goo blog サービス終了のお知らせ 

びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

山脇健之君のニューハウスにツバメ巣作り卵二つ!

2019年06月25日 | 1歩前へ踏み出す!
6月23日二つの卵確認・・健之君普通とは少ないですね、 親鳥留守の間に覗きこむ山脇健之君 6月16日の時点で巣完成! 6月11日造り始めて数日・・親鳥抜け目なく好条件場所を探し 出し、親ツバメ意思決定され巣造り開始! ハウス5月30日完成 断熱性カバーのシート、ハウス内涼しい! 【 山脇健之君の農業独り立ち記念!ツバメも歓迎する今日この頃の様子 】 ===   ===   . . . 本文を読む
コメント

ピアザ淡海パスポート更新へ!

2019年06月24日 | 1歩前へ踏み出す!
 期限は6月30日で切れます。私の意気込み2029年まで海外へ旅をしよう。5年用と10年用とは経費上5千円の違いだけですから・・7月1日から発行されます。申請には現パスポートと顔写真、それに本籍地が必要です。免許自動車で警察で確認出来ます。大津市警察とピアザ淡海パスポートセンターは200㍍の距離ですので先に警察へ確認に行きました。印鑑は不要・・大津市警察署玄関から直ぐの位置に、写真の右下に運転免許 . . . 本文を読む
コメント

マンション管理棟管理組合臨時総会・午後図書館へ・帰路畑

2019年06月23日 | 1歩前へ踏み出す!
会議開始30分前余裕があるため直ぐ前のハマヒルガオの自生エリア で雑草除去の数名!ご苦労様、畑仲間の東南氏もボランティア活動に 余念がありません。 click-big 堤防の向こうはヒマワリの苗が元気に成長しています。   会議開始5分前・・全くの勉強不足、大人しく聞いていようと 決意したが!問題・課題山積思わず声を上げた。それ以上に高齢の役員経験者が 私の発言に割って入られ、的を得た指摘が続 . . . 本文を読む
コメント

白い大きな百合の世代交代を用意した。

2019年06月20日 | 1歩前へ踏み出す!
自然と涙がこぼれそうになる。「愛と死」武者小路実篤の小説 を残り10分を残して・・・全編199分と32秒の189分 で聴くのが耐えられなくなり止めた! そして白い百合の、バトンタッチの写真を撮った。今日はこれ だけにしたい。こんなに私の心を震わせた小説は過去に無かった。 いささか過剰に感傷的になっている自分がちょっと恥ずかしく 思える。 click-big . . . 本文を読む
コメント

やっと草津グリーン歯科で診て貰えました。膳所駅前グリーン歯科から紹介

2019年06月18日 | 1歩前へ踏み出す!
膳所住まいは15年間は膳所グリーン歯科に世話になりました。何となく 私が好きな雰囲気でした。従って守山転居後も膳所まで出かけました。 吉田さん草津にも、栗東にもグリーン歯科チェーン店があります。草津 をおすすめいたします。・・・ 膳所駅前グリーン歯科は駐車場無く、今日の草津は24台分があります。 ビル看板とエントランス click-big   今日の課題、歯ぎしり予防用マウスピースの修正 . . . 本文を読む
コメント

32才山脇健之君の農業奮戦記!その11

2019年06月16日 | 1歩前へ踏み出す!
6月11日(火曜日) 山脇君から作業ハウスにツバメが巣を作り始める雰囲気! 今日16日(日曜日) 吉田さん出来具合を見てください。人の気配で二羽が慌てて外へ出ました。 ほぼ完成ですね!卵は未だでしょう。 今後は、あるツバメ一家の新生活が始まるとともに山脇君の専業農家出発を 祝い、彼とのツバメ . . . 本文を読む
コメント

下り坂の天気・美崎公園のレンタルサイクルで運動実践!

2019年06月14日 | 1歩前へ踏み出す!
美崎公園の野外バーベキュー場 御崎公園駐車場にイロハモミジのグラデーション 事務所で無料レンタルサイクルの手続きをしていざスタート! 今まさにあちこちに可愛い紫陽花が咲いてます。 予定では月曜日膳所の友人が3人、吉田さんの畑を見学希望! 選択肢としてマリオットホテル最上階レストランの下見を 次に畑へ昨日サツマイモを数本定植して残りをオウミンチで 苗を求めて植える算段を・・ 久しぶりの . . . 本文を読む
コメント

好天は探索心が・・対岸・道の駅(小野)妹子の郷へ

2019年06月12日 | 1歩前へ踏み出す!
とにかく懐かしいです! びわ湖歩き28周も歩く中で堅田ここの門前啓発版は毎回Blog―upさせて貰いました。 CLICK-BIG      滋賀県ですよ・琵琶湖ですよ・琵琶湖大橋を大津堅田へそして湖西道路和邇IC『妹子の郷』目的地 CLICK-BIG    CLICK-BIG       【歩きメモ】 8490歩・6.6km・1h10m・63g・1897kcal 日記風川柳 「夕方の 畑楽しや . . . 本文を読む
コメント

