goo blog サービス終了のお知らせ 

そらだより

 ~ただいま日本との時差、30分♪~

日本を離れて

2016-04-16 10:58:38 | 日本
オーストラリアに来て、約5年。


その間に、東日本大震災、集中豪雨や水害、そして
今回の熊本地震と、大きな災害が日本を襲っていて
遠く離れたアデレードにいる自分ができることを
考えています。


わずかだけど、寄付をしたり、祈りのイベントに
参加してみたり。


さすがに、ここから物資を送るのは、非合理的だしね。


とりあえず、今、熊本で必要されていることが記載された
記事を見付けたので、参考まで。


被災者の方々に心休まる日が、時間が、少しでも早く
訪れますように。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

今日は

2016-03-11 08:40:11 | 日本
3月11日だね。


東日本大震災から丸5年。


震災の直前に日本を出たし、被災地に親しい知人もいないから
当時、日本にいた人達の思いとは比べ物にならないと思うけど
それでも日本人の一人として、TVで見た映像は遥かに想像を
超えていたし、ショックでした。


5年経っても、家族が見つからない方や避難されたままの方が
たくさんいる現実を遠くにいてもしっかり受け止めて、自分に
何が出来るのか、何をすべきなのか、考える一日にしたいと
思っています。


被災された方々の心が少しでも安らかでありますように。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

日本では

2016-03-04 20:26:06 | 日本
多分、盛り上がっているはずの今日のリオ五輪アジア最終予選、
なでしこジャパン対中国戦。


当然、オーストラリアで中継されているはずもなく、ネットで
速報を確認するしか出来ない。


初戦のオーストラリア戦だって、地上波では放送されておらず
せっかくボランティア仲間が修理して貸してくれた旧型テレビは
全く役に立たず(T_T)/~~~


ちょうどオーストラリア戦中にジムへ行っていたという韓国人は
少し試合を見たって言ってたけど、負けたから、そこまでは
悔しくなかったかな。


でも、普段はサッカーに全く興味が無くてW杯で準優勝したことも
日本女子がオージー女子よりランキングが上だということも
知らなかった前の前の大家さんに、この日の試合結果だけ見て
なでしこは弱いと言われたのが、とっても悔しかった!


あの人、基本的に全てにおいてオーストラリアが一番だと
信じ込んでいるからね。


日本を離れてから、すっかり愛国心の塊になった私。


元々、かなりの負けず嫌いなんだけど、最近は、大好きな日本を
けなされたり、悪く言われると、自分のこと以上に、必死で
抗戦するようになりました。


今日の中国戦に勝たないとリオ五輪への切符が相当遠くなるから
何としてでも勝ってもらわないと困るんだけど、前半14分に
相手にゴールを決められ、何だか雲行きが怪しい感じ。


前半が終了して、1点差を追う展開のまま。


映像が見れないから、イライラしつつ、早く日本GOALの文字が
パソコン画面に現れるのを期待しています。


頑張れ、なでしこ!!!



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

まだ一月なのに

2016-01-29 11:18:19 | 日本
もうお腹いっぱいな感じがする日本のニュース。


大寒波、芸能界、政界、ほんと次々と出てくるね。


海外にいると、TVをつけたら日本の情報が流れてくる、
ってことは無いから、かなり他の人目線で厳選されて
多少なりとも歪曲された情報を受け取っていると思う。


だからなのか、それでもなのか、よく分からないけど
次から次へと出てくる情報に圧倒されている私(-_-;)


一年以上、帰っていない日本は遠い国のように感じるよ。


でも、ある意味、平和だよね。


自然災害は心配だけど、政治と金の話にしても、もちろん
いけないことをしたんだろうけど、私が知り得た情報では
ハメられた感が半端ないし、何だか週刊誌が繰り出した
エンターテイメントの一部って感じ。


誰が不倫したとか、アイドルグループが解散危機とかも
そうだよね…


ここに届く情報では、日本がすごく盛り上がってるというか、
それらの話題一色って感じがするんだけど、違うのかな?


個人的に、すごく気になっているのが、そろそろ始まるはずの
春節(旧正月)の中国人の爆買いツアーと民泊について。


去年12月に母親と一緒に日本を旅した中国人元クラスメイトが
日本で民泊しようと英語で何件かに問い合わせをしたんだけど
ほぼ全てから中国語で返信が来たって言っていたんだよね。


表に出ていない部分で、日本が中国人に侵食されていることに
とても危機感を感じたけど、日本では、そういう話は議論は
全然されていないのかな?


民泊って、一部しか合法化されていないんじゃないの?


旅程を詳しく聞いていないけど、私が知る限り、少なくとも
東京、京都、福岡でヤツは民泊したはず。


まだ認可されていないのなら、ちゃんと取り締まってほしいし
警察も政治家もマスコミも、こういうところにもっときちんと
力を注いで欲しいよね。


日本に永住している中国人が責任を持って貸し出しているなら
まだしも、海外に住む中国人が民泊用として日本に買った家を
貸し出していたら、日本にとって何の利益も無いんじゃない?


隣の家に毎日、次々と、日本語も話さない知らない外国人達が
入れ替わりで泊まりに来たら、ビックリするよね。


ホテルとか旅館なら身元確認くらいするだろうけど、民泊って
どうなんだろう?


これって、すごく身近な安全保障問題。


最近は、去年の夏、国会前でデモをしていた人達のニュースを
全く聞かなくなったけど、彼らはどう考えているんだろう?


文化的に、知らない人を家に泊めるっていうシステム自体が
日本にあまり合わない気がするから、民泊を認可したって
日本人へのメリットはそんなに無い気がするんだけどなぁ。


空き家問題も解消できて一石二鳥、なんて風には思えない。


認可する・しない、の議論より、どうやって違法な民泊を
取り締まるかを議論した方がいいんじゃない?


