goo blog サービス終了のお知らせ 

Sorairo

“そら”の日々を綴ってゆきます♪

金沢旅へ行ってきました

2010年03月12日 | たび
ちょっと久々の更新ですね。

仕事では発表会があったり、人事異動があったり、
何や色々ありましたが・・・・

そんな合間をぬって、1人旅。

ブラッと金沢まで行ってきました。

1番の目的は、前回も行ってすっかり気に入った
21世紀美術館を訪れるコト。

『オラファー・エリアソン』って企画展を中心に見て回る。
虹・光・影で見せる、感じられる作品。
なかなか面白かったです

他にも行きたい場所、食べたい物、色々計画して、
自分のペースで好きなように過ごしてきました。

2度目の金沢なので懐かしさと、ちょっと慣れた安心感で、
迷う事も少なくて、安心してブラブラ出来ました

職場の人達には内緒で忙しい合間をぬって行ったけど
仕事やら色々日常を忘れて、のんびりリフレッシュできて
本当に良い旅になりました~
やっぱ旅は良いなぁまた行きたい

金沢旅2

2010年03月12日 | たび
21世紀美術館。

ここの空間、好き。

切り取られた 空。

日によって、時間、天気によって、空が変わる。
雲が動いている。

そんな様子がよく分かる場所。

この空間に1人でいると、
腰掛けてボーッと空を眺めていると、
音のない静かな場所で“無”になれる。

癒しの場所。

金沢旅3

2010年03月12日 | たび
加賀麩のランチをいただきました。
『不室屋』さんへ、予約して行ったからか
お座敷に通されて(ドキドキ)加賀麩御膳を。
お麩が沢山使われていたよ、美味しかったし、
沢山やったから満腹になりました~

名古屋へ。

2010年02月02日 | たび
先月末に名古屋へ日帰りで行ってきました。

熱田神宮とひつまぶしを堪能した後、名古屋城へ。
上からの景色を楽しんだり、中の展示を見たり。
『はち丸』ってキャラクターが来てて、写真撮って貰ったり
なぜに『“はち”丸』なんやろうか??分からんかった~

名古屋駅に戻ってから、新幹線が止まっているコトを知る。

---午後1時50分頃、JR東海道新幹線・品川―小田原間で下り線の
架線が切れて停電が発生。午後5時13分の運転再開まで東京―新大阪間で
上下線56本が運休、190本が最大約4時間20分遅れた。
  (YAHOOニュースより抜粋)

今日中には帰れないかも…とか頭によぎったけれど、運転の再開を知り、
ホッとひといき。それでも少々不安になりつつも、晩ご飯。

予定してたよりも早めに駅に向かうと、ちょうどやってきた新幹線に
乗って帰るコトができました90分遅れやったようで…。

旅の最後でドキドキやったけれど、楽しかったです。
ナニゲに初名古屋で。名古屋グルメをもっと堪能したかったな

横浜へ

2009年10月16日 | たび
連休は横浜に行っていました。

大学時代の友達の結婚式で
メチャ可愛い花嫁姿やったぁ
新郎さんも優しそうで、家族も良い雰囲気。
何より新婦のお父さんが面白い方やった。
温かくアットホームな式&披露宴でした。
最後はとっても感動的で。やっぱり結婚式って良いなぁ、
結婚って良いモンやなぁって思ったぁ

披露宴が終わった後、近くで飲んでいると言う先輩&後輩の元へ。
赤レンガの“オクトーバーフェスト”ってイベント、
ドイツのビール祭りに行ってきました。
すごーい盛り上がりで、楽しかったよ♪
その後、コスモワールドで観覧車に乗ったり
夜遅くまでワイワイ遊んでました。

翌日は中華街に行ったり、再び赤レンガに行ってブラブラしたり、
アンパンマンミュージアムでパン工場のパンを買ったり
横浜観光を楽しんで帰りました

ちょっと遠くへ

2009年10月12日 | たび
この連休に1泊でちょっと遠くへ行ってきました。で。
どこへ何をしに行ってきたのかは、また写真と共に改めて書くとして…

久々な方々とも出会い、温かい気持ちも貰って
し~っかりリフレッシュしてきたよ~
・・・最近またしても、お母さんナースさんから
「だんだん元気が無くなってきたんとちゃう?」って
心配されてたからねぇ でももう大丈夫

