昨日は、天気は良かったですが西風が強く波が高かったです
。
しかし、釣に行けないストレスが溜まっていたのでついに三度へ行ってきました
。
現地に着いたのは18時30分ぐらいです。案の定波は高く風も・・・
一番高台のところから第1投
。
潮はゆっくりとした上げ潮です。しかも餌とりもいなく、付け餌が残って帰ってきます
。
じっと我慢して1時間後ついに浮きが沈みリールから道糸がもの凄い勢いで出て行きます
。
これは、「きたぁー」と思い素早く竿をもち糸を巻き始めました
。
っていっても糸が巻けません。ドラッグがなりどんどん糸が出て行きます
。
今年最初の大物です。慎重にやりとりしなくてはいけません
。
5分ぐらいやりとりしていた瞬間
。
急に抵抗がなくなりました。大ダイも弱ってきたのかと思ったのですが、それは、7号のハリスの真ん中で・・・
。
ん~残念
。昨年も最初の大物をばらしてしまいましたが、今年も同じでした
。
逃がした魚は大きいです。おそらく90cmはあったのでは。(あくまで推定)
その後直にハリスを替え再来を夢見て投入しましたが、その時です。波が下半身全体にかぶりました
。
これは、自分が海に釣られそうです。身の危険を感じたので撤収しました
。
しかし、確実に大物はまわってきています
。
なんとか連休中には大物をゲットするぞー
。
でもやっとで釣行できすこしストレス解消です
。しかし、大物を逃し逆にストレス溜まったかなぁ
。

しかし、釣に行けないストレスが溜まっていたのでついに三度へ行ってきました

現地に着いたのは18時30分ぐらいです。案の定波は高く風も・・・

一番高台のところから第1投

潮はゆっくりとした上げ潮です。しかも餌とりもいなく、付け餌が残って帰ってきます

じっと我慢して1時間後ついに浮きが沈みリールから道糸がもの凄い勢いで出て行きます

これは、「きたぁー」と思い素早く竿をもち糸を巻き始めました

っていっても糸が巻けません。ドラッグがなりどんどん糸が出て行きます

今年最初の大物です。慎重にやりとりしなくてはいけません

5分ぐらいやりとりしていた瞬間

急に抵抗がなくなりました。大ダイも弱ってきたのかと思ったのですが、それは、7号のハリスの真ん中で・・・

ん~残念


逃がした魚は大きいです。おそらく90cmはあったのでは。(あくまで推定)

その後直にハリスを替え再来を夢見て投入しましたが、その時です。波が下半身全体にかぶりました

これは、自分が海に釣られそうです。身の危険を感じたので撤収しました

しかし、確実に大物はまわってきています

なんとか連休中には大物をゲットするぞー

でもやっとで釣行できすこしストレス解消です

