goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼莱ブログ

犬丸勝子さん殺害事件の真相、保険金殺人については、DS裏社会カルト統一教会工作員飯田健君、小山義一君に聞いて下さい。😁

山本太郎君が、衆院東京8区からの立候補を断念。太郎君、バイバイ。(@^^)/~~~

2021年10月11日 20時49分48秒 | 政治経済

↑山本太郎と愉快な仲間達

朗報です。😄

DSと朝鮮悪裏社会の支援を受ける山本太郎君が、衆院東京8区からの立候補を断念。オメーは生涯、政界に復帰しなくて結構!姉貴の梨華ちゃんに『オイラ、あの煩いコシミズ信者等に虐められたの。姉ちゃん、悔しいよ。姉ちゃんの●ッパイチューチューさせてくれ。』と言って一生甘えん坊してろ!🤣🤣🤣🤣🤣🤪🤪🤪🤪🤪

◆れいわ山本太郎氏、衆院東京8区での立候補取りやめを表明

https://news.yahoo.co.jp/articles/90015895fe9fc26e3a2464813229c299ef02ff5c

10/11(月) 20:15配信

 れいわ新選組の山本太郎代表は11日、横浜市で街頭演説し、次期衆院選で東京8区に立候補する方針を取りやめると表明した。山本氏は8日に立候補を表明したが、れいわと候補者調整を検討していた立憲民主、共産両党から困惑の声が上がり、方針転換に追い込まれた。

 山本氏は11日、「これまで活動してきた方々との間で『勝手に入ってくるな』と大きなハレーションが起きた。すでに活動し、それを支援してきた人々の声を受け止める」と立候補取りやめについて説明した。

 山本氏は2012年の衆院選で東京8区から無所属で出馬し、自民党の石原伸晃元幹事長に敗れた。今月8日には「リベンジ」として同区から立候補する考えを表明したが、立憲、共産との協議がまとまっていなかったため両党に困惑が広がっていた。

 立憲の枝野幸男代表は10日、「(東京8区の立憲新人や支援者が)涙ぐましい努力を積み重ねてきたので困惑している」と埼玉県東松山市で記者団に述べた。また、共産幹部によると、共産側に山本氏から東京8区での出馬意向が事前に伝えられていなかったという。志位和夫委員長は11日の記者会見で「山本氏から一切、(一本化の)要請はなかった。対応は今後よく検討していく」と述べた。

 立憲、共産、社民、れいわの4党は政権交代の目標に向け、できるだけ候補を一本化する考えだ。ただ、立憲、共産両党は約70選挙区で候補者が競合する両党間の調整を最優先しており、山本氏の発表に、立憲支持者らはツイッターで「地元で地道に活動を続けてきた人こそ候補者にふさわしい」「民意を無視して密室で勝手に決めている」と批判を寄せていた。

 れいわは衆院選の小選挙区に20人を擁立する予定で、立憲や共産と競合する選挙区も多い。れいわ関係者によると、れいわが一部選挙区の新人を比例にくら替えさせる可能性もあり、立憲や共産と競合する静岡2区など4選挙区で選挙区調整を進めているという。【佐野格、宮原健太】

↑山本太郎とカルト創価学会

↑山本太郎女性乱暴疑惑記事(週刊新潮)


日本でも近い将来、再び預金封鎖が起きる可能性があります。

2021年10月11日 20時04分17秒 | 政治経済

↑1946年2月預金封鎖が行われた報道記事(朝日新聞)

日本でも近い将来、再び預金封鎖が起きる可能性があります。1946年2月、預金封鎖が行われた事実があります(事実上没収)。

米国が国家デフォルト(財政破綻)した場合、日本も米国同様デフォルトする可能性が高く、預金封鎖等が行われます。

◆かつて戦後の日本でも?預金封鎖の仕組み

https://leaders-online.jp/tax/zeikin-kessan/2087

預金封鎖とは

預金封鎖とは金融機関にある国民の預貯金を一時的に封鎖し、引き出せないようにすることである。正しくは一日に引き出せる金額を制限し、金融機関にある預貯金の引き出しにブレーキをかけることだ。