実は明日から濃い濃い5連勤が始まるので、少々気が重いけど
まぁ、がんばります
連勤の合間か、終わった頃にでも記事をUPします

九州旅前半

2009年09月27日 | たび
シルバーウィーク中に3日間、九州は別府・博多・熊本へ旅してきました。
2日間は高校の友達と、1日は大学の友達と一緒でした♪

初日は別府温泉へ。5人みんな初別府やったのでワクワク。
駅に着いて、大分名物のとり天を食べた後、地獄巡りへ。
バスがなかなか来ないのにやきもきしつつもいざ出発!
辺りいっぱい硫黄の匂いが漂い、マンホールからも温かい熱を感じる中、
8つの地獄を目指して歩きました。

赤い色の血の池地獄、青い色の海地獄、白池地獄などなど…。
海地獄では、名物“地獄蒸し焼きプリン”を食べて。美味しかったぁ
設置されている足湯にも行き、足から全身がポカポカ気持ち良かった

地獄巡りの後、砂湯に行く予定で向かうも、1時間半待ちという
大盛況っぷりに結局断念し、海沿いの道を歩いてお宿へと帰る。
でもお宿の露天風呂も気持ち良かった~
いっぱい歩いた疲れが取れていく感じでした

夕食も翌朝の朝食も海・山の幸盛り沢山で豪華やったけど、
お腹いっぱいやったにも関わらずしっかりと食べましたぁ

バタバタと駆け足で別府を後にして、博多駅へ。
結婚して博多に来たお友達と再会キャナルシティへ。
予約してくれていたお店でランチ&今月お誕生日のお友達のお祝い会
そして、6人の似顔絵を描いてもらいプレゼント。
良い記念になったなぁみんなよく似てた~
お茶しておしゃべりした後は、みんなとお別れ。

楽しい旅になって良かった

私は別の友達と会うべく、熊本へ。
1年近くぶりに再会し、スザンヌのママがしているお店へ行くも、
休業やったぁ…残念お店の写メだけ撮ってきたよ
熊本ラーメン食べて、カフェでお茶して、その子の家へ。
久々に会ったから色々しゃべって結局夜中に。
明日の計画を立てて、おやすみなさい

九州旅後半

2009年09月27日 | たび
旅行最終日。

阿蘇は“カドリードミニオン”へ。
『天才!志村どうぶつ園』(HP→http://www.ntv.co.jp/zoo/)でお馴染み
パン君とジェームズをお目当てに、朝早く起きて行ってきたよ。

みやざわ劇場でパン君達のショーが見られるので、
まずはそこを目指す。開園してすぐくらいに行ったから座れたけど、
後から後からお客さんが来て、ショーが始まる頃には満席でした
肝心のショーの様子は、撮影禁止やったためは無いんやけど…
TVで見ているように賢いパン君でした!可愛かった~

ショーが終わってから、園内をブラブラと歩く。
クマさんがいっぱいいたよ
お客さんの餌を求めて立ち上がったり手を挙げたりしてアピールする
クマさん達の姿は、なかなか個性的でした。

子グマさん抱っこして記念撮影できるトコがあって行ってみたん。
写真は載せませんが…、子グマと言うより中グマさんやって
膝の上に乗ってきたんやけどズッシリと重たかったよ~

ペンギンのショーも見たけど、可愛かった☆
他にサルや犬・猫・ヤギ・牛…触れ合いが出来るトコロも色々。
小さいお子さん連れの方々も沢山やったし、ご家族での旅行にオススメ。
ちょっと入場料が高いですけどね~

カドリードミニオンHP
http://www.cuddly.co.jp/

3日間、移動も多くてバタバタしたけれど、楽しい旅になった。
温泉や動物に癒されて、友達とのおしゃべりを満喫して、
しっかりとリフレッシュ出来ました~

高校友達との旅はちょっと久しぶりやったけれど、やっぱ良いモンだぁ
卒業してだいぶ経つのに、こうやって旅したり遊んだり出来る仲間に感謝
これからもよろしくおねがいします~