goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきんこ村~SNOW CHILD~

蒸し暑いですね。

とうとう・・・出たぁ?

2010年02月09日 02時44分21秒 | 魔女パワー!!
ちょいと、不思議な話をいたします

先日、バイトのプールの監視員をしていた時のこと、一時間おきに、プール担当、フロント担当と交代していくのですが、その日もフロントからプールへ移動!!

前の人と交代して、プールの温度を計ってノートに記入するのですが、その時にシャーペンの芯が無くなり、入れるためにキャップを外したのは良かったんだけど・・・そのキャップを落としてしまったの

『コロコロ~』て音がしたので、そこのあるはずと探したのですが・・・ないんです  『あれ~どこいった?ない?なんで?』


フタに消しゴム付きですから、結構大きめなの。それに、プールサイドですから、見つかりやすいはずなのに・・・・しかも床は滑らないようにボコボコしてるから転がりにくい・・はず同様のものを転がしてみたけど・・・遠くには転がらないので近くにあるはずなのに・・・・・・。


たまたま監視する人もいなくて・・・キャップ探しをすること30分・・・見つかりません


探すとこないんですよ・・・フラットの場所だし

だけど・・・もうすぐ少年少女の水泳教室が始まりますし・・・踏んだら大変・・マネージャーに報告して、コーチさん達にもお願いして『キャップ捜索開始』


マネージャーも含めて5人で捜索・・・でも見つからなかった


とりあえず・・・子供たちが歩く場所は大丈夫だということで・・諦めるようにと・・言われたんだけど・・・SNOWは納得いかない


プールもお客さまは来ないしで、一時間もキャップ探しをしていたSNOW


監視も交代の時間になったので、引き継ぎメモにキャップをなくしたことを書いて・・・・・


その時・・・・・・


ふと・・・気になった・・・SNOWの左横下・・・・



『ある』『キャップあるぅぅぅ』『なんでやぁぁあ~』


SNOWが落とした監視台からだと60~70CMの場所・・・見落としするはずがない場所



即『マネージャー来てぇぇ~キャップ!キャップ!あるぅぅぅ~』  そのキャップ見たマネージャーも『ええええぇぇココさっき僕も何度も見たとこやん』


『SNOWだって見たもん』

まるで・・・SNOWがポケットに隠してたみたいやん



その後、マネージャーはかなり長いことキャップを眺め・・・『寿』ってキャップに向かって印をきってた


あんまり効き目なさそうやん


SNOWの魔女っ子は・・・アルバイト先ではバレてません・・・でも、この件で・・SNOWは怪しい人に思われてる・・・


いや~絶対にイタズラされたね~そうとしか考えられんし


先日、そんな話をYUKINKOのお客さまと話してて『小人』ちがうかって


それなら・・・捕まえねば


捕まえて・・その技を教えてもらう


ココ数日は、監視をしながら・・・小人捜索中デス



そして・・・SNOWはイリュージョンで世界デビューなんてうけけけけけっ













生命力・・・

2010年01月24日 05時07分34秒 | 魔女パワー!!
昨年、友達の家のワンちゃんが・・・事故に遭いました

安楽死か・・・永遠に寝たきりか・・・の選択

家族は、永遠の介護をしていく道を選びました


その後、この選択が正しかったものなのか、彼女は悩んでました言葉が、わからないからだと
だけど、きっともう一つの選択を選んだとしたら、もっと彼女は悩んだでしょう


そんな話たくさんした帰り際、彼女から、今後はたくさん話しかけて、たくさん接してあげて、何がして欲しいのか、何をしてほしくないのかを考えてみようと思うと言ってました

『頑張る』と

昨日は、その彼女から電話がありました『凄い生命力ねん、餌を持って行くと、少し尻尾が動くようになって、最近、動かない体をスリスリ床に擦りながら、前進してくるようになった』と。


