goo blog サービス終了のお知らせ 

「街道・・」

日記等

「街道・・」  828  (若者のすべて)

2017-05-28 08:15:01 | 日記

アラン・ドロン主役「若者のすべて」(イタリア監督 ルキノ・ビスコンティ作品)

  

1960年上映前 検察と検閲委員会の命令により2っの場面が削除された

2っの場面?今日観ると・・ どの場面がカット? 初上映された当時は衝撃的だった?

私が観賞したのは2016 4K修複された完全版

  

                 共演 クラウディ・カルディナーレ  ↑

都会ミラノに出てきた(田舎から)母と4人の兄弟 長兄はミラノに在住

ドロンのセリフ

「僕は故郷にいたかった あっちのほうが暮らしやすい  生まれ育った所だから 都会にはなじめない」

監督の真意 都会に住まず田舎で暮らせ?田舎を忘れるな?

幼い弟に将来 オリーブの咲く 田舎に帰れと語る場面(1960ミラノ殺伐としてた  )

  

アラン・ドロン映画 観たのは1960作品「太陽がいっぱい」のリバイバル上映

日本女性を虜にしたドロンの甘いマスク 

   

                                                       共演 マリー・ラフォレ  ↑

映画音楽ベスト「エデンの東」「太陽がいっぱい」(音楽ニーノ・ロータ)互いに1・2位争い

日本オリジナル楽団 フイルム・スタジオ・オーケストラ ヒット

 


「街道・・」  825  (イタドリの由来)

2017-04-26 19:17:36 | 日記

昨日同行した知人より連絡があり「イタドリ食し気分が良くなった」 本当  検索

 

持ち帰った ↑ イタドリ                           成長し過ぎた ↑ イタドリ

高知県「イタズリ」 皮を剥ぎ塩もみし炒め 砂糖 醤油 酒 みりん ゴマ油で味付けし鰹節振りかけ・・

兵庫県「だんじ」 新芽を湯がいて冷水に晒し 麺っゆと一味唐辛子の出水半日漬け 食感を味わう

和歌山県「ゴンバチ」  岡山県「さいじんこ」「じゃぐなぼ」

 

  

       新芽                       雄花              果実

枯れた頃 根茎を採集し天日乾燥 虎杖根(こじょうこん) 暖下作用 利尿作用

若葉を揉んで擦り傷に当てると止血作用 これが「イタドリ」の由来

知人 持ち帰った生の「イタドリ」(写真一番上)に塩付け食べたとか 

※ 画像一部検索 ※


「街道・・」  824  (メタセコイア並木道)

2017-04-26 07:56:38 | 日記

滋賀県 海津大崎の桜散り  葉桜見学すべく行くも4月18日山崩れがあり通行止め・・

次の目的地 清水の桜(しようずのさくら)ここも葉桜・・桜大樹下お墓群の傍にイタドリが咲き 

幼き日皮を剥き食した味覚蘇り(塩をフリカケ食べると美味 

お墓青空の下にあり祭られてる人々幸福かも

清水の桜 この場所知ったのは水上勉「桜守」・・・ 主人公ここに埋めて欲しいと遺言

 

快晴の青空前々か気になっていたマキノ高原メタセコイア並木道2・4km

    

メタセコイア中国原産(和名 曙杉)最大樹高115m 

レンタル自転車の夫婦 並木道に停車した車(感心しないな~)ハーレー疾走してた三重県のライダー

 

冬景色のメタセコイア訪ねたいと思いお別れ・・     ↑ 温泉あり

※一部検索から※