遺物も5種5個集めて潜在結晶も無事5個作れたので、シークレット攻略開始します。
まずは 火属性デッキから。

ものすごく時間かかりました(>_<)ターン数確認するの忘れたけど、半端ないはず(--;)
潜在結晶はプラメンチッツァに「サプラーレッグ」「光チョコ」スモモに「サプラーソード」「凛眼」ニレイヌに「サプラービット」「暴牙剣」ペトラに「サプラーヘッド」「闇チョコ」クレティアに「サプラーコア」「救世」
スモモの凛眼、クレティアの救世は必須。ニレイヌの暴牙剣もあった方が楽かなと思います。
サプラーシリーズは必須ですが適当につけてます。複属性精霊の底上げ用の闇チョコ光チョコはペトラ本人には効きませんが、ほかに枠の空きがないのでペトラにつけてます。
次は水属性デッキです。

潜在結晶は 左から 「煌眼」「平衡を司る天秤」「光チョコ」「聖夜のプレゼント」「サプラー5種」「闇チョコ」
結構ターン数かかります。水系は起死回生が単体起死回生しかいなくて、第3戦の呪い対策に鉄壁をチョイスしたため、どうしてもターン食いになってます。
攻略手順は
【第1戦】 ストリーSS1,右上全タゲ1ターン攻撃→ 左下全タゲ1ターン攻撃→ ストリーSS2,タゲなし1ターン攻撃
【第2戦】 チェルシーSS2,右上タゲ,赤クレティアSS2,1ターン攻撃→ 中タゲ,赤クレティアSS2,白クレティアチャージ開始,1ターン攻撃→
※白クレティアはしばらく開放しません
【第3戦】 ストリーSS2,ソフィ鉄壁開始,4ターン→ ストリーSS2→ ソフィ鉄壁開始,4ターン→ ソフィ鉄壁,4ターン→ ストリーSS2,チェルシーSS2,白クレティア開放→ 中タゲ赤クレティアSS2→ 後は通常攻撃&赤クレティアSS2で第3戦終了時にチェルシーSS2が付いているように加減しつつクリア
【第4戦】 チェルシーSS2,右上タゲ,赤クレティアSS2,通常攻撃,→ 通常攻撃と赤クレティアSS2で外側4体から1体ずつ倒す。チェルシーSS2ももう1回必要なら使う
【第5戦】 中タゲ1ターン攻撃→ 中が落ちたら チェルシーSS2→ 通常攻撃と赤クレティアSS2で1体ずつ倒す
【第6戦】 中に赤クレティアSS2→ チェルシーSS2→ 通常攻撃と赤クレティアSS2で1体ずつ倒す
※このあたりで白クレティアの精霊強化が切れるので、遅延が効いてるうちに白クレティアチャージ開始→ 適宜開放
【第7戦】 中タゲ1ターン攻撃→ 中がある程度削れたら中に赤クレティアSS2→ 中が落ちたら チェルシーSS2→ 通常攻撃と赤クレティアSS2で1体ずつ倒す
【第8戦】 下3体倒すまで赤クレティアとチェルシーのSSは封印。下3体をなるべく同時に倒せるように攻撃を配分する……大変ですが(--;)
うっかり下の1~2体残ってしまったら、下は後回しにして先に左上と右上を倒してしまいます。
【第9戦】 第8戦と同じくした3体を同時に倒す。
うっかり下の1~2体が残ってしまったら、下を優先して1体ずつ確実に倒す。
【第10戦】 SSガンガン使ってタゲなし1ターン攻撃→
【ボス戦】 右上全タゲ1ターン攻撃→ ストリーSS2,チェルシーSS2,左下タゲして赤クレティアSS2,通常攻撃→ 左下,左上,右下の順に1体ずつ倒す。呪いにはストリーのSS2で早めに数値回復して通常攻撃と赤クレティアSS2で堅実に。
…………私はボス戦の大事なとこでストリーのSS使い忘れておまけに誤答連発しちゃって結局100ターンくらいかかってしまいました(--;)。生き残ったのが白クレティアとチェルシーだけになっちゃったのに、よくボス倒せたな…………
ラスト、雷属性デッキです。

雷属性は複属性精霊の手持ちが少なくて、試行錯誤の末、単色デッキに落ち着きました。
106ターンくらい。やっぱり長い道のりでした(><)
まずは 火属性デッキから。