もちろん、生命力の凄さかも知れないけど、それだけではないような気がする


子供は3人、末っ子はまだ2歳、仕事もしてる、容易ではないことだと思う。寝返りもさせてあげないといけないだろうし、もちろん散歩にもいけないのだから、下の世話にと考えただけでも、想像を絶する・・・そしてラブラドール・レトリバーの大型犬です


彼女は惜しみなく、時間を使い、心も使ったのだと思う


だけど、そんなことは言わず、嬉しいそうな声で『また、会いにきてあげて』って



この事故が起こる2日前に、SNOWはこのお家に遊びに行ってました

その日、子供たちと共に、犬小屋へ・・・とても寒い日だったんだけど・・1時間近く一緒に遊んでました

友達は、珍しくなかなか戻って来なかったから、あの時何か感じたのかって聞かれたけど・・わからない

ただ、いつものように写メを撮ろうとしたんだけど・・・何十枚撮っても、すべてブレてしまって撮れませんでした撮れたと思った瞬間も全て、ダメでした

一緒にいた子供たちが『今日は、何かめちゃ元気すぎる』って言った言葉を思い出します。

彼は、きっとあの時、写メは撮られたくなかったのかもしれません

もしかすると、元気な姿を見てもらいたかっただけだったのかもしれないと・・・



近いうちに会いに行ってこようと思う















りんごちゃん!

2009年10月28日 02時32分24秒 | 魔女パワー!!
いつも、嗅覚を気分よくしておきたいSNOWは

最近ははまっている香りがこちら

ジャン



お部屋の消臭ポットの『りんごちゃん』デス


基本、食べたくなるような匂いが好きなんですよね


でも、久しぶりに先日、買いに行ったら・・・

『りんごちゃん』が・・・・

寝てる子になった


最初から2種類あったのかな???



Gパワースポット!!

2009年09月22日 17時18分28秒 | 魔女パワー!!
ブログに『おやすみなさい』と入れたものの

10分後・・・・・

寝る準備ではなく・・お出かけ準備に急遽変更


再び、美Gと9時に集合して、こんなところへ行ってました




じゃ~ん生田神社

いつも行ってる場所じゃん

そう、SNOWはこの周辺に来る時は、必ず生田さんに車を止めます。

停めている間に、宮司さんが車のお祓いをしてくれるの


しかし・・今回は目的が違うんだな

先日、GACKT『Dears限定DVD puratinamu BOX』に収録されている場所へ

もう、何十年も此処に来てるのに、『生田の森』を知らなかったSNOW

見たことは、あったのかもしれませんが

右側から行けるとは知らなかった

正直、左側はずっと足が向かない場所だったの

でも、『生田の森』に凄い木があるって魔王様が行っていたので

これは、行かなくてはと思っていましたが・・・

まさか、こんなに早く行くことになるとは


早速、美Gと徹夜明けのまま行って参りました

実は、SNOWは大きな木が大好きなんです

でも、これもタイミングなんでしょうね

もしかすると、何度もココに来ていても、寄っていなかったかもしれません


魔王様のお導き???


せっかくココに来たのですから、魔王様が触った木に触りたい

でも、入ってすぐに大きな木が

映像をちゃんと見てくれば良かった

どれだろう・・・


でも、この木じゃない

そして、次に向かった木は・・ん?

『これか!!』

・・・・・・


もう、これは『木』に尋ねてみよう

木にそっとタッチして~凄い~400年のパワーですよ

『ねぇねぇ、ガっクン来た?あなたに触ってた?この辺り?』



しかし、その後ろに・・・もう一本・・

どっちだろう・・・

あっちウロウロ・・こっちウロウロ


とりあえず、もう一本の木を触ったけど・・・・

やっぱり、最初のかな?

美Gも同じ意見

『それじゃない?』って

ん?やっぱり、美Gもそう思う?


