goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤ライダー徒然日記

通勤ライダーにして、へなちょこギタリスト、PCオタ、料理好き…そんなsoma_ncxの戯れ言です (^^ヾ

ありがとう! CBR250RR (MC22)

2012-08-18 00:00:00 | CBR250RR
長年の相棒、CBR250RR (MC22)。 1990年製です。 15~6年前になりますが、前オーナー・F山さんから超安価で譲っていただけることになり、これを契機に中型二輪免許を取りました。 (考えてみたら、奥さんよりもつきあい長いかったのね・・・(笑)) 「まわしてなんぼ!」と言わんばかりの「レッドゾーン19500rpm~」設定、4気筒45psのSuper Quarter。 常用域は7500 . . . 本文を読む

CBR250RR : ウインカートラブル対策、チェーン調整、タイヤ空気圧チェック

2012-01-10 20:51:02 | CBR250RR
本日も引き続き、鴨川市のバイクショップ小高さんです。 昨日、アドレスの交換作業中にちょっと相談していたのですが、このところ「右のウインカーが点灯しなくなることがある」ことが悩みのタネでした。 配線・ギボシのチェックはしてみてはいたのですが、再現性があまりないので、どうも原因箇所の特定に至っていませんでした。 ところが! 話すと、心当たりがありそうな様子。 オォ! そんなワケで、早速行ってきま . . . 本文を読む

ETC車載機

2010-03-09 16:57:14 | CBR250RR
今月のライコランドからのハガキに「ETC大量在庫!工賃2000円OFF!!」の案内が。 念願のETC車載器 JRM-12 (アンテナ一体型)をCBRに取り付けてきました。 工賃込みで30000yen程度。 ただ、取り付け条件が厳しい! 結局、取り付け場所がタンク上となってしまいました。 タンクバックと干渉してしまうので、ハンドル下の吸気ダクト上やシャーシにつけたかったのですが、、、、、そのうち . . . 本文を読む

CBR マルチキャリア1BOX用 取り付け

2007-09-11 17:00:00 | CBR250RR
ウワサの(?)CBR通勤車両化計画 始動! ということで、ボックスをリアシートに取り付けることにしました。 今まではCBRで出かけるときはタンクバックを使うことが多かったのですが、こと通勤というとクルマ/アドレスのときとバッグの中身を入れ替える必要がったことと、降車時にヘルメットを持ち歩かなければいけなかったこと、買い物をする場合に積載量が限られること・・・が難点です。 そこで解決策としてボ . . . 本文を読む

CBR 発進ならず!

2007-08-26 07:00:00 | CBR250RR
・・というわけで通勤マシンのアドレスは入院中。 翌日の出勤時にCBRを出庫したら・・・ 「キュルキュルキュル・・・・・」 「キュルキュルキュル・・・・・」 「キュルキュルキュル・・・・・」 かかりません(汗!!) そういえば前回乗ってから何ヶ月? 2~3ヶ月くらい乗ってませんでした。 そりゃ、バッテリーもヘタって当然。 朝から「押し駆け」する時間もないのであきらめて4輪で出勤! ・・・・・ . . . 本文を読む

チェーン&スプロケ交換

2007-04-15 10:00:00 | CBR250RR
注文していたチェーンと前後スプロケットが届いたということで、RICO LAND千葉湾岸店へGO! チェーンはRK EXCELのGR428RX 140Link。 スプロケはAFAMのものにしました。 歯数は標準のもの。型番は・・・覚えてません・・・必要な方はAFAMのページで確認してください(苦)。 チェーン30%OFF、スプロケ10%OFFだったので、工賃込みで25000yen程度でした。 . . . 本文を読む

STPガソリンクリーナー その1

2005-10-04 00:36:40 | CBR250RR
で、CBRにガソリンクリーナー入れてみて、とりあえず通勤+αで往復70km弱ほど走ってみました。 片道走ったところで見てみると、 「アイドリングの回転数が(通常1500から)1800-1900rpmまで上がってる!」 なんだかよくわかりませんが、効果あり? キャブのセッティング・・・ちょちょいとな・・・1500rpmまで戻します。 そして帰り。 帰宅すると、 「また、1700-1800r . . . 本文を読む

退院!

2005-10-01 17:00:00 | CBR250RR
先日入院したCBR、修理完了したという連絡が入りました。 今日、仕事を半日であがらせてもらい、受け取りに! 「おぉ!直ってる!!」 さすがプロ。 でも、4時間近くかかったそうです、、、 (やっぱり複雑になってしまっていたらしい) 代金6300yen也。 高い安いはおいといて、自分ではどうしようもなかったんだからしょうがない。 帰ってきてから軽く拭いて、FujiSpeedWayのステッカ . . . 本文を読む

入院・・・

2005-09-26 18:00:00 | CBR250RR
入院・・・といっても私ではなく、CBR。 先日の箱根ツーの際に気がついたのですが、 「メーターの照明が3つとも点灯していない!」 夜間走ると、全く見えません(都会ならまだしも、イナカでは(苦笑))。 まあ、速度とか回転数は体感でだいたい分かるので良いですけど、トリップメーターが読めないのは、「うっかりガス欠!」なんてことにもなりかねません。 「3つともタマ切れなんてことはないよね、確率的に。 . . . 本文を読む

クーラント、その後・・・

2005-08-30 12:00:00 | CBR250RR
そう言えば、今日は指定休でありました。なので、直接バイク屋に行ってみることに。 soma:「あのー、リザーバーに(クーラントが)ほとんど入ってないようなん ですけど?」 HW :「大丈夫です。」 soma:「Lower Level以下なんですけど、、、    (リザーバーにはUpper Levelまで入れるようにと注意書きあり)」 HW :「むしろ入れすぎであふれちゃうことの方が問題で、 . . . 本文を読む

CBRのクーラント

2005-08-29 18:00:00 | CBR250RR
ども。 遅ればせながら(?)、Blogデビューです。 等身大バイクライフをメインのネタに書いていこうかと思います (^_^; たまにギターとDIYネタもからむ予定?! ----- 突然ですが、今週末はツーリングの予定! 久しぶりに富士山周辺・・・ということで愛車CBR250RRの点検点検・・・ チェーン調整と冷却水の交換に行ってきました。 近所のHONDA WING店でやってもらったのですが . . . 本文を読む