通勤ライダー徒然日記

通勤ライダーにして、へなちょこギタリスト、PCオタ、料理好き…そんなsoma_ncxの戯れ言です (^^ヾ

NC700X ナビにひさしをつけてみる (初金属加工!!)

2012-10-26 05:00:00 | NC700X ABS
以前書きましたが、私のナビはいわゆるポータブルナビで、バイク用ではありません。 いろいろ使ってみたのですが、やはり晴天時には画面が見えにくいのが最大の弱点でした。 (まあバイク用の半透過型液晶でも完全ではないみたいですが・・) ハンドルブレースをつけて、ナビの取付角度を水平近くからかなり立てることで、大分見え方は改善したのですが、「ここまで来たら、いっそ庇(ひさし)をつけてみよう!」と思い立ちま . . . 本文を読む

NC700X ウインカーレンズ交換

2012-10-23 05:00:00 | NC700X ABS
以下を参考にさせていただき、ウインカーレンズを交換してみました(感謝!!) トッチャンのバイク・キャンプ便り no bike,no life 技研オートファクトリーさんのblog 結構、ウインカーレンズについては交換されている方が多いようで、情報も多く、助かりました。 やっぱり、多くの方が「身悶え」しておられたみたいです(汗) どうも車両のデザインが黒+αと2色でシンプルな分、このオレンジ色が . . . 本文を読む

NC700X 書類入れのフタをプチ改良

2012-10-18 21:00:00 | NC700X ABS
NC700Xのメットイン下部にある書類入れなんですが、押し子付きのプラスチックピンで止まってます。 カウルを止めているものと同じかな・・・用途によってはすごく便利なんでしょうが、ちょっと面倒な代物であります。 開けるのはいいですよ、爪先で押せばすぐ開きます。 でも閉めようと思ったらピンの押し子部分を引っ張って戻さないといけません。これが結構繊細な作業なんです。 (開けたら閉めにゃいかんでしょ(あ . . . 本文を読む

ホンダ ロードサービス

2012-10-16 23:43:10 | Touring / Items
NC700X ABSを購入したときに、特典としてHONDA ロードサービス (1年)がサービスでつきました(NCに限らず、原付以外のホンダ車全般新車購入時のサービスです)。 カードが本日届きましたので、これから1年間適用されます。 聞いた話だと、1年経過後、延長もできるらしいです。 基本的にはJRSのロードサービスで、(原付以外の)ホンダ車両は全て加入できるようですね。 主なサービス: 2 . . . 本文を読む

アドレスV125S オイルチェンジインジケーター リセット&再設定(メモ)

2012-10-15 06:00:00 | AddressV125G/S
先月、オイル交換した際にやっておくべきことだったのですが、アドレスのオイルチェンジインジケーターのリセットをしました。 (前記事の画像と比べれば違いが・・w(゜o゜)w) まあ、125Gの頃から、今まで初回をのぞき3000-4000km毎=自分としては3-4ヶ月おきのペースと分かりやすかったので、インジケーターが欲しいとは思ったことはなかったのですが・・・せっかくの機能ですので使ってみます。 オ . . . 本文を読む

アドレスV125S リアタイヤ交換(初回)

2012-10-13 18:00:00 | AddressV125G/S
アドレスも順調に走行距離を伸ばしており、先月くらいからリアタイヤの溝が気になっておりました。 本日、諸事情により若干早く仕事が上がったので、注文しておいたバイクショップ尾高(地図)へ寄ってみました。 (いつも連絡くれないんですよね・・適当な頃合いでのぞくパターンです(汗)) 「届いてるんですけど、違うやつなんですよね・・」 「??」 「いや、まあ、チェンシンってとこのなんですけど、マキシスプロ . . . 本文を読む

NC700X ハンドルブレース取付

2012-10-12 18:00:00 | NC700X ABS
昨日、ドラスタ2輪館で調達したハンドルブレースを取り付けて、ナビの角度を調整してみます。 色は、黒だとつまらない?ということでメッキにしました(メッキだけ若干高いのね・・(汗))。 ゴールドとか、赤もおもしろそうですが・・・・・在庫がなかった! POSH ハンドルブレース type2 シャフト メッキ 226mm 2520yen POSH ハンドルブレースクランプ 22.4mm メッキ(2pc . . . 本文を読む

ドリームコーヒー 南房総店

2012-10-12 16:00:00 | Touring / Gourmet
ドリームコーヒー 南房総店 (地図) クリスタルマウンテン 100g コロンビア 100g 計820yen 2つとも、マスターの「特におすすめ」の一品。 前回、クリスタルマウンテンはすごく気に入ってしまったので、ここはハズせず(笑) コロンビアは「(安く)値段つけ間違えちゃいまして・・」とのこと。確かに294yen/100gシリーズの中では風味の複雑さが一段上かも。お買い得です? さて、帰っ . . . 本文を読む