そして、最初の『木』のもとに戻って

そっと、触れて・・目を閉じる

『#○&×▽%■・・・・・・。』

『木』さんとお話し中 一方的にね~笑

何をお話したかは内緒

そして、『一枚撮らせてくださいね』

パシャリ



この星印の辺りをペタペタ・・なんだかココが手にフィットする感じ

SNOWは、こういう『木』に触ると声が聞こえそうな気がするんですけど・・

みんさんはどうですか??

もしかして・・・SNOWは・・頭おかしいぃ・・・?


ひゃははははっ わたくし・・ちょいと頭・・あッ痛ィタタタッさんですぅあはははっ




少しの時間でしたが、逢いにこれて良かった

美G、ありがとうね


そして、魔王様とYOU様が食べた神戸牛のお店は『モーリヤ』さん

チラッと中を覗きましたが、シルバーDAYということもあり

お昼前なのに・・・人がたくさん


ここは、またお財布の中身がホクホクの時にでも




そして、その後は野暮用の目的地に向かいました


帰ってきて、早速、確認したのは

やっぱり、魔王様が触った、凄いパワーだと言っていた『木』がどれだったか?

確認確認


ぎゃはっははは


やっぱり、この『木』でした


そして、手を翳した場所は、同じところ

ドンピシャ


これで、本日は気持ち良く寝れそうだ



まだ、行かれたことにない方、ぜひ『生田の森』へ




五感!

2009年08月05日 04時40分16秒 | 魔女パワー!!
朝から元気なSNOWです

朝から元気なのはめずらしい

基本、夜行性ですからね

ちょっと、SNOWのお話にお付き合いください。

この数カ月は、自分の五感というものがフルに活動し、フルに満たされる日々でした。

それは、見るもの、聴くもの、味わうもの、匂うものに、触るもの

良く言う、『視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚』の5感。

あんまり、難しい話は良くわからないんだけど

人間の五感で一番大きい割合を占めているのが『視覚』なんだって

87%だとか??

でも、私のここ数カ月は、均等に%を占めていたような気がする

その5感だけど、実は2通りあるんじゃないかと私は思うの。

プラスの五感とマイナスな五感ね

プラスは良い匂いを嗅ぎ、美味しいものを食べて、好きな音楽を聴き、

好きなもや綺麗なものを見て、触りたいものや興味のあるものに触れる

プラスの五感は、人によって違いますからね

自分の好きなものをどれだけ多く見つけられるか?

好きな味、好きな歌、好きな匂いみたいなね

みなさんは、この五感で感じる好きなものって、すぐに言えます?

好きな味は?音は?匂いは?

これをすぐに言えれば、五感を満たすのは早いですよね


でもマイナスは全てが逆ね

正直なところ日常生活の中や、社会の中で、待っているだけでは

プラスの五感を感じることはできないと思う。

世の中、マイナスの五感を何かしら感じたくなくても感じられずにはいられない

状況の方が多いと思うから?


だけど、マイナスの五感があったとしても、プラスの五感を満たすことを

忘れなければ、その先の第6感というものが育つような気がする。

この6感も同じようにプラスとマイナスがあると思うんだけどね。

私が思う、第6感というのは、言葉で表現のできない“心”ではないのかな?

でも人間のもつ『気持ち』という、『言葉』のものではないんですよね・・・

どういえばいいのかな・・・・『気』というものなのかな??

ん~難しい・・



ん?

あっ

この例えで伝わるかな?

SNOWは日本語も危ういのですが・・・外国語はもちろん、全く話せません

でも、6月に韓国に行って沢山のお国の方に出会い

たくさんのお友達ができました

なぜ??

深い話は全くできません。

ほんの少しの単語と

ジャスチャーや絵を描いてみたりします。

でも、その前に仲良くなる必要があります

なので、第五感をフルに働かせます

そして最後に第6感を使います

今、彼は?彼女は?何を思い?

何をしたいのかをね

考えるというより、感じ取ります

ようは、観察ね

もちろん、タイミングもありますけどね


皆さんもわかりますよね?

