錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

ウィナーズ1月例会

2008-01-14 22:01:48 | へら鮒釣り
2008年最初の例会が13日に開催され、毎年おなじみの「ひだ池」へ
皆さん6:30に集合!

この日は冬型気圧配置が強まり、朝イチからかなり強めの風が・・・
当日のやる気が掛かる抽選は21人中14番。        いつもよりは
ちょっとマシ??
ここのところ“ウドン床”は絶不調が続いているので、今日は付け焼き刃の
「段床」で入りました。

いつもよりいい加減な床計り後、這わせ幅を5cmに取っていざ!スタート
ですぅ。   風上にエサを打ったんですが、風に押されてあっという間に
竿先より手前に戻ってしまいます     でも、そのまま執拗に待って
いたら、何と1投目でアタリが出てデコ回避







その後も5投目くらいで2枚目Getで、今日は絶好調
9:30までのモーニングサービスで4枚釣って、O君を焦らせますーー。

いい感じで“ツ抜け”行けるかぁ・・と思ったんですが、その後は風が強まり
ねこの場所は・・・・・・・・




波よけの上手なんで、この有様でして

更に風のせいで桟橋が大きく動き、ウキが潜ったり浮き上がったりで全く
ツリになりません
結局、このまま追釣することが出来ず4枚で終了と相成りましたぁ。


この日の使用ウキは10尺前後の竿用の短いシズの乗らないウキでした。
4枚以降全く釣れなかったのはオモリが少なすぎて、仕掛けがしっかりと
落ち着かなかったのも原因じゃないかと思いました・・
こんな時用に“もっとシズの乗るウキ”の必要性を感じちゃったので、早速
2年ぶりの内職でも始めましょうかねぇ・・・・・・・・・・


成績はたった4枚で5着。   優勝はとどまるところを忘れた竿ツンさん!
6枚で優勝でしたよん


回想記 Vol-3

2008-01-08 23:26:23 | インポート
ちょっと途切れていました回想記ですが、今回は3日目ですー。
この日はオプションツアーのドルフィンウオッチです。
バスで3時間弱の「ポートスティーブンス」と言う港を目指して出発ぅ。





途中の車窓からの眺め・・



これ、なぜ霞んででいるのかと言うと「ブッシュファイア」つまり山火事の煙
なんです。  シドニーを出て1時間ほどはずっと煙の中を走っていました。
ものすごく空気が乾燥して至る所で火事が起こってしまっているそうです。


途中、トイレ休憩を挟んで到着したのが・・



ここ、「ポートスティーブンス」です。    垂涎もののフネがずらりと並んで
おりました。   ねこはイルカよりこっちの見学がしたかったにゃあ!



クルーズ船に乗って港を出ると・・

やっぱりいました



航路標識の脇でナニ釣ってるんでしょう???







湾口まで来ると早速イルカ君がお出迎えしてくれました!



写真には5頭しか写っていませんが、周りには20頭くらいはおりました。



イルカに遭遇すると、このフネは「ブームネット」と言うアミをトランサムから
降ろしてくれて、水着さえ持って行けば誰でも海に浸かれます。



水の抵抗に耐えつつアミの上を歩かなきゃならず、足の裏の痛いこと


つづく・・・・・


初釣り~

2008-01-06 12:47:27 | へら鮒釣り
3日は勘八峡のひだ池で新春恒例の「お年玉大会」に参加してきました。

くじ運の無いねこは、この日も31人中27番・・・  今年も続くのかなぁ
浅場に当たってしまったのでスタートは21尺を出して沖目を狙いましたが
サカナの気配も感じられません  暫くすると正面に派手な色の服の
釣り人が入っちゃって反射がひどくウキが見えなくなったので竿を16尺に
変更します。   すぐにアタリが出たもののこれは途中でバレちゃいまし
た。  沖より気配は有るもののウドン床は全く釣れません・・・・・

辛抱たまらず昼ごろにノーマル床のバラケ+ウドンにした時にした所で
やっと3枚のカオを見ることが出来、ほっとしたので再度ウドン床を試し
ましたが、この日は全く通用せず最近定位置になりつつあるBB賞を
Getして、収支トントンの釣りを終えました。





見にくいですが、成績表です。  ここにはJPGしか貼れないんで
こんな形になりました。



で、昨夜はHG!   3日の好調の情報でウキウキして浮かびましたが
出発が遅れ、着いた時はすでに下げ7分ほどになっておりまして水辺が
遠かったですぅ・・・

クルマが停めれないほどの盛況で、ボートもいっぱい浮かんでいますが
皆さんイマイチの様子   (当てはまらない人も数名いた・・)
ねこ達もいいところ無く終了しちゃって、釣果は弥生ちゃんと全く同数の
メバ7匹・あたガシ6匹で終了でした。




竿が修理中で以前のでやりましたが、穂先が硬く気配アタリが読めない
為、ほとんどをウキ釣りでやっていましたが“ウキはスッポンスッポン消し
こむ”のに、全く針掛かりしなくて、ストレスが溜まる釣行になってしまい
ましたぁ。  30cmは引き込まれて行く事や、横に1mほどもキュン!と
走ったりしましたが、ことごとくスカ      アレが全部ヒットしてれば
30匹は固いのにぃ・・・・・・・・・・・・・・・

今回は中途半端な数だったので、すべて刺身にして頂きました。  
特に“あたガシ”の刺身はぎょぎょ旨だったよー