空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

とりあえず完成

2019-10-24 08:54:57 | 雑談事
こんにちは

ですね

活動場の改造
とりあえず完成しました
を放し水を循環できる状態にって事ですけど

昨日も夕方くらいまで仮住まいの狭いタライで



午前中、ホームセンターから帰宅後
急いでプラ舟を仮置きし水平バランスを合わせ
塩ビ管をつなげ、念の為のコーキングをし
乾燥させている間に、最後のプラ舟の穴を加工し
濾過装置からの排水管の長さを合わせたりし
夕方、息子ちんを見送る前に土を戻し
仮住まいで待たせていた亀たちを戻し
水入れを開始

喜んであちこち散らばっていきました



反対側から



もう少し詳しく紹介



ろ過装置とソーラーポンプからの水が左の小さなプラ舟に
塩ビ管を通して排水され
オーバーフローで隣のこの池で一番大きなプラ舟に落ちていきます
そして、横に通してある塩ビ管からグググット地下を通り



こちらの深いタライに水が通り



最後のプラ舟につながっていて
オーバーフローで、集水槽へ排水
ポンプで濾過装置へ水を落とし、上から下へ
そして塩ビ管を通って、小さなプラ舟にと循環するようになっています

まだ、ソーラーポンプの配管が完成していないし
小さな修正点があったりとしますが
とりあえず完成かな

けど、集水槽のバケツもっと大きなのにすればよかったと想っています
ポンプの最小水量でちょうどよいギリギリさなのよね
ソーラー繋げてれても稼働することできないかも?

今日は天気も悪いので
久しぶりに趣味部屋でのんびり過ごしたいと想っています



では





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また変更

2019-10-23 08:18:21 | 雑談事
こんにちは

昨日は午後から掘り掘り
活動場の隅に土の山ができています
穴を掘っていると、クサガメちゃんやイシガメ雄が
土の山方までやって来るので
埋めてしまわないように注意したり
安全な方へ移動させたりしながら作業しました
順調に掘れて、連結用のタライに穴をあけパーツをつけてコーキングまでできました
なので、亀たちは大きなタライへ移し倉庫で一晩過ごしてもらっています
庭に置こうかとも思いましたが
夜中に猫とかにいたずらされても困るし、合うサイズのネットもないので倉庫にしました

今日はかどれば、完成予定です
プラ舟設置後水平合わせとかあるからね
そうそう、プラ舟埋める位置、最初は在庫ある塩ビ管の長さ分あけて設置するつもりだったのよ
ちょうど、以前作った2階建てのシェルターの幅ぐらいだったのでそれを間における感じに
で、掘っていたんだけど
反対側の陸場が広すぎのように感じ
もう少しプラ舟を離す感じにして、離れた水場のような感じにしてもいいかなと
だいたい40㎝幅から1m幅くらいに変更することに

なので、これまた後ホームセンターへ塩ビ管を買いに行かなくちゃいけなくなったのよね
すっかり、ホームセンターの常連さん


前回の掘り掘り作業で軽い腰痛になっていたのがやっと治まったと想ったのに
昨日掘り掘りしたらまた腰痛が
幸い今回のは湿布で何とか治まり
腰曲がり婆さんにはならなかったので良かったわ


できれば今日中に、循環できるようにさせたいので
この辺で





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうも

2019-10-22 08:06:49 | 雑談事
こんにちは

昨日、ちょっとした買い物から帰宅した後、活動場の亀の様子を見ていたら
何か歩きにくい
石ころでも踏んづけたのかと、足元を見てみるも何もない
靴底を見てみると、靴底の一部がはがれてしまってベロ~んと
これで少し前からなんか引っかかりがある違和感があったのかと
で、瞬間接着剤でくっつけることに
瞬間接着だけど少しの間履いて体重かけていた方が密着するよねと
履こうとした時、反対側の足で気づかぬうちに液ダレしてしまっていたのを踏んづけてしまった
と、玄関とくっつくのは嫌だと慌てて離したはいいが
靴下とがくっついてしまった
息子ちんに話すと、「お湯につけておけば?ふやけて剥がれるよ
と教えてくれたので
しばらくタライに片足だけ足浴し無事靴下と離れることができました
古い靴下で保温効果もなくなり薄くなってきたと感じてきたこともあり
接着剤もとれないので捨てることにしました


池の方のクサガメさん達はすっかり水中生活になってしまい
陸場へ上がることがほぼなくなってしまいました
週末の気温が上がった時は出てきたみたいですけど
気配を敏感に感じ取って、すぐに水中へドボンと身を隠してしまうし
ずいぶん姿を見ていません

活動場でいるちびクサガメ2匹は陸場ウロチョロしたり
水場でよく居るのでまだ、冬眠モードでないみたいですけどね
なんか、プラ舟の方はイシガメたちが陣取ってしまい居場所がなくて
仕方なく、狭い水場で我慢しているようなようにも見えて
早く、もう1つの大きなプラ舟も設置してあげなくてはと想ってしまいます
来年には池の先輩クサガメたちがいる方へ合流させるつもりですけどね

昨日話していた大きなプラ舟も埋め込むことにしました
想いつくと迷ってもそっちにしたほうが良いと思い込む性格なもんで
穴をあけ連結準備
さぁ次は穴掘りだと想ったら
雨がぽつぽつ降りだし断念
先に穴掘り作業していればよかったな


