goo blog サービス終了のお知らせ 

そらだより

 ~ただいま日本との時差、30分♪~

去年は

2015-02-02 12:25:36 | メルボルン
敷地内で開催されていたナイト・マーケットに行ったけど
今年はオーストラリア対中国のサッカーの試合を見るため
急いで移動しなければならず、ほぼ素通りだったのが…


ルナ・パーク



ビーチリゾートであるセント・キルダにある小さな遊園地。


ライトアップされた中で乗るジェットコースターに
とっても魅力を感じているんだけどなぁ(^_^;)


来年こそ!?



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

昨日、

2015-02-01 10:24:32 | メルボルン
決勝戦が行われたサッカーのアジア杯。


延長戦にまでもつれ込んで、オーストラリアの優勝で
幕を閉じたみたいで、オージー達は大喜びでした。


そのオーストラリアの試合を唯一見たのが、こちら。





メルボルンのカジノ。


中国人達に囲まれて、いつものように反中国ということで
オーストラリアを応援していた私(^_^;)


といっても、後半は誰かが立った隙に席をゲットして
半分以上、ウトウトしてたんだけどね。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

メルボルン・パークで

2015-01-30 09:52:32 | メルボルン
お会いしたのが、こちら(*^_^*)


サム・グロス選手



前日に敗退した彼は、ファンとの記念撮影やサインに
大忙しのようでした。


そぉいえば、以前、ウィンブルドンと香港行きの機内で
マイケル・チャン選手に会ったっけ。


あの時、現役だったかどうか記憶に無いけど、時を経て
まさか日本人選手のコーチになるとは思わなかったなぁ。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

先週の木曜日、

2015-01-29 16:28:56 | メルボルン
夕食後に私達がお散歩した場所が、こちら(^-^)


セント・キルダ






メルボルン市内から車で15分ほどのところにある
ビーチ・リゾート。


午後8時4分



午後8時36分



午後8時40分



ここで30分以上、何をしていたか、というと…


ペンギン待ち!


この日行われたアジア杯の中国対オーストラリア戦を見るため
早めに大画面があるカジノへ向かいたい中国人達と
ペンギンの方が大事な私との間で交わされた約束は
「一羽見たら、すぐに帰る」というもの。


ところが、なかなか現れてくれなかったんだよなぁ…



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

想定外に

2015-01-27 10:38:44 | メルボルン
長い時間を過ごしてしまったのが、こちら。


聖パウロ寺院






正面



主祭壇



背障



最後の晩餐とイエスの死の場面が描かれています。





ベネチアガラス・モザイクだそう。


入口



天井部分には西オーストラリア州のカリ材木が使われています。





パイプオルガン



明り採り



天井部分に25枚のガラスパネルから自然光が降り注ぎます。





1880年定礎、1891年開堂のゴシック様式の建物と
美しいステンドグラスは厳かな雰囲気を醸し出していて
メルボルンに住んでいたら、クリスチャンでない私でも
頻繁に行きたくなるような場所でした(~o~)



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

去年は

2015-01-26 17:38:53 | メルボルン
夕方、市場が閉まる直前に行ったクィーン・ビクトリア・マーケット。


今年は早めに行こうと思っていたんだけど、結局、時間的に
間に合う日が無く、断念(ToT)/~~~


とりあえずナイト・マーケットには行ってきました!








この日も暑くて、人も多かったから、結局ご飯を食べただけで
買い物をすることなく帰ってきたんだけどね…



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

土曜日の朝、

2015-01-26 15:16:51 | メルボルン
向かった先が、オーストラリアン・オープンが開催中の…


メルボルン・パーク






大金を払ってセンター・コートで試合観戦するか
短時間だけど錦織選手を応援するかで悩んだ末、
錦織選手がプレーしたハイセンス・アリーナへ行くことに。


入場制限がかかっていて、最初の試合はアリーナの外で
並びながらTVスクリーンで観戦。


去年は、ダウンジャケットを着ても寒くて震えていたのに
今年は暑くて倒れるかと思った(-_-;)


でも楽しかったよ!



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m