たとえば・・・・

友達が辛い時や嬉しい時って

耳で聞く声でわかる時ってありませんか?

見た目の表情で感じません?

それも6感なのでは??

どうでしょう?



そうそう、動物には6感があるといいますよね

飼っている犬や猫が、言葉のわからない飼い主さんの喜怒哀楽をわかってたりね

動物のTV番組とかを見ていると、遠くから危険を察知したりとかね

動物的感が、もしかして6感になるのか???

どうなんだろう?似てるような気がする・・・。


そういうのが、もの凄く強くなると

世の中でいう科学では解明されていない世界になるのかなと思うんだけどね


全く根拠はありません

ようは、SNOWの動物的感です


そうそう、私、みなさんに良く言われます

前にも少し書きましたが

これは・・喜んでいいのやら?微妙な感じなのですが・・・

初めてあった方には大体ね・・・

『年齢不詳、性別不明、極めつけが、人間じゃない』

いったい・・・・・私は何者なんですかぁ

やっぱり動物かぁ~

近いのかな???

そうなら、

私の仲間をまずは探そうかな・・・


・・・・・・・・・・・。



でも、近くにいるかも

私の親友たちよ

あんた達は完璧仲間だわよ

性別不詳は確実ね

あはははっ

話が反れていきそうですが・・・・


たまには、みなさんも動物的に生きてみません?

もちろん、理性は失ってはいけないものですけどね

そこは、やっぱり人間ですからね



そう!ここ数か月で私が五感をフルに満たしたものは?

まあ~そんなもので?なんですけど・・・

『やっぱりっ』て声も聞けそうですが・・・

もちろん魔王様も大刺激でした

魔王様のいうライブ『五感の奥まで刺激するライブ』です


いろいろな場所に行って、美味しいものも食べてきましたし

違う、街に行くと見るものが新鮮だったりもします


そういえば、札幌の朝なんて『カモメ』の声で起きましたし・・

街の中なのに・・・なぜ『カモメ』???

それがね、ビルの上にとまってるのさぁ

なんでおるんって感じですよね

聴覚も視覚も刺激されまくり


こんな小さいことでも、五感の刺激はあると思います

良い五感を満たすことで自然に、『楽しい、嬉しい』がついてくるような気がします。

そして、良い笑顔と、良いオーラもついてくるようにも思います


SNOWに出会ったことのない方もいらしゃると思いますが

あえて、私に会ったことのある方?

今、私から楽しいの“オーラ”と楽しい“気”が出てたはずなんですが??

わかります??

きっと、それって6感ですよ

あんた出すぎだからじゃ?ないんですかぁ~ねぇ

・・・・・・・・・・・



みんなで良い5感を刺激して、

この世にはない“変なもの”見ようぜぇ~




こういお話、みなさんはお好きですか?

前から書こうと思ってはいたものの・・・・なかなか自分のテンションが高過ぎて・・・・・

好き嫌いもありますしね

それに書き方わかんねぇ~

書きたい雰囲気が壊れてるし


そんなSNOWですが、これからもよろしくお願い致します


















































アシュリー

2009年05月04日 02時45分54秒 | 魔女パワー!!
以前にも何度か見ていた
プロジェリアという遺伝子異常が原因の難病と
闘っていたアシュリーの朗報TV番組。

彼女の言葉や、生きる姿勢に
たくさんの人が励まされ
勇気をもらったでしょうね。

「私はほんとうに幸せ」という彼女の言葉。
10代の女の子だとは思えなかった。

彼女のボーイフレンドでもあった故ジョン君の言葉。
「生きた長さではなく どう生きたか」
彼もまだ、16歳でしたよね。

本当にそうだと思う。
魂の言葉、深いよね。


私も二人から多くを学びましたYO。
ありがとう


一生懸命生きなきゃね!!
楽しむことも全力でね!!