金、女(一部男)、似非スキャンダルで釣って買収。土壇場になって債務上限額が引き上げられ、デフォルトは回避される可能性も十分あり得ます。

◆米政府 6月1日にも債務不履行のおそれ 議会に対応求める

 

米政府 6月1日にも債務不履行のおそれ 議会に対応求める | NHK

【NHK】アメリカでは政府が借金できる上限が決められています。イエレン財務長官は5月1日、議会が上限の引き上げなどに応じなければ、…

NHKニュース

 

2023年5月2日 9時41分

 アメリカでは政府が借金できる上限が決められています。

 イエレン財務長官は5月1日、議会が上限の引き上げなどに応じなければ、6月1日にも債務の不履行に陥るおそれがあるとして議会に速やかな対応を求めました。

 アメリカでは、財政規律を守るため政府が国債などを発行して、借金できる上限をあらかじめ議会が定めています。

 イエレン財務長官はことし1月、政府の借金が増えてこの上限に達したため、臨時に資金を確保する特別措置を始めたと発表していました。

 この措置によって、アメリカ国債の債務不履行は当面回避されましたが、イエレン財務長官は5月1日、議会下院のマッカーシー議長をはじめ、議会指導部への書簡で、早ければ6月1日にも臨時措置が行き詰まり、債務の不履行に陥るおそれがあることを明らかにしました。

 そのうえで、議会が上限の引き上げなどに応じるよう速やかな対応を求めました。

 一方、議会下院で過半数を占める野党・共和党は上限の引き上げには、バイデン政権が続ける大規模な財政支出の削減が必要だとしています。

 これに対し、バイデン政権は気候変動対策など不可欠な支出だとして、拒否する姿勢を見せています。

 アメリカではこれまでも借金の上限問題をめぐって、政府と与野党が折り合えず、たびたび金融市場の混乱を招いており、銀行破綻が相次ぎ金融不安への警戒が続く中で今後の議会の対応が焦点となっています。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事