ここでは大家さんと一緒に住んだり、家をシェアしたりして
赤の他人との生活を経験しているから、ある意味、民泊の
恩恵を受けていると言えるけど、将来、自分が家を買った時、
知らない人に部屋を貸すなんて考えたくもない。


そういう点では、これまでの大家さん達には感謝だね。


日本で中国語や韓国語の看板があふれているという話を聞いて
ビックリしたくらい浦島さんな私なので、日本の現状をあまり
分かっていないんだけど、何だかとっても心配な日本の将来。


インターネット経由で私に届く情報が、たまたま平和な国
ニッポンを象徴するようなものであるだけだと信じたいよ。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

どうしても

2016-01-03 10:44:35 | 日本
お正月気分になれずにいる私(ToT)/~~~


ということで、いろいろとお正月を感じられそうな
日本の動画を見たりしています。


サザエさん新春お年玉sp 1 5



マスオさんのお兄さんの奥さんの大阪弁がとっても
気になるけど、設定がお正月で大好きな大阪が舞台♪


去年は帰国できなかったけど、一昨年の帰国時には
アニメで出てくる大阪城にも住吉大社にも行ったしね。


あとは、某アイドル達のカウントダウン動画も見たよ!


日本を離れてしばらく経つから、知らない歌ばかりかと
思ったけど、ファンのリクエストによって選曲されたり
ヒットメドレーがあったりして、意外なことにほとんど
知っている歌で、ビックリした。


そして、今朝は漫才三昧。


今年の初笑いは、動画を見て大爆笑💛


ちょっと出遅れたけど、テンプレートも変更してみたよ。


7日くらいまでの限定になる予定。


お陰で、少しはお正月を感じることができました(*^▽^*)



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

大晦日の

2016-01-02 16:50:27 | 日本
ご近所のビーチでの花火の後、日本の花火の
素晴らしさを知らずに、一緒に出掛けた
ボランティア仲間が発した言葉に呆然とした私。


何でもオーストラリアが一番だと信じ込んでいる
愛国心たっぷりのオージー達と一緒にいると
時々、自虐史観を植え付けられて育った自分を
思い知らされることがあるよ。


ということで、ダウンロードさせてもらったのが
これらの動画。


[HD 1080p] 世界一美しい日本の花火大会 fireworks Japan beautiful in the world/



超ド級!PL花火芸術2015 超ド迫力大型スターマインFullHD



多分、ビーチで打ち上げられた花火の数は
下の動画に映っているフィナーレの3分間の
半分くらいだった気がする…


こうやって映像で見るだけでも、日本人で良かった、
って思えるよ(*^_^*)


こんなにすごい花火を当たり前のように見て育ることが
出来て、本当にラッキーだよね♪


日本の花火芸術の素晴らしさをオージーに知らせる
草の根運動でも始めようかな?



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

この半年ほど

2015-11-26 12:00:07 | 日本
「日本」について考える機会がいっぱいありました。


これまで知らなかった日本。


客観的に見れるようになった日本。


海外にいるからこそ見えてきた日本の良さ。


そんな中、日本について考えさせられた番組が、こちら。


日本文学に魅せられたドナルド・キーン


ドナルド・キーンと日本の文豪


お名前は存じ上げていたし、東日本大震災の後に日本国籍を
取得されたことも知っていたけど、番組を拝見して、改めて
キーンさんの日本への思いを知って、日本人の一人として
とってもうれしく思いました。


高校時代、古典の授業で習った枕草子を英語で読む機会があり
次回、日本に帰国したら、現代語訳をいろいろ読んでみたいと
思っていたけど、キーンさんの作品も手にしたいなぁって
すごく思ったよ。


キーンさん、ありがとう(*^_^*)



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

日本にいたら

2015-08-09 21:29:01 | 日本
もっと違った感覚や感情にとらわれるかもしれないと
思いつつ迎えた今日。


長崎に原爆が投下されてから、70年。


たまたま、広島に原爆が投下された6日に会った初対面の
アメリカ人が、その場に日本人の私がいることを意識してか
彼の住むニューメキシコ州で世界初の原爆実験が行われた、
という話をしていました。


他の人がいなかったら、教育関係の仕事をしているアメリカ人の
原爆投下に関する意見やアメリカでの原爆に関する教育について
聞いてみたかったけど、個人的な会話をする場面は無くて…


戦争を早く終結させるために必要だった、なんてきれいごとを
言われたら、キレてただろうから、聞かなくてよかったのかも。


日本では安保法案に関して、いろいろ揉めているようだけど
残念ながら、日本人が日本のことを考えて作ったわけではない
今の憲法なんだから、賛成派も反対派もしっかり意見を出して
国民に分かるように話し合って、現在の日本を取り巻く情勢に
見合った形で、国民一人ひとりが安心して暮らせるような法案に
まとまればいいよね。


参議院での審議がどうなるのか分からないけど。


今夜は遠く離れたアデレードから、失われたたくさんの尊い命に、
後遺症で苦しまれた方々に、今も苦しんでいらっしゃる方々に、
祈りを捧げたいと思います。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

もうすぐ

2015-03-11 14:38:29 | 日本
日本時間の午後2時46分。


東日本大震災から丸4年になります。


「もう4年」なのか「まだ4年」なのかは、それぞれの立場や状況で
きっと違ってくるけど、被災地から離れた場所で生活していると
まだ行方不明者が2500人以上、避難生活を続けておられる方が
何万人もいらっしゃることを恥ずかしいけれど忘れがちです。


地震が起きた午後2時46分は、被災者の方々の生活や心が少しでも
明るく穏やかなものに変わってきていることを祈りつつ
静かに迎えたいと思います。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m