予約制モーリーカーで市民病院・特定健康診断へ

2019年06月11日 | 1歩前へ踏み出す!
click-big           ===   ===   === 健診後徒歩にて中仙道守山宿の宇野家やホタルの飛び交う川沿いを 守山駅前まで久しぶりに少しの距離ですがゆっくりとキョロキョロ の歩きをしました。 click-big     ===   ===   === click-big     ===   ===   === 駅前で簡単な昼食後、12:55発のピエリ水春行の無料バ . . . 本文を読む
コメント

弱冠32才山脇武之君の農業1本に挑戦を応援する。その10

2019年06月06日 | 1歩前へ踏み出す!
彼は疲れてません!頑張り続けています。私73才彼は疲れを知らない子供のように動き続けます。 ご両親も出荷のお手伝いを精力的に手伝っておられます。でも寄る年波には勝てません。 実は、今回借用の畑仲間に野口リーダー、東南氏、中村氏、と私、野口氏は道を隔てて反対側畑も 精力的に栽培されてます。今江氏も親族関係者一同で見事に多種の作物を次から次への栽培です。 先にも記した様に東南氏の奥様は私2校目勤 . . . 本文を読む
コメント

なりくらマクワを何とか収穫したい!なぜ?

2019年06月04日 | 1歩前へ踏み出す!
 毎年、夏ばて防止に栽培している伏見甘長トウガラシ(京野菜の仲間)この品種の栽培は実に永い、これまで失敗と言う失敗はない。虫は付か無い、スボラな私でも何とかやってこれた変な自信?他ひととおり手がけて見た。無理せず何とかそこそこ収穫出来てきた。だから拘り飽きもせずやる。そして、新鮮味というか、新たな取り組みは気持ちの健康には欠かせない!それが、昨年から取り組んだ滋賀県生まれの(開発の)” . . . 本文を読む
コメント

六月二日! 桃色の ” ゆり ”2輪目が開く!

2019年06月02日 | 1歩前へ踏み出す!
黄色の”ゆり”とは開花ペースが早いなー!開花のエネルギーを受け止めるのが好きだ。守山図書館から贈り物!CDに癒される日曜日の朝!彼の語り口調は、耳にやさしくまったく持って人間て”いいなーって”つくづく思います。自分の命の証、みたいな物を残し記すのが、これも好きですね!先日、退職職場へ行き、つくづくと感慨にふけった。朽ちかけたほっ建て小屋をリユーアルさ . . . 本文を読む
コメント

梅雨・向夏の六月です。

2019年06月01日 | 1歩前へ踏み出す!
青田をわたる風もさわやかな・・それとも、うっとうしい長雨の梅雨となり・・ 連日の雨に木々の緑もようやく深まり・・さて、いずれの表現がふさわしくなりますか? ===   ===   === 野洲新川になって40年!川田GG場(第1・3土曜)好天で9時スタート!既に暑さ感じる。 日陰の関係で3ホール連続で、小休止!最後のホールと集中力散漫気味!3グループで5人・ 5人・4人=私は4人グループ . . . 本文を読む
コメント

待ちわびた雨!うれしい雨!図書館と”おうみんち”訪問!

2019年05月28日 | 1歩前へ踏み出す!
去年の反省により、今年の”実山椒の佃煮”は3倍に増しました。なのに今日 ”おうみんち”でほんの少しですが買い足す私・・炊きたてのご飯にパラパラ と振りかけて頂くと食欲増進はもちろん美味しく私は好みです。 このレシピに加えるのは、根昆布出汁のみ! ラッキョ漬けは造らなくなって、もう3年になります。長女宅と長男宅用に 何年か続けたのですが、何故か造らなくなりました。孫達の嗜好上であったか と振り . . . 本文を読む
コメント

エグザイルダンススクール京都校の校長・吉田実礼とあいさつまわり-その1

2019年05月22日 | 1歩前へ踏み出す!
先ず、京都府庁内の京都府文化スポーツ部を訪問しました。am10:00~11:00理事[スポーツ振興課長事務取扱]の川村隆史様へ 企画担当・課長補佐・係長の岡西秀明様企画担当・主事隅田和樹様へ、吉田実礼からご挨拶と面談を小1時間させて頂きました。 写真担当:実礼の父の吉田荘治 ~~~   ~~~   ~~~ 続いて、教育委員会保健体育課の村上昌司課長様へ 柏木佳久総括指導主事(高体連理事長)様 . . . 本文を読む
コメント (2)