goo blog サービス終了のお知らせ 

Sorairo

“そら”の日々を綴ってゆきます♪

追い込み

2011年10月13日 | にちじょう
10月ももう半ばになりましたねぇ。
最近あまり何もしてないのかなかなか更新出来ずにいました。

実は、気付けばもう10日前なんですよ。
資格試験まで・・・

と言う訳で、最近はあんまり予定をぎちぎち詰め込まず、
なるべくお勉強しようと"思って"います。

と言いつつ「息抜き」と称して先週はスイーツ巡りに行き
昨日は飲み会に参加していました

今日から10日間、追い込みします

試験の日は、試験が終わったら手作り市に行く事になったし、
来月にはずーっと自粛していた旅にも行ってくるし
そう言った楽しみを励みにして頑張ります


そうそう 異動の話はとりあえず無くなりました。
そして来月からはちょこっと立場が変わるらしいです…
はっきり言われてないけど、周りから固められていると言う
何だかなぁ~っていう状況です(苦笑)ハッキリとは書けない感じなんが
また何かイヤですけど



何か流れで、フォトチャンネル(アルバム)を作成してみた。
去年の今頃の出来事について・・・良かったらご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/photo/117668

明日で

2011年08月30日 | にちじょう
ちょっと久しぶりになっちゃったような・・・
(いや、きっとこんなモンか、私のペースって

最近は雨が降る事も増えて、涼しい朝晩もありましたが、
またまた残暑厳しい日々が続いていますね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

早いもので、明日で8月が終わってしまいますねぇ
そう言えば近所の小学校は昨日から新学期が始まっているようで。

そうそう20日は『カモシネマ』に行く予定やったんです。
鴨川の河川敷でスクリーンを立てて映画を観る企画を、ここ数年
この時期にされていたそうで、今年は『ソラニン』
見に行こうって事になったんですが、その日は雨が降ったり止んだりで…
映画は上映されたそうですが、結局、雨やったので予定変更して
過ごしてました。でも、凄く良かったみたいです~
来年もきっと開催されるはずなので、来年こそは行きたいなぁ


そして気が付けば、試験まで2ヶ月を切ってしまいました・・・
ぼちぼち本腰を入れないとなぁと、ちょっと焦ってみてます。
時間を作ってしっかり取り組みたいと思います
息抜きもしながら…そっちの方が多いと言われそうですが

でもでも、今は行きたい旅もちょっと我慢してて。
試験が終わったらどこ行こう~って考えるのも密やかな楽しみ♪
それを励みに頑張ります

にちじょう

2011年07月11日 | にちじょう
コンサートも無事終わり、余韻に浸りながらも、
徐々に日常生活が戻ってまいりました。

来られてない方からも「コンサートどうやった?」
「新聞見たよ!」などなどお言葉をいただきまして
皆さま改めてありがとうござました


さて、ウチの母親がまたしばらく実家を手伝うために帰省中で。
今回は1ヶ月ほど向こうに滞在するそうです
のでその間は父と2人暮らしです。

退職してウチの事を色々するようになった父なので、
普段はかなり助けてもらっていますが、私も休みの日くらいは
主婦業に勤しまなくてはなぁと思っています

そして、しばらく滞っていた資格のお勉強もぼちぼち再開。
申し込みもぼちぼちなので、そろそろ準備しないとです

この夏・秋も楽しそうなイベントが沢山
父は18きっぷで色んな所へ行くって張り切って計画立ててるし・・・
私も旅したいなぁって気持ちはムクムク膨らみますが、
ちょっとだけ我慢しまして
・・・実は『大好きなバンドの復活ライブ』なぁんて魅力的なモノが
試験の直前にあるもんだから行きたかったけど、もうほぼ諦めてます


でも我慢はちょっとだけ
 全て我慢しちゃったら息が詰まっちゃうので・・・
来週も仕事帰りにLIVE行ったりしちゃう予定でいますよ~
メリハリ付けて、頑張ります

金沢でリフレッシュ☆

2011年04月06日 | にちじょう
ご無沙汰しているうちに4月に入り、お花見シーズンになってきました
いかがお過ごしですか?

もう結構前になってしまいましたが、年度末…3月末に
金沢へ旅に行ってきました3度目の金沢

1日目はお寿司食べて、妙立寺(通称を忍者寺)を見て、
毎回立ち寄るお店『かわむら』さんで甘納豆やら買い込んで、
気になっていた北欧カフェ『クッピ』でティータイムして。
町をブラブラと歩いて、のんびりと過ごしました。

そして2日目は、この旅の1番の目的。
21世紀美術館の体験プログラムに参加してきました
朝早く起きて準備して、オープン前には美術館に到着。


↑この作品、去年出来たから、見るのは初めて

さて、美術館がオープンすると同時に予約しに行き、
この日の1番に体験するコトが出来ました。

ジェームズ・タレルさんの作品『ガス・ワークス』
http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=19&d=858

大きな球の中に寝転んだまま入って、光・色の世界を1人占めにして…
包み込まれるような不思議な体験でした

美術館を堪能した後は、金沢城、兼六園、去年オープンのしいのき迎賓館など
ブラブラと歩いて見て回る。梅が咲いて春の訪れが感じられました。


途中、前回行って気に入った『ミュゼ・ドゥ・アッシュ』へ行って休憩


2日間好きな町でゆったりと過ごせて、しっかりリフレッシュ出来ました☆


因みに、前回の日記で書いてた『野菜サポーター』募金したのですが、
今日、ご丁寧に領収書を兼ねたお葉書が届きました
少しでも双方の現地の方々のお役に立てたようで、こうして
目に見える形で支援がされるのは、とても分かりやすいですね。
関西にいると震災のコトはTVの中でしか感じるコトが出来ないですが
少しでも早くの復興を願っています。

サポーター

2011年03月22日 | にちじょう
東北関東の震災から10日余りが過ぎました。
被害の大きさや地震以外の様々な問題に驚き、不安な気持ちになります。

被災地から離れた京都にいると、TVやネットで情報が入るのを
遠くから見ているだけで、もどかしい思いです
せめて、私が出来る事、デマなどに流されず正しい情報を見極める事・
節約・募金をする事…出来る事をしていこうと思います。

震災から少しでも早く復興出来るよう、祈っています。


数日前にTVで見かけた『野菜サポーター』の取り組み、
HPを見つけたので、私も協力したいなぁと思っています。

以下、ホームページより抜粋させてもらっています



「困ったときはお互いさま、被災地から被災地を支援しよう!」
というコンセプトのもと、噴火で被害を受けた宮崎県産の野菜を買い付け、
東北の被災者の方への炊き出しに使おうと考えています。大根、
ホウレンソウ、しいたけなど…野菜の種類は生産者の方の状況しだいです。

被災でたいへん苦労をされている宮崎県の生産者の方にとって少しでも
収入になるよう、そして、寒いなか避難所で頑張っておられる東北の方々に
「応援していますよ!」というあたたかい声が届くよう、皆さまのご協力を
お願いします。

下記の通り、炊き出しに使う野菜買い付けの資金として、
1口3000円の「野菜サポーター」を募集します。
ご支援よろしくお願い致します。

★郵便振替:01180-6-68556
加入者名:被災地NGO恊働センター
★銀行からの場合・・・ゆうちょ銀行
支店番号 一一九(イチイチキユウ)店/店番 119/当座 0068556

※通信欄に「野菜サポーター」と明記して下さい。   
ネットバンキング等で通信欄が無い場合は、
「依頼人名」等の後に(1)「トウホク」または(2)「ヤサイ」、
「依頼人番号」欄等に(1)「1049」または(2)「831」とご記入下さい。


■■■連絡先■■■
被災地NGO恊働センター
代表 村井雅清
所在地 神戸市兵庫区中道通2-1-10
TEL  078-574-0701
E-mail ngo@pure.ne.jp
URL   http://www.pure.ne.jp/~ngo/

寒い日には

2011年03月03日 | にちじょう
3月3日、ひなまつり 。
今日はお休み、用事に出掛けた後はカフェでランチ。
ソファでのんびりと過ごしてました。

それにしても、今日は寒かった~
雪もチラチラ降ってました。

寒い時には、画像のような可愛いパンダまんを…☆
中に黒ゴマの餡が入った あんまん アツアツで美味しかったです☆
今日ではないのですが、ウチの近所のカフェで最近いただきました♪
近所やのに最近初めてお邪魔しましたが~素敵空間でした。また行こう♪

ちょっとだけ

2011年02月25日 | にちじょう
髪を切りました
ホントはパーマあてようかと思ってたんやけど…今回は断念。
何度かパーマしたコトあるのですが、結構すぐに取れちゃうので…
でも、またそのうちトライしよっと~

更新が久しぶりになりました
心配して下さる方もいらっしゃって…ありがとうございます


さて、もうすぐ春がやってきますね。
ぼちぼち、異動・退職…が始まり、噂話も増えてきました。
かく言う私も実は、噂に上っている1人ではありますが
4月にはうちの部署も様変わりしそうな気がします…
さて、どうなるコトやら。
利用者さんの生活に及ぼす影響がなるべく少なく済みますように。
なんてコトを思ってみたり…まだまだ気が早いですね。
でも、2月はニゲル、3月はサル。アッと言う間かもしれませんね~

バレンタイン

2011年02月16日 | にちじょう


今年のバレンタインは全国的に雪が多い1日でしたね。
皆さまいかがお過ごしでしたか?

私は夜勤やったので、フォンダンショコラを持って出勤。
国道は反対車線が完全にマヒ状態。事故による通行止めや片側通行やで
車全然動いてへんかった 

反対側やったから職場に無事辿り着いたけど…逆やったら遅刻やったわ。
日勤で帰った人が4時間後に家に帰るのを諦めて戻ってきはったりと、
みんなそれぞれ大変やったみたいで。。

夜勤は女性3人。
おしゃべりしながらバレンタインパーチーしてましたとさ。
夜勤が終わって帰る頃には雪も渋滞も緩和してて良かったです


改めまして

2011年01月08日 | にちじょう


今年もよろしくお願いします~

体調、お陰様で一応落ち着きました。
ご心配をおかけしました~

今日から改めて働いてまっす


まだ実は、初詣に行けてないんやけれども、
うさぎ神社で今年人気な、岡崎神社へ行きたいな~
色々お願いしてこなくっちゃ