goo blog サービス終了のお知らせ 

それいけおかーさん PART2

ごくふつーのおかーさんの、ごくふつーの日常漫画です。

文化祭あれこれ

2016-09-23 22:35:47 | 日常漫画

 二週間の突貫作業でしたので、母も祖母もお疲れですよ、はい。

 母(「ネェ」からすると祖母)が、洋裁の先生だからできたこと。

 でも、家庭科で、おかーさんの時代のように実習が充実していないようなので(調理実習がちょこっと。被服関係はキットどまり)、こういう風に自分で興味を持って取り組んでくれるのは、いいことかなと思います。

 なんだかんだで、ものづくりに楽しみを見出せる人は、充実した生活を送っていけると思いますので。

一寸休憩・42 お弁当×4!

2016-09-09 22:59:25 | 一寸休憩

 ただ今、「チィ」の中学校、給食室改修につき「お弁当持参」です。

 高校生「ネェ」も当たり前だけど、お弁当。

 ダンナ様、結婚当初より会社へはお弁当持参。

 私も、出勤時はお弁当です。

 ということで、私が出勤する曜日は、家族全員分のお弁当を作ります。

 しかも、「ネェ」の朝練がある時は 6:00までに完成させる必要があります。(いえ、別に全員分6:00にできている必要はないのですが、一つのお弁当だけ先行して作るってしませんから)

 ダンナ様、ダイエット中につきご飯はなくおかずのみ+幼稚園児のお弁当を作るのとは量がぜんぜん違うので、前の日のおかずをわざと少し残して、では間に合いません。

 夕食に必要な量の倍作るくらいの勢いで前日から用意しておくのですが、それでもできてしまう隙間を埋めるための冷凍ストックが、ホームフリージングだけでは間に合わず、冷凍食材も常備。冷蔵庫、冷凍庫の中身が微妙に変化あり、といった感じ。

 毎朝、30~40分くらいで作りますが、起き抜けからフル稼働なので、いつもこう思います。

 給食は、偉大だ。