goo blog サービス終了のお知らせ 

~毎日・釣り日和~

大阪に住む大学生の釣りの日記です。
上に行ったり下に行ったり・・・。
釣りが大好きなのです。

ショアジギングin七里御浜

2010年08月18日 22時21分45秒 | ライトショアジギング
8月17日 小潮



久しぶりに行ってきました、三重県・七里御浜(*^・ェ・)ノ





夜中の23時に薬君宅を出発、途中十津川村周辺でペルセウス座流星群の観測をしたりして、七里御浜に着いたのは朝の
3時半


鬼ヶ城らへんまで行き、とある用事を済ませてから、いつものポイントへ







ちょっと早く着きすぎてしまい、明るくなるのを待ちます。









適当に明るくなったところでショアジギ開始





思いっ切りジグを飛ばし、思いっ切りシャクリます



サーフは、磯みたいに足場が悪くなくキャストの邪魔になるものが一切ないので本気でキャストすることができます。


なのでジグが飛ぶ飛ぶ~




これだけでも、十分爽快なのですが、魚が釣れると尚の事よろしいのです・・・












釣れません・゜・(ノД`;)・゜・



文句なしの太平洋
文句なしのショアジギテク
文句なしの飛距離


これで釣れないんだから、まず間違いなく今日の七里御浜にはフィッシュイーターが一切いないのでしょう








ね(・∀・)







・・・・




ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ






とまぁ冗談は置いておいて(笑)


薬君の予想では(釣れない)原因は・・・




水深が浅すぎる




からじゃないかと思われます。





確かにジグが着水してすぐ、底についてしまってます。


前はそこまで浅くなかったと思うので、今は恐らく干潮なのでしょう。


そして以前ここ(紀宝町ウミガメ公園周辺)で、爆釣した時は恐らく満潮だったのでしょう。





通りで沖でボイルはしてるのに、近づいてこない訳です(フィッシュイーター居るじゃん笑")





ってな訳でポイント移動



防波堤からショアジギがしたくて、

熊野川河口近くの漁港に行ったり、大泊海水浴場近くの防波堤に行くも、どこもショアジギできる状況ではなく・・・。





場所がないので適当に鬼ヶ城からちょっとだけ離れた七里御浜に入ります。







かなり分かりにくいですが、奥の山々の一番手前が鬼ヶ城です。




そこでキャストすると・・・




「おっなかなか深いじゃん


と思いながら投げてると・・・





ゴン




まさかのHIT


釣れるとは思ってなかったので、カメラを車に置いてきてしまいましたオイオイ(笑)








思いっ切り〆た後だけど・・・




カンパチ君です



一年ぶりぐらいに釣りました




「これはまだまだ釣れるんじゃないか」と思ってたんですけど、後が続きません






しかも・・・




めちゃくちゃ暑いです




快晴の上に、無風状態でショアジギング・・・



一時間ぐらいで一回車に戻って休憩をはさみます。


じゃないと、間違いなく熱中症になります



一回、投げてる時に頭がボーっとしてきて、「あれ?このまま釣りしてるとヤバイかも・・・」と思ってしまう状態になりました




みなさん

熱中症対策は、必要以上にしておきましょう





と、休憩から帰ってきての一投目・・・




コン


「お?今のもしかして・・・」



ゴン




キター









35㎝程のツバスです




小さくても、青物。

結構引きました




結局、ツバスも後が続かず、これ一匹で終了。







薬君「さみしい・・・。」





薬君はまさかのボウズでした





そういう時もあるさ








「あ、フェリーだ」










鬼ヶ城周辺には、4隻のフェリーが終結。




車で帰るのが面倒なので、自家用フェリーを呼んじゃいました(・∀・)ニヤール







゜A`)≡〇)`Д゜).・;'∴





<番外編に続く>




最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うみパパ)
2010-08-19 12:40:08
サーフからのショアジギ、、、いいっすね!(≧▽≦)
しかもカンパチにツバスまでww
ああ、、、刺身が食べたくなってきた、、、ジュルッ
ちなみにこの暑さで1日中しゃくってたんっすか!?
確実に死ねますよ。。。ガクガクブルブル(((゜Д゜)))ガクガクブルブル
ひだまりさんのブログ読んで青物中毒症状が悪化してきたっすww
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2010-08-19 13:46:12
>うみパパさん

磯や防波堤からも良いですけど、サーフも悪くないですよ

刺身食べたくなってきたでしょー
その症状が促進されるように、次の記事で刺身の画像UPしておきますね笑"
返信する
さすが〓 (ベジータ)
2010-08-19 15:01:32
ツバス、カンパチ、昼でも釣れるんですね
やっぱり文句なしのテクですか

