てくてくライブラリアン 

指宿市立図書館職員ブログ

図書館フェスティバルのボランティア

2012年11月30日 | インポート


12月9日は,いよいよ図書館フェスティバル開催されます。

始まるまでに色々な準備をしているのですが,毎年,図書館フェスティバルの前にボランティアの方々のお力を借りて準備を行っています。

職員だけではなかなかできないことも,たくさんの方の協力をもらって図書館フェスティバルは成り立っているんだな~と毎年実感しています。みなさまに感謝です

11月17日は,館内装飾の素材やしおり作りなどを行いました

色々な話をしながら準備を進めていくのはとても楽しかったです参加してくださったみなさま,ありがとうございました

Img_1724 Img_1723_2
 

Img_1725Img_1723

Img_1725_2 Img_1727Img_1728


  


宮沢賢治のアニマシオン

2012年11月30日 | インポート

11月5日(月)

丹波小学校の6年生のところで

宮沢賢治のアニマシオンをさせてもらいました。

3学級 それぞれの学級で実演

同じ日に賢治さんのアニマシオン3回
(やればできるという新しい発見!! 司書の先生がしっかりサポートしてくださったおかげですが!!)

その宮沢賢治の「やまなし」の学習が終わったのでまとめたものを持ってきますと担任の先生と司書の先生が昨日の夕方図書館に来てくださいました。

子ども達の感想や,授業の様子を聞いてなんだか泣きそうになっちゃいました(完璧なうれし涙) 賢治のアニマシオンを実践して5年目・・・こうやってアニマシオン後の授業の様子
また,授業の導入としてアニマシオンを取り入れた事に対しての感想などなど

担任の先生の意識がいかに大事かも改めてしりました。

図書館員である自分にできる事はほんの少しの事ですが,こうやって担任の先生と学校と連携をとる事でアニマシオンの世界はどんどん広がります。そして,学校と図書館の関係ももっともっとひろがっていくのだという事を実感しました。

少しばかり ヘロヘロになっておりましたが,子ども達の感想 などにふれる事でとても元気になりました。

そして,ありがたいことに来年1月か2月にアニマシオンの実践にきてくださいとお声かけいただきました。

こうやって実践したことをしっかりと情報発信できる方法を考えんといかん!!とあつく思うことでした

山川図書館 hisa


11月・・・

2012年11月28日 | インポート

お久しぶりです

山川図書館のhisaです(*^_^*)

今月(11月)も後2日…

そして 2012年もあと1カ月あまりとなりました… はやい~~~

11月もいろんな事がありました。

hisaがやった事をとりあえずご紹介だけでも・・・

11月1日 指宿市立川尻小学校の教育講演会にお呼ばれして話をしてきました。

11月5日 指宿市立丹波小学校 6年生 3クラスで宮沢賢治のアニマシオンの実践

11月12日 職員研修にて「特別支援教育」についてお勉強 講師は小学校勤務をしていたころの同僚の先生にお願いしました。本当にいい話がきけました。

11月14日 指宿市内の司書の先生方と研修視察にでかけました。 鹿児島市内の小学校とメルヘン館 近代文学館にいきました。

11月15日 県の図書館大会に参加 同じ日の夜NPOの活動でもらった助成金の報告で話をさせていただきました。

11月17日 司書まなびの会 今回は「ブックトークについて」の学習

11月19日 指宿市立山川中学校朝の読み聞かせ 今回hisaはカメラの係りでほかのみんながどういう風にしているかをみる事ができ勉強になりました。

11月20日 毎月のお楽しみ大成小学校のおはなし会 来月は,上学年向け 下学年向けの2回やります(*^_^*)

11月22日 くりの図書館のみなさんが視察にいらっしゃいました。 午前中2時間おはなしや図書館見学の案内をさせていただきました。

11月26日 川辺の神殿小学校の職員研修によばれまして先生方におはなしをさせていただきました。

その他にも,NPOの定例会があったり,自分が所属しているボランティアグループの定例会があったり 絵本作家のサトシンさんにあったりとそれはそれは充実した1か月となりました

10月末には,宮西達也さんにも会いました

図書館としては,毎月やっている映画会やおはなし会 そして来月9日に予定している図書館フェスティバルのボランティア受け入れ,そして 昨日,今日は配本にもまわっております。

そして,3日後には12月がスタートです…

12月1日 2日は鹿児島市内に講師の先生をお招きしての学習会です。

12月のスケジュールをみるとまた忙しそうなきがします・・・

さあさあ 12月もこの調子で頑張りましょう。 

楽しみながらね


今和泉小学校での様子

2012年11月27日 | インポート

【低学年プログラム】45分

・パタパタ自己紹介

・ゆびあそび(そばだんご・なっとう)(德留)

・指宿の昔話「焼印を押されたガラッパ」(竹山)

・「恐竜絵本」の読みかたり<参加型>(岡野)

・ことばあそび「ひとつどんぐり」<参加型>(德留)

・絵本のよみきかせ「かにむかし」(下吹越)

・さよならあんころもち

・本の紹介

【高学年プログラム】45分

・パタパタ自己紹介

・指宿の昔話「花タンゴ」(竹山)

・絵本の読み聞かせ「はつてんじん」(德留)

・詩の読みあそび「どんどんちっち」「おならうた」<参加型>(岡野)

・ブラックシアター「じごくのそうべえ」(下吹越・岡野)

・本の紹介

休み時間になると子ども達がどんどんやってくる図書室でした。

ひとつどんぐりも自分で手を挙げて参加してくれました。

図書室から見える景色は、とても素敵な景色でした。

難しい指宿弁の昔話にトライしてくださった先生、ありがとうございました。

shimo

Photo_5Photo_6

Photo_7

Photo_8


今和泉小学校さんへ、出張おはなし会☆

2012年11月27日 | インポート

指宿図書館のTです

本日は、shimoさん&Oさんの3人で、指宿市立今和泉小学校さんへ出張おはなし会へ行ってまいりました

大河ドラマ「篤姫」で話題となった地・今和泉にある小学校さんです

なんと、学校の敷地内に、篤姫が使ったとされる手水鉢があるんですよ

各学年1クラスずつの学校なので、1~3年生の低学年、4~6年生の上学年に分かれて、図書室にお邪魔しておはなし会をいたしました

1年生のみなさんは、先日、図書館に来てくださったので、OさんとTを見て、「あ~、知ってる~」、「あれ~?」と声を掛けてくれました

ぱたぱた自己紹介をする前に、「名前覚えてる?」と尋ねると、「覚えてない」のお返事が・・・

残念・・・

今日こそは覚えてくれたかな?

とっても元気よく、おはなしを聞いてくれて、面白いときには、きちんと笑ってくれる子どもたちでした

今回は、私たちだけで行うのではなく、学校司書のT先生にもおはなし会に加わっていただきました子どもたちもやっぱりうれしそうでした

今和泉小学校のみなさん、先生方ありがとうございました

また、図書館にも遊びにきてね