ものすごく時間かかりました(>_<)ターン数確認するの忘れたけど、半端ないはず(--;)
潜在結晶はプラメンチッツァに「サプラーレッグ」「光チョコ」スモモに「サプラーソード」「凛眼」ニレイヌに「サプラービット」「暴牙剣」ペトラに「サプラーヘッド」「闇チョコ」クレティアに「サプラーコア」「救世」
スモモの凛眼、クレティアの救世は必須。ニレイヌの暴牙剣もあった方が楽かなと思います。
サプラーシリーズは必須ですが適当につけてます。複属性精霊の底上げ用の闇チョコ光チョコはペトラ本人には効きませんが、ほかに枠の空きがないのでペトラにつけてます。
次は水属性デッキです。

潜在結晶は 左から 「煌眼」「平衡を司る天秤」「光チョコ」「聖夜のプレゼント」「サプラー5種」「闇チョコ」
結構ターン数かかります。水系は起死回生が単体起死回生しかいなくて、第3戦の呪い対策に鉄壁をチョイスしたため、どうしてもターン食いになってます。
攻略手順は
【第1戦】 ストリーSS1,右上全タゲ1ターン攻撃→ 左下全タゲ1ターン攻撃→ ストリーSS2,タゲなし1ターン攻撃
【第2戦】 チェルシーSS2,右上タゲ,赤クレティアSS2,1ターン攻撃→ 中タゲ,赤クレティアSS2,白クレティアチャージ開始,1ターン攻撃→
※白クレティアはしばらく開放しません
【第3戦】 ストリーSS2,ソフィ鉄壁開始,4ターン→ ストリーSS2→ ソフィ鉄壁開始,4ターン→ ソフィ鉄壁,4ターン→ ストリーSS2,チェルシーSS2,白クレティア開放→ 中タゲ赤クレティアSS2→ 後は通常攻撃&赤クレティアSS2で第3戦終了時にチェルシーSS2が付いているように加減しつつクリア
【第4戦】 チェルシーSS2,右上タゲ,赤クレティアSS2,通常攻撃,→ 通常攻撃と赤クレティアSS2で外側4体から1体ずつ倒す。チェルシーSS2ももう1回必要なら使う
【第5戦】 中タゲ1ターン攻撃→ 中が落ちたら チェルシーSS2→ 通常攻撃と赤クレティアSS2で1体ずつ倒す
【第6戦】 中に赤クレティアSS2→ チェルシーSS2→ 通常攻撃と赤クレティアSS2で1体ずつ倒す
※このあたりで白クレティアの精霊強化が切れるので、遅延が効いてるうちに白クレティアチャージ開始→ 適宜開放
【第7戦】 中タゲ1ターン攻撃→ 中がある程度削れたら中に赤クレティアSS2→ 中が落ちたら チェルシーSS2→ 通常攻撃と赤クレティアSS2で1体ずつ倒す
【第8戦】 下3体倒すまで赤クレティアとチェルシーのSSは封印。下3体をなるべく同時に倒せるように攻撃を配分する……大変ですが(--;)
うっかり下の1~2体残ってしまったら、下は後回しにして先に左上と右上を倒してしまいます。
【第9戦】 第8戦と同じくした3体を同時に倒す。
うっかり下の1~2体が残ってしまったら、下を優先して1体ずつ確実に倒す。
【第10戦】 SSガンガン使ってタゲなし1ターン攻撃→
【ボス戦】 右上全タゲ1ターン攻撃→ ストリーSS2,チェルシーSS2,左下タゲして赤クレティアSS2,通常攻撃→ 左下,左上,右下の順に1体ずつ倒す。呪いにはストリーのSS2で早めに数値回復して通常攻撃と赤クレティアSS2で堅実に。
…………私はボス戦の大事なとこでストリーのSS使い忘れておまけに誤答連発しちゃって結局100ターンくらいかかってしまいました(--;)。生き残ったのが白クレティアとチェルシーだけになっちゃったのに、よくボス倒せたな…………
ラスト、雷属性デッキです。


雷属性は複属性精霊の手持ちが少なくて、試行錯誤の末、単色デッキに落ち着きました。
106ターンくらい。やっぱり長い道のりでした(><)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます