高山市上一之町の角桑にて牛乳ソフト。
飛騨牛乳の生乳を使ったソフトで、なめらかな味わいが楽しめました。
コーン350円。 . . . 本文を読む
三之町の茶乃芽にて あまおうミルクソフト。
スライスイチゴは岐阜県産のものだそうです。
市内は大部分の雪も溶けて、ようやくソフト巡りにふさわしい季節になってきました。
春のメニューで600円。
. . . 本文を読む
上三之町のじゅげむにて抹茶ミックスソフト。
無風の高山では珍しく、みぞれ混じりの強風が吹いていますが、春一番のようですね。
春一番の中、食べるソフトもいいものです。
コーンで350円。 . . . 本文を読む
白川村荻町の今藤にて飛騨牛乳のパリパリチョコソフト。
どぶろく風ソフトはわずかにアルコールが入っているとのことで、
期間限定のこのソフトにしました。
今年の白川村は積雪2m超えで、日本の積雪量断トツ1位です。
しっかり除雪がされていて、雪の中でもソフトが食べられるのはありがたいですね。
カップで500円。 . . . 本文を読む
三之町のじゅげむにてプレミアムソフトのチョコ(コーンのランドグシャもチョコ)。
今朝はマイナス12度の冷え込みで、昼でようやく0度まで上がりました。
これでも暖かく感じますね。
雪かき前の景気づけソフトということで。
500円。
. . . 本文を読む
じゅげむにてプレミアムソフトのミックス、ランドグシャのコーンはチョコバージョン。
今日も昼間は氷点下。
柔らかいはずのプレミアムソフトは溶けることなく、ソフトの表面に雪が積もります。
ソフトの上の雪の結晶がキレイ✨
500円。
. . . 本文を読む
三之町の杉養蜂園にてはちみつソフトのブルーベリー。
昼間も氷点下のため、持ち歩いているうちにソフトやソースがシャリシャリになってしまいますね。
雪見ソフトあるあるです。
カップで320円。 . . . 本文を読む
三之町の茶乃芽さんにてソフトクリーム。
ここのソフトは素材の牛乳がおいしいので、シンプルなソフトこそ質の高さが実感できますね。
今日も雪かき終わってからのご褒美ソフト。
(*´ω`*) . . . 本文を読む