goo blog サービス終了のお知らせ 

空の記念日

見上げてごらん つながってるから・・・

夜散歩6

2021-04-12 23:11:12 | 

花を見上げ
花を見上げ
花を愛で
花を愛で
花を見下ろし
花と別れる

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜散歩5 | トップ | 夜散歩7 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
金沢城公園の桜 (田舎人)
2021-04-25 21:51:26
この構図、とても気に入りました。
テールランプのあかりが、
桜のはかなさを物語っているような気がします。

夜散歩2の斜面一面に咲く桜並木もいいのですが、
こちらにコメントしました。

ところで金沢城公園って、昔は金沢大学のキャンパスでしたっけ?。
返信する
田舎人さんへ (a-kaki)
2021-04-25 23:56:27
田舎人さん。

コメントありがとうございます。
久しぶりに,夜桜を見に行きました。
兼六園側から石川橋を渡って石川門をくぐり金沢城公園へ。
風もなく,夜でも寒くない土曜日の夜でしたから
たくさんの人でにぎわっていました。
最初に橋の上からたくさん撮ったのが夜散歩2ですが,
もどるときもうこれでおしまいと撮ったのが,
2の反対方向のこの写真です。
何枚か撮った中に,たまたますみっこにテールランプが入っていたのでした。
気に入ってくださってありがとうございます。

金大のキャンパスだったことご存知なんですね?
わたしはよそから来たので知りませんでしたが
夫は子どものころ近所に家があり,
男兄弟でキャンパス内に平気で入っては
野球などして遊んでいたとのこと,古き良き時代だったようです。
今の大学は山の中,熊に会わないよう要注意です。^^;
https://www.kanazawabiyori.com/kanazawa10year/kanazawajyo.html
返信する
金沢城公園 (田舎人)
2021-04-26 21:39:05
大学生だった1982年頃に、バイクで初めて石川県に行った時に、
立ち寄ったと思います。
兼六園に行きたかったのですが、入場料が必要だったので、
隣にあった大学に入ってみたと思います。

石垣があるキャンパスは、何か格好よくて
とても気に入りました。
すっかり忘れていたのですが、
石垣を見て思い出しました。

現キャンパスは、熊が出そうな山の中なのですね。
それはそれで、面白そうですが(^^;)。
返信する
田舎人さんへ (a-kaki)
2021-04-26 23:08:03
田舎人さん。🏍

お返事コメントありがとうございます。
バイクでこちらまで⁈すごい。
わたしが実家に帰るのに800キロ。
そちらからここまでも,
似たような距離になりますかね。
その頃も📷撮ってらっしゃったのでしょうか。

わたし,前にお話したかわかりませんが,
多分同級生くらいではないかと存じます。
1982年は卒業の年,働き始めてしばらくして
OM10のフイルムカメラをローンで買ったのがカメラはじめでした。
そんな話はどうでもよかったのですが
田舎人さんの大学時代のお話で
ついつい自分のことも思い返しています。

金沢大学には,免許の更新講習で数日通いましたが,
山の上の方でキャンパスも坂が多く,
車で行ってもずいぶん歩かされました。
熊注意の看板をあちこちで見かけました。^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事