ほぼ、食べることに専念。ときどき、スキーとダイビングと旅行。
清水周一が語る!
ニューヨークフィルハーモニック
これも3年間、待ち望んでいたことです。
世界的な名門オーケストラの1つであるNew York Philharmonicの演奏会に行ってきました。
前回は2019年の秋、ちょうどコロナが始まる直前に行って、それはそれは感動したのでした。その時にメルアドを登録してあったため、そのあとは月に数回DMが送られてきました。コロナが始まりすべてが停止している中でも一生懸命に自宅やWEBで練習している風景や寄付の依頼、今後のことなどが伝えられていたため、私も(心の中で)応援しつつ、ずっと行きたかったのです。
やっと実現し、感無量です。
今回の指揮者は偶然にも前回と同じフランス出身のStéphane Denèveさん。50歳なので指揮者としては若い方でしょう。曲はRavelが中心でした。
非常に複雑なRavelの曲を寸分の狂いもなく見事にまとめ上げ、ダイナミックに締めくくってくれました。さすがです。
また次回が楽しみです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« Chelsea Square | 遅い時間の食事 » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |