goo blog サービス終了のお知らせ 

209号室のプラネタリウム

もっぱら大学の中で生活してます。これぞキャンパスライフ!!?

今日はずっと個人練

2007-01-29 21:28:18 | すいそうがく
昨日よりいい音が出た……。
ムカッ(怒)。
ちくしょぉぉぉ。やっぱりそういうことかよ!!!(爆
修行が足りないなぁ…。

今日は弓をとばすのにハマりました。
弓をとばすと言うと、みんなに誤解されそーですが。にゃはは(笑



壊れてるな自分……!!

あんこんー

2007-01-28 23:16:26 | すいそうがく
団内アンコンです。
といいつつ、私は吹奏楽団体しか出てないけど(←笑)

弓順間違えまくった…。
そもそも弓順なんて最初からなかった疑惑…!?(←ダメだろ!)
この場を借りてお詫びしておきます。

マーチやばいー。楽しい☆
そのまま歩き出したくなった(←無理だから!)

幽霊列車はぞぞぞ~っとした。
いい傾向だこのオバケのゾクゾク感★(←ほんとかよ??)
高校の80thのみんなは、この曲覚えてるかな?
覚えてない人も多いだろうけど、コンクール自由曲の選曲の際に某O先生が持ってきた曲です。
ま、これだけ言えば、どんな感じの曲か想像つきますかねぇ。。

初めてハイヒールでコントラバス弾いた。
左手がいつもよりいい位置に見えて弾きやすかった♪
この方が全然いいじゃん!?(笑
これからコントラバスを弾くときには毎日ハイヒール……(←なんて、やってられるわけないw)

風紋は雰囲気がなんかすき。
パリのスケッチは、「何をスケッチしてるのかわからないけど………」というツッコミが来ましたがほんとにそんな感じでした(笑)。
でもAwaydayその他諸々…のおかげで最近、変拍子に対してだいぶ免疫がついてきたよーなw


来年はアンサンブルも何かやろうかねぇ。
てか、やる!(笑


とりあえずこういう感じで締めてみたが……。

ぴあの

2007-01-12 23:57:52 | すいそうがく
……を久しぶりに人前で弾くことになりました。
なので練習してます。
まだ曲決めてないけど(爆)!!!

今日も文さでピアノでした。
本番は2月18日なので、何気に時間ありません><。。

「今度は」うまくいくといいなぁ。

よーし練習だ!


コントラバス占いをやりました。

2007-01-05 02:53:42 | すいそうがく
コントラバス占い(http://b-kuri-kyo-1.bom-ba-ye.com/)をやりました。
質問数わずか2問(驚)!一瞬で終わります。

ちなみに私は30CB中20CBらしいですよー。
残り10CBはどこへ行ったやら??

やっぱり楽器に対する愛情が、もうひと押し必要ってことかなあ。

@実家

2006-11-26 03:05:08 | すいそうがく
はーい実家です☆
実家はいまだにウインドウズ95&ISDN回線。。
もー信じらんないくらい通信速度が遅いデス!!
ブログの更新すらめんどくさくなりそうな気分です。ページの表示に時間がかかってかかって……。
メッセンジャーとかYou Tubeなんてもう論外です……。







金曜日夜。
「日曜日に帰る。で、すぐ筑波に戻る。サークルとか色々あるし。」
とメールして就寝。

土曜朝。起きて携帯を見たら……。

着信10件と怒りのCメール(爆)。
用事があるのにふざけんなー!!!、だそうです;;
ということで帰ってきました。はい。。



神奈川に帰ってきたら、実家ではなくお隣のC市に直行。
で、妹の高校のジャズコンを聴きました。
C文の大ホールが満員近くになってて、まずそこにびっくりしました!!

プログラムの第一部はゲストの中学校(東関東常連)による演奏。
冒頭はなんと、ベストフレンド(←自分が高校生の時にやった課題曲)!!
そしてなかなか斬新な楽器演出!!演出係やってるせいか、かなり見入ってしまいました♪
コントラバス回し3回転(片手)もなかなかすごいわ…。私は左手だけの勢いじゃ絶対に3回転もできませんー><(1回転すら無理だと思う) 右手で勢いつけずに一体どうやって回すの~~!??

第二部は、ビックバンド編成による演奏!
バードランド、スペインなど吹奏楽でやってた曲をはじめてビックバンドで聴きました!!スペインは冒頭のソロがフリューゲルだったんですけど、しびれましたぁ~~!
しかし全然知らなかったんですけど、カウントベーシーさんってビックバンドではすごい方なんですね><
そしてここでプロのベーシスト登場。プロの人がエレキベースを弾くのを間近で見たのは初めてです。もうなんていうか、テンションが上がってるのにクール、みたいな感じでめっちゃかっこよかったー★☆
自分はエレベを弾く時に、コントラバスでクラシック曲を弾くのと同じような感じで弾こうとしてしまう癖があるので、くそまじめに弾こうとしすぎずに雰囲気だとかそういうのをもっと大事にできればなぁと思いました。まる。
(演奏と関係ないけど、顧問である○さんによるプチ英語授業がウケました。ちなみに大学で教えてもらった豆知識らしいです。大学って、、、ツクバ大学だったり……(笑)。)

第三部は吹奏楽編成でのステージ☆
コントラバス6台とかまじでうらやましすぎます>< 私も来年はそれぐらいを目指そうかしら……!!?なんちゃって。
ここでのビックリは、ファゴットソリ!!あんなjazzyなファゴットは初めて耳にしましたよ~~>< ファゴットの常識を根底から覆されました。



……そんな感じで、サークルに出られなかったのは残念でしたが、コンサートは予想以上に楽しみ、かなり勉強になりました。そーゆーわけでカウントベーシーがんばりたいです。



……あー、明日は用事が盛りだくさんだー

べーしーべーしー

2006-11-12 00:05:50 | すいそうがく
定演についていろいろ書こうかと思ったけどやっぱいいや(笑
皆さん色々ありがとうございました。

ひとまず今日は、28期の先輩達が引退して初の正規練でした。
ていうかカウントベーシー速っ!(驚
速そうだなあと思ってはいたけど、いざ自分でやってみるとやっぱり速かったです。そして予想以上に目立つようです。
あひゃー、頑張ろう。
って言っても今日最終ミーティングだったんで次の正規練は2週間後なんですけどね…。