具合が悪い時には無理せずに周りの人に伝えましょう。
自分の体調についてしっかりと言えるのは大事なことです。
海外旅行で体調を崩す方も結構多いようです。
しかし難しい表現や習ったことがない単語なども多いかもしれません。
そんな時の一言英会話。
これはいざという時にとても役に立ちます。
痛い部分を指さしてPain! (ペイン)
これで通じます。
Pain! 痛い!
頭からつま先までどこでも使えます。
正確に言うと I have a pain here. ここが痛みます。
そう言えばこんなお話がありました。
ある男性が医者の診察に来ました。
その男は頭を指してI have a pain here. ここが痛いんです。
胸を指してI have a pain here. ここが痛いんです。
お腹を指してI have a pain here. ここが痛いんです。
身体中あちこち指してI have a pain here. ここが痛いんです。
それを聞いた医者は Well, your finger must be broken!
・
・
・
オチがわかったでしょうか?
「ふむ、君の指が折れているに違いない。」
・・・では、具合が悪い時の表現です。
I feel sick. 気分が悪いんです。
I feel dizzy. めまいがします。
I have a cold. 風邪をひいています。
I have a headache. 頭痛がします。
My neck hurts. 首が痛いです。
I have a sore throat. のどが痛いです。
具合をたずねる時にはHow do you feel? 気分はどうですか。
I feel much better, thank you. おかげさまで、ずっとよくなりました。
みなさま、うがい手洗いを忘れずに。
ちなみに「うがいする」を英語でgargle(ガーグル)と言います。
ガーゴーと聞こえるかもしれません。
いかにもうがいをしているような音ですね。
体調が優れない方は少しでも良くなりますように。
お問い合わせはこちらからお願いします。
TEL:049-292-1928(9:00~21:00受付)
soil@oneness1.com(24時間受付)
http://www.oneness1.com/(24時間受付)
川越英会話 ワンネス 担当 土屋