先週末は、「ガキサンバさん」と渡船で釣行しました
。
今シーズン初の瀬渡しです
。
AM6:00宇賀港から乗り込みました。既に「ガキサンバさん」は七類から乗船済です。「ガキサンバさん」とも久々の再会でした
。
目指すは東国賀の西ヶ瀬。
人が入ってないことを祈りながら星神島(ねずみ男岩がある島)を横目にみながら現地へ・・・。
幸い誰もいなかったので二人で上陸することができました
。
さぁ縞々狙いのスタートです
。
潮の流れは思わしくありません。逆潮でした
。
7時くらいから竿をだしましたが、生態反応はまったくなし
。
そのまま11時間が過ぎてしまいました
。
いつもは、食事をとるのも忘れて釣続けるのですが、今回は暇で暇で、ついつい飲んだり食べたり
。
なんてことでしょう。縞々はまったく姿を現してくれませんでした
。
夕方になってしまったので鯛釣に変更です。
最初アジの猛攻にあい、「ガキサンバさん」は戦意喪失状態でした
。
相変わらず潮は逆潮でもありました
。
半ば諦めていたところ写真のような物体が釣れました
。
現地で計測したときは66cmでしたが、家に帰ってから正確に測ってみたら68cmありました
。
ちなみにもう1枚は40cmでした。
一応渡船で釣行したかいがあったといえるかなぁ。
しかし、翌朝も縞々狙ってはみたものの、結果は・・・
。
主たる目的は達成できませんでした
。
「ガキサンバさん」次回は頑張りましょう
。

今シーズン初の瀬渡しです

AM6:00宇賀港から乗り込みました。既に「ガキサンバさん」は七類から乗船済です。「ガキサンバさん」とも久々の再会でした

目指すは東国賀の西ヶ瀬。
人が入ってないことを祈りながら星神島(ねずみ男岩がある島)を横目にみながら現地へ・・・。
幸い誰もいなかったので二人で上陸することができました

さぁ縞々狙いのスタートです

潮の流れは思わしくありません。逆潮でした

7時くらいから竿をだしましたが、生態反応はまったくなし

そのまま11時間が過ぎてしまいました

いつもは、食事をとるのも忘れて釣続けるのですが、今回は暇で暇で、ついつい飲んだり食べたり

なんてことでしょう。縞々はまったく姿を現してくれませんでした

夕方になってしまったので鯛釣に変更です。
最初アジの猛攻にあい、「ガキサンバさん」は戦意喪失状態でした

相変わらず潮は逆潮でもありました

半ば諦めていたところ写真のような物体が釣れました

現地で計測したときは66cmでしたが、家に帰ってから正確に測ってみたら68cmありました

ちなみにもう1枚は40cmでした。
一応渡船で釣行したかいがあったといえるかなぁ。
しかし、翌朝も縞々狙ってはみたものの、結果は・・・

主たる目的は達成できませんでした

「ガキサンバさん」次回は頑張りましょう