預金封鎖は国民の財産を把握したうえで財産に対して税金をかけ、膨大な財政補てんをすることが目的だ。財政破綻から抜け出すための国の政策だが、市場に流通する通貨量を制限することでインフレを抑制する意図もある。

 

預金封鎖の仕組み

戦後の預金封鎖の目的は、旧円を新円に切り替えることだった。預金封鎖の発令後、一定の期間(移行期間)を経て旧円が使えなくなり、新円のみが使用可能となる。ならば、その期間中に旧円を全て新円に切り替えればよいのではないかと思う人がほとんどだろう。実は、ここにトリックが隠されている。

金融機関から一日に引き出せる金額が少なく設定されているので、おのずと引き出せる金額に限界が出てくる。加えて、旧円から新円への切り替え期間は長くないため、財産全額を引き出すことが実質的に間に合わない。

そして、移行期間の間に全ての財産が引き出せなかった場合、金融機関に残った旧円の財産は移行期間後の使用が認められていないため、そのまま価値を失うという仕組みなのだ。遠まわしに解釈すれば、国が国民の財産を奪ったことになるといえるかもしれない。

 

戦後の預金封鎖

日本経済の歴史には戦後の預金封鎖が深く刻まれている。

1946年2月、インフレ防止の金融緊急措置令として、預金の一般引き出しを禁ずる預金封鎖が発動された。内容は10円以上の旧円を3月2日以降無効とし、翌3日から新円のみ使用が許可されるというものだった。加えて、仕事で給料を得ている人は月500円まで新円で支払われ、残りは封鎖預金へ振り込まれるという条件も出された。

戦後の日本は食料や物資が非常に乏しかったため、猛烈なインフレに悩まされた。国の指針はインフレを抑制し、日本が抱える膨大な国債を整理することだった。ところが、膨大な軍事費支出の影響で、国の財政状況が極限まで落ち込んでしまっていたのだ。

終戦直後の1946年度には国債費が歳出予算の半分以上の78億円に達し、国の財政は大打撃をうけた。悪化した日本の財政を根本から修復するためには、国による抜本的な打開策が必要で、そのための強行策が預金封鎖だった。

1946年3月には「財産税」を一度限りで導入。財産所有額が10万円を超える国民に対し、25%から90%の課税が行われた。預金封鎖は、徴税に際して国民の財産を把握するために行われたという側面もある。


6月の生活保護申請件数 前年比13%増 感染拡大で影響長期化

2021年10月11日 11時33分40秒 | 生活保護

生活保護申請件数が急増中。

背景には、ユダヤ・ハザールDSと朝鮮悪裏社会が仕組んでいるウイルステロの影響で、解雇、リストラ、派遣切り、契約打ち切り等で職を失った失業者や雇用保険受給期間中に仕事が見つからなかった求職者が生活保護申請に走っていると見られます。

◆6月の生活保護申請件数 前年比13%増 感染拡大で影響長期化

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/k10013236421000.html

2021年9月1日 12時09分 

新型コロナウイルスの感染拡大の影響が続く中、ことし6月の生活保護の申請件数は1万9000件余りと、前の年の同じ月よりおよそ13%増え、2か月連続の増加となったことがわかりました。

厚生労働省によりますと、ことし6月に生活保護が申請された件数は、全国で1万9478件で、前の年の同じ月と比べて2288件、率にして13.3%増えました。

生活保護の申請件数が、前の年の同じ月より増加したのは2か月連続です。

新型コロナウイルスの感染拡大の後でみると、前年と比較した増加率は去年4月の24.9%に次いで大きくなっていて、厚生労働省は生活保護の申請が増える傾向が続いているとしています。

また、ことし6月に生活保護の受給を新たに始めた世帯は1万7012世帯で、去年の同じ月より1870世帯、12.3%増えています。

厚生労働省は「感染拡大の影響が長期化していて、生活が苦しく追い詰められる人が増えるなど状況がさらに深刻化するおそれがある」としています。

厚生労働省はホームページで「生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるので、ためらわずにご相談ください」とメッセージを発信しています。

