私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「ヤマボウシ-その18」 幸手市香日向3丁目①

2022-12-01 05:51:01 | ヤブカンゾウ

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

 

20220523 幸手  バラ・サツキ・山法師
埼玉県幸手市香日向
幸手市香日向3丁目①
  私がすんでいる香日向も30年弱の歴史となったかと思う。街も落ち着き、利きも生育したが、建築協定を守らない住民、路上に勝手に停車している車が多くなってきた。街という物は住民によって育つが、どうも現在すんでいる方々はよくしようという雰囲気は内容に思う。 薔薇(バラ)バラは、バラ科バラ属の総称である。あるいは、そのうち特に園芸種を総称する。本項では、後者の園芸バラ・栽培バラを扱うこととする。 バラ属の成形は、低木、または木本性のつる植物で、葉や茎に棘を持つものが多い。葉は1回奇数羽状複葉。花は5枚の花びらと多数の雄蘂を持つ。
サツキ ツツジ科ツツジ属に分類される植物で、山奥の岩肌などに自生する。盆栽などで親しまれている。サツキツツジ、映山紅などとも呼ばれており、他のツツジに比べ1ヶ月程度遅い5~6月頃、つまり旧暦の5月 の頃に一斉に咲き揃うところからその名が付いたと言われている。

 

 

 

 

 

 

 

花巡り 「ヤマボウシ-その17」 桜田北通り①

花巡り 「ヤマボウシ-その16」 桜田北通り

花巡り 「ヤマボウシ-その15」 ベスタ東鷲宮付近

花巡り 「ヤマボウシ-その14」 桜田運動公園近辺

花巡り 「ヤマボウシ-その13」 桜田運動公園付近

花巡り 「ヤマボウシ-その12」 桜田運動公園

花巡り 「ヤマボウシ-その11」 ベスタ東鷲宮付近

花巡り 「ヤマボウシ-その10」 あけぼのすぎ公園

「以前の記録」

花巡り 「ヤマボウシ-その9」 桜田運動公園近辺

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花巡り 「ヤマボウシ-その1... | トップ | 花巡り 「ヤマボウシ-その1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヤブカンゾウ」カテゴリの最新記事