goo blog サービス終了のお知らせ 

209号室のプラネタリウム

もっぱら大学の中で生活してます。これぞキャンパスライフ!!?

ぽんぽこピッツっとほわほわピッツ

2008-11-27 22:17:10 | すいそうがく
今回やる曲はぽんぽこピッツとほわほわピッツもおもしろくていい感じです。
あ、多分自分以外誰にもわかってもらえないと思うんですが、スルーでお願いします(笑

補講に出ることになった後輩にかわり、土曜の宣伝演奏に突然乗ることになりました(爆
大丈夫か・・・?アメグラってどんな曲なんだろう。ジェラコンも。
ががががんばります(ガクガクブルブル
訪問演奏はそこまで久しぶりじゃないけど宣伝演奏って前回乗ったのいつだろう・・・?????おもいだせない。


今日ゲネプロでした。
全然弾けなかったなぁ・・・。
アンコールに至っては●●じゃない上に○○でした。ごめんなさい。

この定期演奏会へ出ることを決めたことに後悔はなかった、と言ったら嘘になる。
私のやってることは、最高学年として失格だ。
吹奏楽の友人や後輩に迷惑をかけてしまっただけでなくわたしの周囲の吹奏楽と全然関係ない人にまで迷惑をかけてしまった。
それでもやっぱり、出ることにしてよかったと思う。

私が高校の吹奏楽に入った後、まず行った演奏会が、茅ヶ崎で開かれたアルフレット・リードの演奏会。
アルフレット・リード本人が指揮するその演奏を聴いて、鳥肌が立ったような覚えがあります。
だから今回、彼の曲で引退できることが嬉しい。

「59定出るつもりだったけど、ごめん。出れないや。」と言えば、
「そうか、わかった。いつでも待ってるからな。」と声をかけてくれる友人がおり、
「57定より下手な演奏しかできないなんて絶対やだ。悔しい。」と言えば
「その時にできることをすればいいんだ。」と諭してくれる友人がおり、
「ともちゃん戻ってきてくれて嬉しいよー!」と迎え入れてくれる友人がいる。
そして今日、ゲネプロ終わって実習室に戻って定演の話を某友人にしたら、
チケットちょうだいって言われたのがとてもうれしい。

一人では吹奏楽はできないんだね。
いまさら何あたりまえなこと言ってんだって感じですが。

GODSPEED!

2008-06-19 02:43:14 | すいそうがく
久々に聴いた。候補曲になってるんだね。
なんかいろいろこみあげてくるなー。
勝手に左指と右腕が動き出しそうです。
あはは。

59てい一週間前

2008-05-31 00:26:25 | すいそうがく
なにやってんだー私??

2年前の55ていはとにかく楽器にさわってることが楽しかったなぁ。
56ていのときは先輩から多くのことを吸収してやるぞーって思ってたなぁ。できたかはびみょうだけど。でもやっぱりローマの祭にのれてよかった!

57てい。
無線の知り合いがいっぱい来てくれたんだよなぁ。うれしかったなー。
全乗りがんばったなー(笑
今だから言えるけどあの時がんばったのは、これが最後のステージになっても後悔しないようにしたいって思ったから・・・。
でもステージが終わったとき「やっぱり、これが終わりじゃなきゃいいのに。」って思ったんだっけなぁ・・・・・・。

よく考えたら休団中もちょくちょく団に行ってたよなぁ。
たぶん、普通の団員よりいっぱい訪問演奏乗ってたよ♪(笑
アンコンとか追いコンとかも行ったなぁ。
のみかいにも誘ってもらったし、行ったときもあった。
ちょくちょくでも団に参加できるのは嬉しかった。
けど、団のみんなに甘えてしまっているのかもしれない・・・って考えがいつも頭を離れなかった。

いつまでもこのままのわけにいかないし・・・・・・悩。

懐かしい感じ

2008-02-24 18:28:31 | すいそうがく
明日、半年以上ぶりに某居酒屋の敷居をまたぎます。
正規練に行ってないのに飲み会だけ行くなんてできるわけない!・・・と思って今までいろんな人から誘われたの全部断ってたけど、さすがに同期の人の送別会となると・・・・・・!
あ、こんなダメ部員を何十回と(←累計するとホントにそれぐらいだった)飲み会に誘ってくれた同期のみんなありがとう。
とりあえず4日間の訪問演奏がんばります。
ネコバスわしゃわしゃー♪(謎

わっしょーい!

