goo blog サービス終了のお知らせ 

それいけおかーさん PART2

ごくふつーのおかーさんの、ごくふつーの日常漫画です。

一寸休憩・73 あしかがフラワーパークに行ってきました

2025-04-25 21:49:52 | 一寸休憩
4月20日(日)に、あしかがフラワーパークに行ってきました。さすが、ここのために作られた駅です。駅からしてこうです。
お目当ては藤の花です。園内あちこち咲いてはいましたが、まだまだ早かったです。
よくテレビなどで出る大藤はスッカスカ。白藤に至ってはつぼみにもなってない感じ?
といっても、全く咲いていない訳ではなく、他の花もきれいに咲いていましたので、十分花見としては楽しめます。
あしかがフラワーパークは、日によって入場料が変わります。
藤がお目当ての時期は、大人1200円~2300円。この日は1700円でした。
1700円の花の付き具合はこんな感じってことで。
藤ではない所も十分綺麗ですよ。因みに、つつじも咲いていましたがやはりもう一声!という感じの所が多かったです。
で、せっかく行ったので名物「藤ソフト」。これはミックスです。
お味は、想像の範囲内のお花フレーバーの味、です。ちょっと濃いめかな。因みに、バニラ部分はすっきり系のソフトクリームでした。
フレーバー系が苦手な方は、栃木名物イチゴのソフトクリームもありましたので、そちらが良いかもです。

昨日のTVで、メインの大藤が綺麗に咲いているのを見ました。一週間たたずにこうも変わるんですね。GWは見ごろではないでしょうか。


一寸休憩・72 火の鳥展に行ってきました

2025-04-11 22:04:45 | 一寸休憩
火の鳥展、行ってきました。
原画がたくさんあって、オリジナルはやっぱり綺麗です。

火の鳥は邪馬台国→人類最後の日の未来→平安時代→宇宙を闊歩してる時の未来→戦国時代→…って感じで段々現代に近づいてくる時間軸で話が進みます。
なので最終回は現代が予想されますが、現代って何時?という問題が。

手塚治虫本人は自分が死んだ時と考えていたようですが、流石にその瞬間は漫画描けないので…。
もしかしたら、最後のページはこんなかも?という展示もありましたが、永遠の未完、でもいいのかもしれません。

小咄・310 引っ越し手伝い当日

2025-04-04 21:56:30 | 小咄
予定より早く荷出しの人が来て、「チィ」はご飯食べて運び出しを見て、で手伝いが終わりましたw

まあ、でも布団袋はナイスプレイでしたよ。
でなかったら、一人一時間近くいなくなることになり、ベッドの解体が間に合わなかったかもしれないので。

その後、せめてもの良いことという事で、引っ越し先の見学をして帰ってきました。綺麗で広かった。