goo blog サービス終了のお知らせ 

びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

自治会総会日・役員交代!

2017年03月19日 | 地域の取り組み
1年間ご苦労様でした。無事各行事終了し1年を振り返る機会と なりました。全ての議案満場一致で可決!  次年度事業計画案 その他  1 自主防災については現在、仮称での素案と、暫定の規約や防災   計画のため、マンション3棟の我が自治会は内部調整を実施し      て後の態度決定としてはと言う意見多く猶予期間中で前向き検   討する。 (説明)    民生委員・児童委員を辞す . . . 本文を読む
コメント

西暦2025年問題! 団塊の世代と言われる人々が後期高齢者へ突入!

2017年02月17日 | 地域の取り組み
訂正して、お詫び・・糸賀一雄先生でした。ごめんなさい! . . . 本文を読む
コメント

午前は年1回の防火訓練! 午後からはクリスマス会!

2016年12月04日 | 地域の取り組み
午前10時に6階のある部屋で出火!火災報知器が鳴る。私は119通報係! ”訓練通報! 訓練通報 ”こちら大津市◎◎です。住所と建物名を!6階の ◎◎号室から出火!消化器で消化するも火は消えず! 上階の各部屋へ避難呼 び掛けを大声でする。指定避難場所の杉浦公園に住人の皆さん避難してもらう。 消化器の実際を参加者で体験して頂き、消防隊員から注意事項を聞かせて頂く! 避難路、避難ハシゴ、などと . . . 本文を読む
コメント

今年2回目のちびっ子広場当番!

2016年11月30日 | 地域の取り組み
修園前の1歳児~3歳児が膳所幼稚園の1室(遊戯室)で付添のお母さんといろいろとお遊びを楽しんでもらう機会を設けている訳で、膳所学区内36名民生・児童委員が輪番制で見守り当番をしています。ある男の子が何回もクリスマスリースの出来映えを私に見せに来てくれた。18人いるのに何故?ある子だけが私へアプローチしてくるのか?不思議?1時間半いっぱい遊んで、お片づけ・・終わりの会【お歌と・絵本読み聞かせと・さよ . . . 本文を読む
コメント

3年目-第3回「クリスマスリースづくり&茶話会」開催!

2016年11月27日 | 地域の取り組み
私の作品!今回で3回目・・ 開始のあいさつ-講師のKIRさん-材料を揃えて頂いてありがとう。    グルーガンを使って飾りをリース台にくっつけます。 ※グルーガンとは、スティック状に固められたボンドを溶かしながら接着していく道具です。色々な素材に使用できるので、手芸や工作の幅が広がります。女性にも人気のアイテムで、写真立てや瓶に小物をつけて、おしゃれなインテリアを楽しむ方も沢山いるんですよ . . . 本文を読む
コメント

3連休なかび!あちこち渋滞!大津祭り当日・・

2016年10月09日 | 地域の取り組み
 朝夕の冷え込みも、次第に加速され「木々の紅葉も期待される10月」 いちょうの葉もいよいよ黄金色にかわり始める、絶好の季節を待ちわび ている私たち!  【歩きメモ】 3071歩・2.14km・29m・25.7g・2089kcal 日記風川柳 「秋晴れは 何処へ隠れた 気温21℃」 「大津は 山車と御輿の 祭りデー」 「渋滞 致し方なし 外へ出よ」「母さんと 実り . . . 本文を読む
コメント

今朝のグラウンドゴルフ!雨で取り止め!

2016年09月28日 | 地域の取り組み
今にも降り出しそうで、蒸し暑く、いつまでも暑さが遠のきませんね! お馴染みの あいさつ、小型犬2匹を散歩の69歳のおじさん! 娘ふたり、それぞれが飼っている、可愛い犬です。結局きめ細かな 世話はおじいちゃんへ ゆだねられる 訳です。ふたりの我が娘には 子供もそれぞれいるのでねー!? 私との対応は、いたってクール でした。何せ散歩役のおじいさんと一緒ですから・・ネ!   . . . 本文を読む
コメント

78回・膳所学区=市民運動会開催!

2016年09月25日 | 地域の取り組み
  スポーツの秋・市民運動会開催!   膳所61自治会のテントが今年も並びました。 各自治会入場行進!開会式です。 越 大津市市長さんのあいさつ!      ラジオ体操をみんなで・・・対抗種目綱引きいよいよ開始です。   見事2勝して勝ち点6を! 次は子供玉入れ!善戦しました。 . . . 本文を読む
コメント

秋葉台自治会の夜明け!

2016年07月31日 | 地域の取り組み
 7月最後の31日(日)強い日差しの下、畑へ水やりに、午後2時から 8月6日(土)実施の『ふれあいみよいサロン』3年目第2回、絵手紙教室と 軽食会の実施要項に基づいて、事前準備物の調達と参加者の再勧誘に 午後6時半までSN氏、HO氏とが御家庭を訪問して頂きました。 当方は畑で、準備物調達はパスさせて頂き、5時からの訪問参加勧誘に 同行させて頂きました。 自治会コミニテ . . . 本文を読む
コメント

膳所・合同福祉講座(地域の連携を深め、笑顔あふれる町つくりを)

2016年07月23日 | 地域の取り組み
 講師 東近江市社会福祉協議会 地域福祉課長 真弓洋一氏 自治会長・福祉委員・民生児童委員が参加 【歩きメモ】 5267歩・3.68km・55m・39.4g・2107kcal 日記風川柳 「肩書きで 会議に出ると よそよそし」「本音とは ついでの話 泉湧く」 「寄り添うは 何でも話す 仲が良い」「ゴミ掃除 歩きの距離 稼ぐため」 畑に立ち寄るとこん . . . 本文を読む
コメント

びわ湖一斉清掃日AM7:00~あっと言う間に終わり・・!

2016年06月26日 | 地域の取り組み
毎年、私の担当している歩道確保のための剪定! 雑草がすっかり無くなった杉浦公園入り口  一休みのあと、畑へ 畑の水供給水路に沢ガニがいて近所の子供達が 今日も7匹を捕まえている。最後に真ん中の特別大きな 雄を捕まえて、記念写真!    夕方、第100回陸上競技日本選手権大会リオ五輪最終選考終了後 茶臼山グラウンドへjoggingと身体解し(ホク . . . 本文を読む
コメント

自治会第2回ふれあい(みよい)サロン!絵手紙体験の実施に向けて!

2016年06月25日 | 地域の取り組み
絵手紙の見本2つ!     講師の先生のお話で準備物が見えてくる。                   絵の具が少し特殊(普通絵の具よりちょっと高価) この画仙紙が良さそう!    8月6日(土)の夕方から開始いかが? みよいサロン 初めての時間帯! それじゃー失礼、と思いきや1つ体験してませんか?                             . . . 本文を読む
コメント

3回目のかき氷担当!みずほ祭(25回)

2016年06月05日 | 地域の取り組み
                                                   シロップ・メロン・レモン・イチゴミックス!大サービス!!                     和蘭の『羽蝶蘭』提供はびわ湖ウチョウ蘭の会 1つ買いました。 美味しそうな焼きトウモロコシもお土産に! 【歩きメモ】 3605歩・2.52km・35m・28.8 . . . 本文を読む
コメント

3日連続の雨!夕方北の空に青空が・・

2016年05月11日 | 地域の取り組み
(み3・よ4・い5)ふれあいサロンの今年2回目の打合せ会、5月22日(日)自治会親睦のGG大会(グラウンドゴルフ)を実施!その準備具体策の詰めをしました。 . . . 本文を読む
コメント

昨年度の春祭り!ー追加編

2016年05月04日 | 地域の取り組み
  やはり、1日ずれてアップされますね!?? 4年1度の2月29日(うるう年)原因でしょうか     昨年の春祭り日!子供神輿で公園が満員なりました。 そうです今日は春祭りです!ベランダから準備されている役員さんの姿で思い出しました。 従って「歩きお休み」・・・子供達の楽しむ子供みこしやお稚児さんや地域の大人も子供達も楽しみにな一... > . . . 本文を読む
コメント