2008-02-04 13:40:10 | すいそうがく
結局、春合宿行きません。
しかし、春の訪問演奏に4日間ものせてもらえるみたいです。(っていうかアレは一人でやってたら大変だ~;;)
こんなに隠居生活しまくってるのに・・・ありがたいことですね。
園児の顔が見られるのがメッチャ楽しみデス♪
自分と音楽との程よい距離ってこれぐらいなんだろうと思う。
がしかし・・・・・・なんだかねぇ。。

幸せな一日

2008-01-21 15:45:23 | すいそうがく
昨日は幸せな一日。
「やるべきことが何もない日」はあっても、「女の子らしい休日を送った日」はここ数日なかった気がします。

朝起きてキューティー○○ーと▲▲3世の練習に行きました。
若干遅刻したけど(爆

ルパンは懐かしいなー。一年生演奏会でやったよなぁ。
「この曲はドラムとベースで決まる。」って先生に言われて、頑張ったけどやっぱりなかなか難しいものがあったなぁ。
結局、あの時の録音一回も聴いてないよ(笑 誰か聴かせてくれぃ。

キューティーハニーはソロがあります♪
曲が始まった瞬間に僅か2秒で終わりますが私しか弾いてないところがあります。
皆様お聞き逃しのないよう(笑

とにかく2曲ともベースがおいしすぎです。
私がやるにはもったいないぐらいかっこよすぎですよぅ。やっばい。
ま、がんばる(笑

練習が終わって5人の姫達と共にラケルでオムライスを食べました。
胸キュンキュンです♪(←私はおっさんか;;
そういえば初めてラケル行きました。
和風オムライスがしつこくなくておいしかったです☆
で、みんなでひとつのパフェをつつきつつおしゃべりとか♪
う~ん幸せです^^v

その後解散したけど友達と2人で一緒にキュートを回って服を買いました。
友達のセリフがセールスマンっぽくておもしろかったです(笑
そして友達は何でも似合うのでちょっぴりうらやましかった~><。。












































































私のような者が、一生懸命頑張ってきた人達と同じステージに立って同じように引退しようというのはずるいことだと私は思ってて、
……そんなの関係ねぇ!って言ってくれる人もいるかもしれないけど私はそういうの自分では許せなくて、
でも、
昨日全然指回らなくてへったくそだったのに何故かすごく幸せだった。
夏の訪問演奏の時みたいに。

一週間後、一年後、どうなってるかは別として。

砂時計

2007-12-27 10:56:27 | すいそうがく
ひっさびさのエレベ。
たぶんコンバスより久しぶりだー!
相変わらず指まわんない。
へったくそー★
でも楽しい。
エレベかっこいいよね。
自分が弾いてるとあんまかっこよくないけど(笑
へたくそであることに対するコンプレックスは最近なくなってきた。
あ、もちろんへたくそのままじゃヤなんで練習はするんですがwあっはっは。

あー
こうしている間にもどんどん砂はさらさらと…

県民文化センター!

2007-12-25 11:04:24 | すいそうがく
茨城に住んで2年弱。初めて水戸駅で下車しました(笑

23日は県内の国立I大学さんの「冬の演奏会」を聴きにいきました~。
高校の友人が作曲した曲がI大学さんで演奏されるということで。
てか、いつのまに茨城にまで進出したんだA5氏(笑

オーボエの流れるようなソロがすごくきれいだった><
その後を受け継ぐピッコロも…!!!
反響板がないのが惜しすぎるよ;;ホルンがぁぁ。
他の曲聴いたときも思ったけど、作曲者ぜったいコンバス好きだなって思ったww
「らっかりゅうすい」の世界、堪能できましたよ。
響宴は聴きにいけなかったけど、茨城で聴けてよかったです。

そうそう、「星の船」とかも演奏されてました。
懐かしいです。卒業式で、体育館から退場するときに、後輩たちにこの曲を演奏してもらいました。
高校時代はなにもかもが中途半端で、卒業したら浪人することもこの時点でほぼ決まってたし、卒業式の記憶なんてほとんどなくて、「星の船」を演奏するコンバスの後輩たちのほうをまともに向けなかったことしか覚えてない(謎)けど、この曲で送り出してもらえてよかったです。
でもこの曲切ないのよねん。
7月7日に雨が降って天の川を星の船が渡れないだとかで、2人が「会いたいよ~う。」って言ってる、みたいな。(ちょっと違うかも?
1年に1回ぐらい会わせてあげてください。。

やっぱり私吹奏楽好きだ。

定期演奏会

2007-12-03 13:12:26 | すいそうがく
土曜日は定期演奏会でした。
ノバに出現して10分だけリハ(ってかGR)を聴かせてもらって、開場してからしばらく花束受付とかやってましたが、来てわずか1時間でノバを去りました(ぇ
す、すみません。ろくに仕事もせんで。。

コントラバスはもはや眩しすぎて直視できませんでした。

とりあえずブログに書くのはこのへんまでで。
本当にお疲れ様でした><。。












超おまけ。
無線のかなり上のOBさんが、私が半年前にソロをやったことを覚えていてくださった…!!かなりビックリです。無線のOBさんだよ!?嬉しかったです♪

のだめ、コントラバス弾けるのか?w

2007-11-17 23:17:22 | すいそうがく
あ、最新刊ののだめの表紙、コントラバスなんだねぇ。
クラリネットが表紙だったのは何巻だったっけな…。
のだめはすごく昔に2~3冊読んだだけだけでストップしてるけど、コントラバスが表紙になると欲しくなってしまうな…(爆

とりあえず部屋がのだめ化しかけているのでなんとかしなければ。
電子ピアノの周囲が荒れている…。
でもテスト終わるまではこのままかもな……。