goo blog サービス終了のお知らせ 

池袋英会話ボーダレス 朝活英会話・ビギナー英会話・役立つ日常英会話 

ビギナー専門!役立つ日常英会話フレーズを楽しく真剣に学びませんか?http://borderless-inc.net/

炭酸飲料の気が抜けると・・・。

2008年09月06日 | Weblog
みなさんは炭酸飲料を飲みますか。
健康志向の人はすすんでは飲みませんね。

ここで問題です。
炭酸飲料を英語で何と言うでしょうか。

答えはsoda。
日本語にもなっていますね。
もしくはpopとも言ったりします。
「ポップ」という発音からも、何かはじけている感じがしませんか。
ちょっとイメージしてみてください。

popは「ポンという音」を意味します。
その音が由来なんですね。
個人的に好きな単語の一つです。



ではみなさんは炭酸が抜けた後のものを飲んだことありますか。
経験あると思います。
甘すぎですよね。

またここで問題です。
炭酸が抜けた状態のことを英語で何と言うでしょうか。

答えはflat。
flatは「水平な、平たんな」という意味です。

炭酸飲料を指さして
This is flat.「これは気が抜けている。」
It goes flat.「気が抜けるちゃうよ。」
こんな表現をするんですね。
シュワシュワの炭酸がなくなって、平らになってしまった状態が思い浮かぶでしょうか。
ちょっとイメージしてみてください。

flatを使った言葉でもう一つ。
flat tireを日本語にするとどんなイメージがするでしょうか。

答えは「パンクしたタイヤ」です。
平らになってしまったタイヤですね。
これもイメージしてみてください。


ただいま個人的に好きな炭酸の一つ、オロナミンCを飲みながら書いています。
飲みたい時に飲むと特においしいですね。
それではまた。


あなたの好きな飲み物についてはこちらからお願いします。
TEL:049-292-1928(9:00~21:00受付)
soil@oneness1.com(24時間受付)
http://www.oneness1.com/(24時間受付)
川越英会話 ワンネス 担当 土屋

最新の画像もっと見る