今日昼から掘り掘り、埋めてあるタライ水を抜いて穴あけ連結できるように段取りする予定です
そこまで順調にはかどって進んだら、今晩は活動場の亀たちは
一晩狭いタライの中で窮屈に過ごしてもらうことになります
水漏れ防止のコーキング剤乾かさなくちゃいけないのでね

ではでは
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようか迷っています

2019-10-21 08:27:04 | 雑談事
こんにちは

週末は半袖でも過ごせそうなくらい気温高めでしたけど
今日は通常の気温に戻ったみたいですね

土曜の夜は凄い雨でした
息子ちんの作業着を洗うために外に出たらびしょ濡れに
なので、次つけ置きモードをセットする時は傘さしで出ました
テラスか何か屋根が欲しくなりますね
洗濯機とごみ箱までくらいの幅の


さて、活動場の改造は8割くらいまで進み
今日、大きな方のプラ舟の排水口の穴をあけ直し設置小さなメダカ用のプラ舟の穴をあけ直し設置
配管を設置完成
となる予定だったのですが・・・

まず昨日の夕方までに進んだところ



配管が通り、奥に何か見えますね
それは



ドドンと、ろ過装置とポンプを入れておく集水槽
ろ過装置はいろんなタイプがあり(ドライ式、ウェット式、物理ろ過、生物ろ過とか)ますが
私のがどれなのか、正解なのかもわかりませんが
4層式(上からろ過マット軽石、活性炭など家にあった半端物のろ材牡蠣殻日向土の軽石になっています)
この4層で今設置してある分のプラ舟総水量分はあるかな?

集水槽は作っていくうちにプラ舟からポンプで吸い上げろ過装置へ配管通すよりは
距離が短くなる分、ポンプへの負担も少なくていいかなと
それとごみを吸い込む確率が減るので
ポンプ周りの手入れの手間も減るかなと

池の方は



なかなか水の循環できるようにならないので
先日集めた落ち葉を気休めに入れ、朝に水入れ替えしています(排水口がついているので水を抜くのが楽です
昨日、ろ過装置とポンプの設置ができたので
とりあえず置けている池までで循環させようとしたんだけど
ポンプがパワーアップしたので排水量が多く
排水管と水面までの距離があり(無駄に塩ビ管を切りたくない)水が落ちる音がバシャバシャ煩いので3時過ぎ家にはいる時には電源を切りました
早く、あと2つのプラ舟を設置し終わり循環できるようにしたいです

けどね
大きなプラ舟、据え置きにする予定にしていたのですが
こちらも埋め込もうか、どうしようか迷っています
だってね、埋め込んで陸場と水面の差がなく行き気が楽なようにしてたら
陸場あちこちよくうろついているのよね
プラ舟据え置よりも亀は居心地いいのかなと
でも、陸場は高いところ登りたがりますけどね

どうしようかな



では







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか順調に進まない

2019-10-18 08:18:12 | 雑談事
こんにちは

今日はこれからお天気崩れてくるみたいですね
活動場作業が

昨日は、活動場作業で忙しいのに
パン焼きも重なって
午前中は時計気にしながらの作業になりました

今回焼いたパンは、定番の山食じゃなく
《ピザパン》と《カスタードパン》
冷凍室にずいぶん前に購入していたカスタードクリームが使わず奥にひっそりに隠れていたのを見つけたので
それを消費するために使いました
上手く包んで焼く自信がなかったので
上にクルクル搾り、先日作ったリンゴジャムもトッピングして焼きました



どちらもおいしかったです


では、活動場作業の状況
昨日、作業にかかる前にと言っていましたがすっかり忘れてまして(作業前・後の変化が見せられると想ったんだけどね)
今朝撮ったものです

用水へ排水するための配管です



これで、増設部分は完成



と想ったんだけど
今朝、水を張って見たら、大きい方のプラ舟が傾斜しているのよ
ちょうど排水口に向かって傾斜しているから
きれいに水は抜けたんだけど

前日に、塩ビ管2mでピッタリと喜んでいたのが
亀シェルターを置こうとしたら数センチ幅が足りず
花壇の方の塩ビ管を切ってプラ舟をズズズっずらしたんだけどそれで狂っちゃったみたい
そこでまた水平確認しなかった私がいけなかったんだけど
今日シェルター側の土を退けて調節しなくちゃいけなくなりました

で、切った塩ビ管の方も
ソケットで繋いだはいいけれど
これまた、1つねじってつけてしまったみたいで(ほかのパーツと接続できなくなった
こちらもやり直し
つなげるソケットの在庫がなく
家に在庫あると想い前日行った時に買わなかったパーツも
在庫ではサイズ違いと分かりそれも不足で
昨日は中途半端な作業で終わってしまいました

なかなか、うまく進みませんわ

そうそう、昨日は水を張らずに終わり
そのままにしていたら、夕方息子ちんの作業服の洗濯セットに出てきたときに様子を見たら
深い方のタライに、雄のイシガメが落下
でれなくなっていました
慌てて救出し、ワイヤーネットで蓋をしました

夕方まで降ってもポツポツくらいだといいんだけどな

では、今日も頑張りますわ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする