見出し画像

蒼莱ブログ

統一教会を『指定宗教法人』に指定しようが、この人が握り潰します。

文科省が、旧統一教会を『指定宗教法人』に指定しようが、解散命令を請求しようが、心配無用。

この叔母ちゃんが握り潰します。↓

◆文科省、旧統一教会を「指定宗教法人」へ 財産監視強化
2024年2月19日 21:19

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への財産監視を強化するため、文部科学省は19日までに、献金被害者救済の特例法に基づき「指定宗教法人」に指定する意向を教団側に通知した。関係者への取材で分かった。弁明の機会を与えた上で、宗教法人審議会に諮問し正式に決定する。より規制の強い「特別指定宗教法人」には該当しないと判断したとみられる。

「指定宗教法人」は、法令違反で解散命令を請求された宗教法人で、被害者が相当多数と認められる場合に指定される。不動産処分の際、1カ月前までに所轄する国や都道府県への通知を義務付け、通知がない場合は無効となる。財産目録など財務書類の提出は通常の1年ごとから3カ月ごとに短縮される。

 特例法は昨年12月施行。財産の隠匿・散逸の恐れがある場合は「特別指定宗教法人」に指定され、被害者が書類の写しを閲覧可能になるなど監視がより強化される。

 文科省は指定対象となる宗教法人の基準を今月15日に策定した。教団側はこれまで、特例法を「信教の自由や財産権の侵害」と批判、財産の海外移転も否定している。

 教団を巡っては、組織的、継続的に不当な高額献金を集めたなどとして、文科省が昨年10月、解散命令を出すよう東京地裁に申し立てた。今月22日には、地裁が教団側と文科省側の双方から意見を聴く「審問」が初めて開かれる。〔共同〕


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事