神戸学生手話サークル「それいゆ」

関西の大学手話サークル同士の意見・情報交換や、交流の場となることを目的に活動しています。

☆合宿報告☆Ⅲ(1日目)

2005年09月01日 | 活動報告
1日目・2日目・3日目にわけて、報告していきます!

まずは1日目。
最初の企画を行った六甲山牧場・・・は、
ひたすら暑かった。の一言に尽きます(笑)
羊がわずかな木陰に集まって、ぐったり休んでいたのも無理ないですなぁ。
「それいゆ」だけに太陽も気合入っていたのか、
まっかっかにやけた方も数人いらっしゃいました・・・
そういう大変な状況の中、よくぞみなさん耐えてくださいました!
この場をもってお礼申し上げます。(ぺこり)

まず参加者が各自自己紹介を行っていたときに、
それいゆOBのプチさんが乱入・・・いえ、はるばるお越しくださいました。
後輩としては、先輩がねぎらいに来てくれるのはとっても嬉しいことです♪
プチさんありがとうございました~(^^)
次にスタッフの自己紹介を終え、まーさによる企画開始!
「お題チェーン」
スタッフが提示したテーマに沿って一番早く動いた班が勝ち、というゲームです。
テーマは「昨夜寝た時間の早い時間順に並ぶ」
     →ナント1時間しか寝ていない強者もいらっしゃいました!
     「初恋の早い順に並ぶ」
     「中指の長い順に並ぶ」など。
勝ったチームにはラムネを贈呈しました♪

その後は班にわかれ、自由行動。
お昼を食べているとき、羊に居場所を奪われた方は何人いらっしゃるでしょうか。私がその一人です(笑)
まぁ動物と戯れることができたわけなので良しとしましょう。
あとは六甲山名物(←多分)カマンベールチーズ入ソフトクリームが人気でした!

施設に着いて、オリエンテーション。
そのあと各部屋に荷物を置いてから、野外炊事にレッツトライ!

炊さん場は緑に囲まれたところで、
丘の斜面を削って作られたのかやたら階段が多く、
足腰を鍛えるには格好の場所です!
さっそく班にわかれて、カレー・サラダ作りに励みました。
オプションで、デザートにスイカも。
人によって切り方が違っていたり、
班によってサラダの盛り付け方やカレーの調理法が違っていたりと、
楽しい発見もあり、わくわくした気持ちで作ることができました♪
どの役目の方も頑張っていましたが、
きっと一番大変だったのは、薪で火をおこしていた方でしょう・・・(写真参照)
目に染みる白煙があたりを覆っていたため、中には目薬をうっていた方も。
みなさん、本当にお疲れさまでした。

そうやってみんなが力を合わせ、作ったごはんは美味でした!

実は明るいうちに帰る予定だったのですが、すでに遅し。
後片付けをしているときにはとっぷりと暗くなっていました。

床の電灯の明かりがポツポツとついていて、雰囲気はよかったのですが、
手話は基本的に「見るもの」なので、暗闇と相性はよくありません。
明かりが必要なのですが、懐中電灯を施設に置いたままの方が多く、
みなさん手話でコミュニケーションをとるのが大変だったようです。
でもこの体験を通して、
24時間声ナシで手話を使うのはどういうことなのか
わかってもらえたのではないかと思っています。
実際に、ケイタイ電話の液晶の光で顔を照らすなど、みなさん何とか
コミュニケーションをとろうと頑張って工夫されていました。
きっといい経験になったと思うのですが、
帰り、真っ暗な中を歩かせることになり、
危ない思いをさせたことは心からお詫び申し上げます。
誰も怪我をすることなく帰ることができて本当によかったです・・・

そして夜の特別企画は、とっきーによる「手話じゃんけん」でした。
これはじゃんけんをして負けた方が、自分の出した手の形(グー・チョキ・パーのいずれか)を使った手話をひとつ考えるゲーム。
単語の手話を少しでもたくさん覚えたい人にとってはもってこいの内容です。
頭の体操にもなるし、みなさんも友達とのゲームにいかがですか~?(^^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆合宿報告☆Ⅱ | トップ | ☆合宿の報告☆Ⅳ(2日目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動報告」カテゴリの最新記事