僕は夕方から七里御浜に行きましたがあの炎天下のショアジギは自殺と間違われますよ

僕も今年こそはショアジギングデビューしようとキス釣りの合間にジグを投げてたんですが、絡まったり、ジグ飛ばしたりでジギングになりませんでした

投げるコツがあるんでしょうね

あっ、デビューは昨年にしたんでした
釣果がないだけで・・・
返信する
でしょー〓 (ひだまり(管理人))
2010-08-20 18:41:02
>ベジータさん

ツバスとカンパチは昼でも結構釣れますね
それと、やっぱり文句なしのテクです


投げ釣りの合間にショアジギは、相性完璧ですね
絡まったりするのは、ルアーのハリにラインが絡まるってことですか
それだったら、アシストフックだけにするとほぼ無くなりますよ

投げのコツは・・・、ジグの重さを最後までしっかりとロッドに感じながら投げる!

ですかね
完璧に決まると、ありえないぐらい飛んでいきます

鬼ヶ城の防波堤とかで、やっていれば必ず釣れますよ
初めて?のショジギの獲物の写真、楽しみにしてますよ
返信する
なぜでしょう? (ベジータ)
2010-08-20 21:33:24
絡むんです

もつれると言ったほうがいいんでしょうか?

投げて巻いてきた時にはいつの間にか、もつれてるんです

6号のフロロカーボンにPEを結んでいるんですが結び目がガイドに当たった時にラインの出るスピードが変化して空中でもつれてるのではないかと思ってます

そんなことってありません?

何か対策とかあれば教えてくださーい
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2010-08-21 03:17:42
>ベジータさん

>6号のフロロカーボンにPEを結んでいるんですが結び目がガイドに当たった時にラインの出るスピードが変化して空中でもつれてるのではないかと思ってます

これによって起きるのは主に、ラインがガイドに絡まる現象だと思います
僕も前のロッドの時、軽いジグ投げたりすると、しょっちゅうこれなってました

もしライン放出時に結び目がガイドに当たるのを気にしてるのであれば、リーダーを短くしてみてはいかがでしょう
投げる状態で、結び目をトップガイドまで巻き込まない長さまで。。

ショアジギでは、リーダーは長くとるのが基本ですけど、私的に防波堤などでする分には全然問題ないと思います僕のリーダーも今、ギリ巻き込まないぐらいです。
ただ、磯場やテトラ場などでしたら、リーダーは長くとっておいた方がいいでしょう。PEは擦られると一瞬で切れますので
擦られる心配がない場所なら短くても大丈夫です
でも、他にもリーダーを長くするのには理由があって、ハマチとかの鯵で言う『ぜいご』の部分ありますよね?あれにPEが当たって切られたりするらしいです。(補足程度に・・。)


もぅ一つの対策としては、ジグのフックをアシストフックだけにすることです
今ジグに前と後ろ両方にフック付けてたりしませんか?それだとすぐ絡み(テーリングし)ます。
前だけのアシストフックだけにすると、空中で絡まったり、フォール中に絡まったりすることがほぼ、なくなります

まとめるとこうですね・・・。


・リーダーを短くする。
・フックをアシストフックだけにする。

以上です。
この二点をやっても、まだテーリングするようであれば、ごめんなさい、もぅ知りません笑"
あとは巻きグセの少ないナイロンリーダーに変えてみる・・・とかですかね?笑"

とりあえずさっき言ったことを試してみてください
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2010-08-21 03:21:24
>ベジータさん

もし他にも分からない事があればじゃんじゃん聞いてきてください
返信する
Unknown (コットンフィール)
2010-08-21 11:13:50
夏の釣りですねー。

写真見てるだけでも暑そうです。
おぉ、美味いと言われているカンパチ君。
料理大学のひだまりさんなら、美味しく捌くんでしょうねぇ。

一度、食べてみたかった・・・・
もう少しやってみようと思いますけど(笑
返信する
ありがとうございまーす。 (ベジータ)
2010-08-21 14:30:25
確かに前にも後ろにもフックをつけてました

欲張ったらダメなんですね

アシストフックだけで試してみます。

テーリングっていうんですね。そのせいでかなり気持ちが萎えてたんで改善されれば初ゲットも時間の問題かも

いろいろありがとうごさいました。
改善されたら報告しますね

で、改善されなければガセネタってことで通報します(笑)
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2010-08-27 00:36:55
>コットンフィールさん

ザ・夏の釣りです(笑)

正直カンパチ、このサイズだとそこまで美味しくはないですよ
40UPぐらいになってくると美味しいくなると思います・・・きっと(笑)

ってかなんで「食べてみたかった」ってもぅ終わった感じになってるんですかー
これからですよ

こ・れ・か・ら笑"

通いつめれば必ず釣れますって


あと最後に僕は料理大学生じゃなく、普通の大学の学生です(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。