カフェ ノワール (館山)

2012-10-12 13:00:00 | Touring / Gourmet
カフェノワール(地図) 同店名を検索すると某韓国映画とかほかのサイトが多く引っかかる・・・ 食べログのページが一番適当かな?(リンク) 館山市内R127バイパス沿いの、回転寿司やまとと叶庵の間、ちょっと奥まったところにあります。 以前から寄ってみたかったお店です。 いい雰囲気でしょ? オリジナル焼き肉ランチ 850yen 喫茶店らしい、ヘルシーな焼肉定食です。 焼きカレーランチ 100 . . . 本文を読む

NC700X 1ヶ月初回点検

2012-10-11 18:00:00 | NC700X ABS
先日のツーで、めでたく無事に1000km越えとなり、初回点検の頃合いに。 24時間勤務明けではあったのですが、一眠りして・・・コンディションよかったので 「NC700Xの初回点検、これから行っても大丈夫ですか?」とソデホンさんにTEL。 OKとのことで、喜び勇んで行って参りました。 ODO:1373km ついでにオイル&エレメント交換もお願いしました。 特に不具合なく、増し締め、チェーンたるみ調 . . . 本文を読む

NC700X 富士山ツー 2日目

2012-10-08 21:00:00 | Touring / Photo
2日目スタートっ! 8:00頃、河口湖ホテルを出発! 富士スバルラインを目指します。 料金 1600yen(軽四、二輪)。みんなびっくりしてたねー(笑) スカイラインと違って、さすがに有料なだけあって、路面やPの整備が行き届いてる感じがします。 気持ちよく走って、程なく五合目到着! 五合目ではすでに紅葉が・・ 気温7℃だそうで。 自分は秋冬装備だったので問題ありませんでしたが、、、「D口 . . . 本文を読む

NC700X 富士山ツー 朝練 (2日目 番外編)

2012-10-08 07:00:00 | Touring / Photo
朝は4:30起き・・・ゆっくり顔を洗って、予定通り5:10頃出発しました。 (みなさん、起こしてしまってスミマセン m(_ _)m ) ただ、夜明け前から早朝の高原はすごくいいんですよ、マジで。 夜明け前後の、徐々に変わっていく雰囲気がたまりません! 空気も澄んでるし、写真撮るにもいいコンディションですし、道もすいてます。 今回は、河口湖~西湖~精進湖~本栖湖へと、湖の北側を走ってみます。 県 . . . 本文を読む

NC700X 富士山ツー 1日目

2012-10-07 21:00:00 | Touring / Photo
本日は、某所(?)からのお誘いに乗らせてもらって、久しぶりのマスツーです。 一泊二日で富士山近隣を回る予定。 ・・なのですが、あいにく朝から雨模様・・・カッパ装備です! 5:00AMに南房総市を出発し海ほたるで合流。 現地は雨がやんでいるという情報を頼りに行きます! 館山道富浦IC~アクアライン~湾岸線~首都高C1~首都高新宿4号線~中央道~大月JCT~東富士五湖道路~山中湖IC・・と来て、北 . . . 本文を読む

新港ラーメン

2012-10-02 12:00:00 | Touring / Gourmet
地元の方から、ウワサは聞いていたんです、新港ラーメン。 道の駅 潮風王国の斜め向かいにあります。 お店の見た目は、、、ごらんの通り(汗)ですが、横浜で有名な聘珍樓の副料理長さんまで務めた方が経営されているとのこと! 期待大、です。 お茶はセルフサービスみたいです。 (千倉式)担々麺 大盛り 中辛 800yen イチオシメニューらしい、こちらを注文。 大盛り、辛さ指定は追加料金なしです。 . . . 本文を読む

NC700X ナビ実走テスト その2 at 安房グリーンライン ~ 道の駅 潮風王国

2012-10-02 11:00:00 | Touring / Photo
ナビのテストをかねて、適度なアップダウンがあるコースにアタックします。 やっぱり安房グリーンライン、でしょう! アクセルを開けすぎないように気をつけましたとも! 峠からは今日も館山の市街地が見えます・・ (この画像だと分からないですね! スミマセン!!) 白浜に入ってからは、海岸線を流して千倉方面へ。 千倉大橋 潮風王国 今日のおみやげは、小サンマの丸干し(冷凍)10本300yen。 . . . 本文を読む