 

>厚生労働省はホームページで「生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるので、ためらわずにご相談ください」とメッセージを発信しています。

『水際作戦』によって相談に訪れた困窮者を追い返している市区町村が沢山あるんですよね。声のデカい輩や特定の宗教に加入する者だけを優先し、本当に困っている人が救済されていないのですがね。😁


【静岡県焼津市】ワクチン💉打てば打つほど感染率が高まっていますね。😅

2021年10月11日 10時37分59秒 | 新型コロナウイルス

これ、ワクチン💉打てば打つほど感染率が高まっていますね。😅

◆ワクチン2回接種も…ブレークスルークラスター発生の病院 「症状出ずに知らない間に感染広まる」 静岡・焼津市

https://news.yahoo.co.jp/articles/41b50cd454037d874e7cc8852373a7bc5b23d164

10/10(日) 14:40配信

静岡県焼津市にある甲賀病院。第5波の感染爆発期において、最大18床設けたコロナ患者用のベッドは一時満床に。この日までに患者はすべて退院し、コロナ患者を受け入れる専用病棟の内部を、許可を得て取材することができました。

 

>甲賀病院では8月下旬にクラスターが発生。その感染者は職員5人、患者20人とあわせて25人となりました。感染が広がった現場では何が起きていたのでしょうか。

>感染した25人のうち19人はワクチンの2回接種を終えていて、まだ1回も接種していない人は1人だけでした。


クラスター感染者25人の内訳

2回接種者=19人
1回接種者=5人
未接種者=1人

ということは、ワクチン💉を打てば打つほど感染しているやん!!😠


岸田首相、そうじゃあないんです。コロナ治療薬にはイベルメクチンとアビガンがあります。

2021年10月11日 08時14分27秒 | 新型コロナウイルス

岸田首相、そうじゃあないんです。コロナ治療薬にはイベルメクチン💊とアビガン💊があります。これらの薬を今すぐ薬事承認(5種に指定)し、製薬会社にこの2つの薬の量産を指示。各医療機関や処方箋薬局に供給すればいいだけだけの話。そうすれば、1~2ヶ月でコロナ禍から打破出来るのです。

◆岸田首相、そうじゃあないんです。コロナ治療薬にはイベルメクチンとアビガンがあります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a30bd3709ad96740377516461697104897b03325

10/10(日) 14:31配信

 岸田文雄首相は10日、新型コロナウイルスの重症化を防ぐ飲み薬タイプの治療薬の臨床試験(治験)が行われている横浜市港北区の宿泊療養施設を視察した。首相は記者団に「これからのコロナ対策の大きな決め手になる取り組みだ」と述べ、治療薬の年内実用化に期待を寄せた。

 岸田首相の来県は就任後初めて。この宿泊療養施設では9月27日から同意を得た患者に対して、塩野義製薬が開発を進める飲み薬タイプの治療薬の治験が行われている。同社によると、現時点でこの治験が実施されているのは、全国で県内のみという。

 視察では同社の手代木功社長が飲み薬の効果などについて説明し、「何とか年内にお届けできるようにしたい」と語った。首相は患者から治験参加への同意を得る手続きの様子や、治験のデモストレーションを見学した。

 宿泊療養施設を運営する県の黒岩祐治知事も同行し、病床の逼迫(ひっぱく)を防ぐ県独自の医療提供体制「神奈川モデル」について解説。首相は「優れたモデルを全国に横展開することによって、病床の確保につなげていきたい」と述べた。

 知事は取材に「飲み薬ができれば非常に大きな武器になるが、多くの患者さんが協力してくれないと承認に結びつくのは容易ではなくなる」と治験参加者の確保を課題として指摘。「現場では治験のために医療スタッフが常駐しており、体制を整えていることをアピールしていきたい」と強調した。

 県によると、塩野義製薬による治験は、県内の複数の宿泊療養施設で実施されている。

神奈川新聞社