ハイブリッド巨猫と普通の和猫

12歳の兄弟巨猫と和猫の話題 芋焼酎・鹿児島・長渕剛さんを中心に日常の出来事について書きたいと思っています。

富田林市 寺内町

2012-05-13 19:33:34 | 日記

 

花の文化園を出て、帰り道にある富田林市へ。

近鉄の富田林駅から徒歩3分もすれば寺内町に入ります。

寺内町(じないまち)と読みます。

 

ただ、地図で調べても「寺内町」として掲載されていません。

 

 

 

 

 

特に何かがあるわけでもなく、ただ江戸時代に栄えた町並みが残っている・・・って感じです。

私はこの「なんとなく昔っぽい」と云うのが好きなんです。笑

 

山口県柳井の「白壁の町並み」よりも規模が大きく、観光している人も多かったですね。

 

写真のような「旧○○家住宅」というのが多く点在しています。

旧家を改築してカフェを営業していたり、パン屋さんがあったり・・・

 

驚いたのは、この町にある一般の住宅でした。

それなりに旧家っぽく新築されている家が多かったこと。

さすがですね。

 

 

野良ちゃんが道を横断。

数匹の野良ちゃんを見ました。

 

↑ 側溝に隠れる野良ちゃん。

野良ちゃんを追い掛けるアマチュア?カメラマンの女性がいました。

・・・この写真、自分で撮って言うのもなんですけど・・・お気に入りです。笑

なんか・・・イイと思いませんか?

 

道が狭いので車も殆ど通りません。

 

↑ 最後に見た建物。

食堂だったみたいです。

電話番号が凄い。

 

大阪にもこのような町があるんですね。

私が住む市にも、旧○○家住宅ってのが3軒ほどありますけどね。

 

久し振りに充実した休日でした。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古い町並み (ナラキン)
2012-05-13 22:43:32
昔の古い物を残すのも大事なことかもしれないけど、この便利な世の中で、古い町並みを維持して行くには並大抵の努力ではないでしょうね。

近代の生活をしていると、たまに古い物を見るのも良いものですね。
寺内町(じない)って (みーたん)
2012-05-14 00:40:28
読むんですか、てらうちって読んでしまいそうです。
柳井に似た雰囲気がありますね。
猫のいるところは尾道みたい・・・

風情のある街並みです。
さすがにネコちゃんの写真、上手いね~^^*
ナラキン様 (剛大好き)
2012-05-14 21:45:09
ナラキンさんが書いてること、私も歩きながら感じていました。
町全体が一丸となって取り組んでいるようです。

私は古い家だけじゃなく、昔の農機具等の生活道具を見るのも好きです。
見ながら昔の生活を想像するんです。笑
みーたん様 (剛大好き)
2012-05-14 21:47:08
独特な読み方ですね。
私も当初は「てらうちちょう」だと思ってました。

本文に「野良ちゃん」と書きましたが、定かではありません。
飼い猫の可能性もあります。

コメントを投稿