goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

観劇12(小田和正コンサート)

2025-07-10 22:17:49 | 音楽

小田和正さんのコンサート、みんなで自己ベスト!!に行ってきました。場所はさいたまスーパーアリーナです。

 

家を出た時は雨は降らずだったのですが、スーパーアリーナがある駅に着いたら土砂降り!

止むのを待っても無駄かと、歩き出したのですが会場に入るまでにびしょ濡れです。

前側ばかり気にしていたら、背中がびしょびしょ…着替えを持ってくるべきだった〜と後悔。

 

さて、コンサートですが、今回はアリーナ席。下手側なので端なんですけど、一番前…それも目の前にはステージがある!目の前で歌うぞっ!とやや緊張です。

始まりは「ラブストーリーは突然に」でした。

数曲聴いたあと、目の前にスタンドマイク設置。嘘っ〜と思った途端、強いスポットライトと共に、小田さんがやってきました。曲は「たしかなこと」、もううっとりです。自分に歌われているような錯覚(笑)

 

YESYESYES、YES-NO、キラキラ、言葉にできないなどなど、どれも素晴らしかったです。

 

後半、上から花吹雪のようにカードが落ちてきます。発泡スチロールをうすーく切ってあるものなので、手に入りそうでどこかに飛んでいってしまう。でも、スタッフの方が、拾い集めて渡してくれました。

毎回、スタッフの動きを見てしまうのですが、この紙吹雪、曲が終わった瞬間に携帯している送風機で小田さんの通り道からどかします。小田さんが滑ったりしないようにですね。スタッフの動きに無駄がない。職人のようです。

 

舞台監督?長橋さんも健在で、小田さんに付かず離れず、しっかり守るように同行しています。どうしても、この方に目がいってしまう私です(笑)

 

コンサート中盤にある、ご当地紀行のビデオが面白くて仕方ない。コンサート会場近辺を探索するのですが、小田さんの語り?独り言?が面白くて大笑いです。

 

アリーナ席で良いのだけれど、やはり端なので、中央に行ってしまうと、ほとんど見えません。それが、残念だったかな?でも、贅沢は言えませんよね。

帰りは雨も止んでいて、良かったです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇9(芳雄のミューFes)

2025-06-04 23:26:07 | 音楽

井上芳雄さんのコンサート?

「芳雄のミューFes」に行ってきました。

ゲストは小林唯さん、清水美依紗さん、田代万里生さん、凪七瑠海さん、宮野真守さんです。

 

田代万里生さんはシークレットゲストだったようですが、バレバレだったみたいです(笑)

 

場所はNHKホールと言うことで、ミュージカル曲の紅白歌合戦と言う形で始まりました。

まずは紅白で1曲目に歌いたい曲をそれぞれが披露。ベルバラもあり、宮野真守さんはモーツァルトの「僕こそミュージック」

 

よく僕の前で歌えるね〜と突っ込まれ、会場中がウケてました。

欲を言えば、僕こそミュージックは芳雄さんで聴きたかったなぁ。

 

圧巻だったのが、小林唯さんの美女と野獣。トークしている声と全く変わり、見事なビーストでした~。しばし、拍手鳴り止まず。

 

次は紅白で歌うデュエット曲。

アラジンもありましたが、やはりエリザベート…。小林唯さんと芳雄さんの「闇がひろがる」。宮野真守さんと芳雄さんのルドルフとトート。良かったなぁ〜。

 

最後はトリで歌うならと一曲ずつ披露。小林唯さんのウィキッド。芳雄さんのフランケンシュタインなど盛りだくさん。

 

もちろんトークも多く、笑わせてくれます。

 

芳雄さんにまつわるクイズがあったりで、休憩20分を含む3時間。長丁場でしたが、トークに大笑いをして、歌をじっくり聴き、あっという間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇8(さだまさし)

2025-05-21 22:34:38 | 音楽

さだまさしさんのコンサートへ行ってきました。

トークは変わらずの面白さです!

 

が…

 

今回、セットリストも写真を撮ったのですが、SNSに載せるのはNGでした。

内容も「内緒にしてね」と言っている箇所があり、書けないです。

 

あ〜〜なんて残念!

私の好きな曲がセットリストに入っており、イントロが流れた瞬間、あっ!と思ったことだけ書きとめておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇7(葉加瀬太郎オーケストラコンサート)

2025-05-11 20:38:35 | 音楽

葉加瀬太郎さんのコンサートは年末に行っているのですが、オーケストラコンサートがあると聞き行ってきました。

 

オーケストラ、良いですよね〜

途中、葉加瀬さんがオーケストラについて解説。

第1バイオリン、第2バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスはどんな音を出しているのか、それぞれのパートで情熱大陸を聴かせてくれました。楽器の音がだんだん低くなっていくのですが、これが葉加瀬さんのメインメドレーと合わせると、音の厚みがすごい、とても心地よい音楽になります。

生でこうやって聴けることが感動でした。

 

葉加瀬さんのトークは相変わらず楽しくて、話が上手いなぁ。

オーボエ奏者に最上さんがいらっしゃるのですが、この方日毎、風貌を葉加瀬さんに近づけています(笑)

2人並んだらそっくり、後ろ姿なんて間違えます。葉加瀬さんの奥様、高田万由子さんも間違えて声をかけたとか(笑)

葉加瀬さんのグッズ紹介は、さすがの大阪人。売り込みが上手いです。で、押し付けがましくないのがいいんだなぁ。

オーケストラのCDが欲しくなり迷っていたら、葉加瀬さんの宣伝が効いたのか完売となってしまいました。

秋からのツアーも行こうと思っているので、その時には手に入るかな〜

 

テレビ朝日の博士ちゃんからのお花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇2(中川晃教コンサート)

2025-02-08 22:04:41 | 音楽

中川晃教さんのコンサートで、上野文化会館に行ってきました。

 

ここの会場、大き過ぎず、小さ過ぎす、音も良くて好きです。

 

アッキーの歌声は、やはりいいなぁ。

最近、アルバムとか買っていないので、知っている曲は数曲だったけど、歌声は堪能できます。

 

そして、トーク…毎回思うのですが、アッキーのツッコミどころが不思議で笑えます。

ピアノの園田涼さんとの掛け合いが面白かったです。

今回のセットリスト、直前で全部変わったらしいです。5日前とか言っていたかな。なぜ、変えたかは話してませんでしたが…。

 

難曲に挑戦!みたいな一曲があるのですが、今回はレッド・ツェッペリンの「天国への階段」でした。

園田さん、中学の時にこの曲を完コピしていたとか…。できる人は違いますね〜

 

アッキーのピアノ弾き語りは2曲だったと思います。ピアノ弾き語り、素敵でした〜。

今日も30分延びて終演は7時半でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする