とうとうここまで来たかという思いでテレビのニュースを見ています。
それは、一味に都合のよい人物を登用してピンチを切り抜けようとする魂胆がよく見えるからです。
人事院給与局長などは、国会で答弁した内容を首相の演説に合わせようとして、翌日に間違いだったと述べる始末だが、国会での役人の答弁は用意周到に打ち合わせをしてあるはずだから首相のご都合発言に合わせるなどと言うことは、あってはなりません。国会・国民軽視もはなはだしいのだ。
森法務大臣などは、支離滅裂な答弁で逃げ切りを図っているが、国民はよく見ていますぞ!
いずれにしても安倍一味は、国政を私物化しようと必死だから論理性も倫理性もモラルもないのだ。こういう政権を長くやらせている与党議員も堕落だが、ジャーナリズムがこの国にはなくなってしまったことを憂れうるのです。
それは、一味に都合のよい人物を登用してピンチを切り抜けようとする魂胆がよく見えるからです。
人事院給与局長などは、国会で答弁した内容を首相の演説に合わせようとして、翌日に間違いだったと述べる始末だが、国会での役人の答弁は用意周到に打ち合わせをしてあるはずだから首相のご都合発言に合わせるなどと言うことは、あってはなりません。国会・国民軽視もはなはだしいのだ。
森法務大臣などは、支離滅裂な答弁で逃げ切りを図っているが、国民はよく見ていますぞ!
いずれにしても安倍一味は、国政を私物化しようと必死だから論理性も倫理性もモラルもないのだ。こういう政権を長くやらせている与党議員も堕落だが、ジャーナリズムがこの国にはなくなってしまったことを憂れうるのです。