青森に行ってきました

2013-06-30 17:46:28 | Weblog

新幹線で青森行くのは初めて

3時間半程度で到着するから早いよね!!

行き先は津軽半島の方です。レンタカーで1時間ほど。

佐井川氏のサンダーソニアです。奥さんと息子さんと3人でパシャリ

ナルコユリも良く手がかけられています。

新青森駅への帰り道、スリムタイプの信号機。風雪対応機材なんでしょうか・・。

少し時間があったんで青森のフェリー埠頭に寄ってきました。ここは30年ぶりだぞ!!

この日は八戸に戻って宿をとりました。次の日「やませ」の寒さを味わうとは露知らず・・・。


月曜日は朝霞に行ってきました

2013-06-21 15:23:28 | Weblog

世田谷から環八を北上すること約1時間。朝霞にトルコキキョウの生産者が2人いらっしゃいます。

今日は、お花屋さんと行ってきました。

まずは、飯倉信也さんのハウス。種苗メーカー、生産者、花屋さん、市場入り乱れての合同視察会です。

次は飯倉裕明さんのハウス。

そして、収穫された花たち

ブリブリのトルコたちでした。


先週、福島県と山形県に行ってきました。

2013-06-20 14:24:58 | Weblog

かわいいでしょ。ヒメリンドウです。左はこのヒメリンドウを作っている工藤庄一郎さん。ここは山形市から車で30分くらいのところ、やまがた南部という地区になります。

昼過ぎまで山形市近郊をうろついた後、最終目的地の酒田に高速バスで北上です。

<JA酒田市袖浦>の集出荷場という場所で、個々の生産者が出荷する荷物を持ち寄り集められるところです。ここで農協の職員の方が各地に出荷するために分荷をしたり、中身をチェックしたりします。

画像左は酒田市袖浦の庄司さん、右は金曜に酒田で合流した当社鈴田です。

んで、左の画像コンパニオンという品種名(あくまでも品種名ですから)の出荷箱。秀品ではなく優品となってますが、なんでかっていうと右のユリの画像の中央部のツボミに少し茶色いキズみたいのがあるので一等級落としたとのこと。これ、咲いたら全然目立たないんだけど・・キビシイノネ・・。  <OHBとはオリエンタルハイブリッドの意味です。>

まじめに会議もしちゃって・・(アタリマエダガ・・)

その後ハウスに

 そして最後はカスミソウとスターチスの圃場へ

博多ちょうちんって言葉をわかる人に久し振りに会うことができました。

手抜かりですが、先週の話はここまで。 関係していただいた皆様、感謝いたします。


先週、福島県と山形県に行ってきました。

2013-06-19 14:47:43 | Weblog

山形に入りました。(目一杯車窓に写り込んでますね)

山形って言えばサクランボ・・じゃなく紅花

出荷最盛期です・・切花のですけど

こちらは小さい花の紅花「夏祭」です。昨年、試験的に出荷されて、今年は県内各所で作られています。ちなみに、このハウスは山形市内のJA山形市管内生産者です。

この時期のはこのサイズだけど、チョット前のやつはこんくらいまで丈が合ったよの写真。

この時点で夕方の5時過ぎですが、好天気もあってまだまだ明るい。

さらに続くんだ!!


先週、福島県と山形県に行ってきました。

2013-06-18 15:05:14 | Weblog

さて、12日の講演会と情報交換会を経て翌日は朝の5:30からカスミソウの生産現場を視察です。

昭和花き研究会の会長 菅家さんです。

プラグ苗という小さな苗をビニルポットに植え替えて苗を養生してるところです。 根のはり方でハウスに植えるタイミングが重要なのだそうです。

朝食をとった後、出荷場の施設を見ます。

雪をたっぷり入れた雪室。この雪の冷気を使った冷蔵庫(別室)で生産者の持ち込んだカスミソウを出荷まで保管します。雪深い土地の環境を活かしたエネルギーの節減ですね。

ここで昭和村の皆さんとはお別れです。ここから南会津の湯田さんのところまで移動です。

相変わらず精度の高い管理でトルコキキョウが育まれてます。

そして、新白河の駅に戻って山形に入ります。

そして、続く・・・。


先週、福島県と山形県に行ってきました。

2013-06-17 18:16:19 | Weblog

12日の水曜日、骨折した下の娘を学校に送り少しのんびりめに家を出発です。

いつ見ても特急ってのは心躍るものが・・

東京駅の下のホームを見下ろす窓にも雨粒・・・

新白河駅でレンタカーを借りて山道を行くと・・・

緑まぶしい素晴らしい景色

田んぼの畦にはカキツバタとジャーマンアイリスが仲良く咲いてます。

続きはあした・・・!