※ 写真クリックで拡大
白いタンポポ!新芽の勢いを感じます。整備された今浜・木浜の湖岸公園とリニューアルの佐川の体育館!




質素で可愛い真っ白なドウダンツツジの花!秋には紅葉が楽しみ!

ドウダンツツジを下から撮りました。真っ赤な葉っぱ!真っ白なツヅジ・整備された遊歩道!
人が通らない、少子高齢は環境整備するも活用する絶対数が少ない昨今!




白い柔らかな曲線のツヅジ!鮮やかな赤(真紅)と白のツツジと対照的!

清楚な白ツツジのつぼみ、釣り人湖岸とボートで大勢!




サクラの季節があっと言う間に終わりました。一輪、今が盛りです。

季節が良くなり多くの釣り人、カヤックでのんびりマイペース・水上スキーが沖合を・・
いよいよ草津道の駅が近づきました。道の駅は休館日・・




自然界の摂理・・この新芽に興味を示す人おられます? ”雑草と言う名の植物はありません ”

水仙の満開から数日経過!98%が枯れてしまいました。1つ2つ咲き残っています。




濃い紫のスミレは多いですが、極わずか白スミレが咲いてました。

新しく自転車道が部分完成!以前は水仙が咲いていたエリア!



【歩きメモ】
28632歩・20.6km・4h10m・143.8g・2133kcal 近江大橋到着時
32960歩・23km・4h42m・158.2g・2962kcal ブログ作成時
日記風川柳
「釣り人で 賑わう季節 鯉やバス」
「春霞 対岸景色 すりガラス」
「イチローと 大谷ピック 胸おどる」
※ ワクワク 楽しみ
「一方で 公益にかくれ 道外す」
※ なのに放映? 満員御礼?? 国民が罪作り!
-1年前今日の記事-
断捨離パートⅡー4 西国三十三ヶ寺巡礼!びわ湖歩きの兆し! かな? 結果的に西国三十三ヶ寺巡礼を3回りできました。一回り目は自作で学習ノートに訪問記録を! 二回り目は朱印帳を! 三回り目はおいづるに朱印を!一回り目は自作......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます