空の青さがちがうので

世情は政治家の仕事。家庭は親の仕事。

他の方のブログより。

まぁ、鳩は馬鹿なので仕方がない。

この方の過去のお金問題についてうちの母上は、鳩の母上が政治にお金がかかることをわかっていたからお小遣いをやっている。と言ってたわ。

ブリヂストンと縁続きだもんね。どこの影響を受けての発言をするのか、わからない人よね。

あと、同志社大学学長と中国駐大阪総領事が対談したのなんか、やばいなと思ってる。
ここには中国人が大量にいるらしい。
おそらく、神奈川でも起こっているだろうなぁと想像はつく。特に川崎や伊勢原あたりが気になってる。


盗難の記事を探したらなくなっていて、検索したらやたら出てくるので、桃は盗難に合うんだなと。桃の需要や文化考えると、確かにチャイナがやりそうな気はしてくるから不思議。
日本人はそこまで桃にこだわらないと思うのよね。
やたら桃盗難とか。中国籍の犯人とあった記事をたどると、NHKのページが無くなっていた。NHKもチャイナ染まってんだろか?気になるね。まぁたまに頭の悪い内容流してるけど。

あと気になるのは、七月一日から中国入国する際に、スマホとPCを検査されて、その際に中国批判を検索してマルウェアを送り込む可能性みたいなの見た。怖〜

ほんと怖〜

日本に入国する外国人にも色々やればいいのに。金ばかり落としてもらえると、馬鹿みたいに歓迎する必要なくないか。

夜にやってる多分、8時半から9時の間?(あまりテレビ見ないからわからん)こどものみらいのアニメーションやたら気持ち悪くて、何であんなデザインになるのかなと思って、子供に聞いてみたら『きっしょ〜』だった。だよねー。

メディアデザイン勉強しなおしたらいかがか。

可愛くないものを可愛いともてはやすのはもうやめてほしいわ。

回覧に、中学生の主張一覧が来たんだけど。それを見ると、どの学校がマシなのかがわかる。
引っ越すわけだわな。
学校側があえてそういうチョイスをしたのか、と思われるようなラインナップのところは、先生の思考が偏っていそうだわ。

◆練習続き。

今朝も少しだけ触っていきました。
昨日は、帰宅後宿題あとにやり、速攻で公園へかけていき、夜やる約束で習い事のあと公園でした。

公園に頑張ってきているお母さんもお疲れで、もうチャイムで帰りましょうとなりました。子供も、けじめをつけたいので、パパと話し合いの上、パパからチャイムには帰宅するように決定。これから、夏になると夕方遅くまで遊びたがりますがそれも守って行きたいと思います。

正直なところ、勉強や習い事の邪魔をするお友達は迷惑なので、御免被りたいです。

最近、同じ園の子で、きちんと習い事もやっている子がいるらしく、どうせならそういう影響を受けてほしいので、見習うよう伝えています。

子供の数は減っています。その子供たちの可能性を伸ばせるのは親と周りの人間です。

学校も、学校により、満足にフォローできていないところもあるみたいです。(他校ですがびっくりしたことが。)ほんと、気をつけていかないと。ママさんたちファイトだよ!!頑張ろうね!

うちらの時代に比べ、教材や環境は良くなっているのかもしれませんが、肝心な人間が居ないんですよね。教える。

さて、今日もがんばりますか!(今日は元気になりたいのでお菓子を作るよ!)

コメント一覧

soranoao
sasurai-no-depta様

コメントありがとうございます🙇
笑っていただけてありがとうございます(笑)
やったもん勝ち、たしかにあります。

子供たちが遊ぶ公園も、 近所からの苦情で場所により自転車すら止められないみたいなこともありました。皆視野が狭くなっていると感じます。
通報したもん勝ちみたいなところなので、こちらもそれなりに対処しないといけなくて、疲れます。

ま、がんばります。いつも楽しく読ませていただいてます。コメントあまりできずすみません。

今後もよろしくお願いいたします(^^)
sasurai-no-depta
笑いながら拝読ですが納得することが多いです。
この国は何でもありでやったもん勝ちという風潮が強い。
しっかりと目を見張りながら監視しないととんでもない事に
なりそうだと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る