リゲインの射撃考・・その2 (シュミレーター編)
本格的に通常トラップに移行をしました。 一発勝負のレミントン870の場合、ストレートかアメリカントラップのランダム止まりでした。 一番の違いは15m先の各射台の射出機から3方向にクレーが飛び、高さも速さも微妙に異なります。 従ってクレーに目が追いつかないと当てられません。 何の練習もせずに撃った最初の日は4発しか当たりませんでした。 & . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
いよいよ猟銃二丁目の申請完了
トラップ用の専用銃、北海道からリゲインが通う静岡の岩本山射撃場に届いたので早速、買いに行きました。 カーンアームズの総輸入元、北海道のSHOOTING SUPPLYさんのキャップ、お気に入りです 値段の割にケースがちょっとチープな印象でしたberetta用の中古でも買おうかと思っています 鉄砲というのは代金を支払っても警察の許可が降りるまでは自宅に持ち帰ること . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
リゲインの第三の人生
さて、14期で精算を決めた会社、司法書士の先生にそれなりの対価を支払い法的な手続きを進め、ほぼ完了しました。 あとは先期の決算書類を作成し税務署に提出し、解散報告をすれば清算は完了します。 高い授業料を払い、第三の人生に向けて卒業です こうなるとこの後どうするのか?という疑問もあるでしょうな・・・自分が一番知りたい! 狩猟免許の方は申請書を出して定員オー . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
リゲイン、ハンターから射撃選手に?
いよいよ恐れていた事態が起きてしまいました・・・ 自分でも性格的にハマるとわかってはいたクレー射撃、気がつけば射撃場に通い始めてからわずか2ヶ月で撃った弾数は2,000発・・・ これはまずいとVR機器を導入しクレー射撃のシュミレーターを自宅に導入、、GW期間中に撃った弾は3,300発(こちらはシュミレーターなので無料です) だんだんと難しい速さにも目が慣れてきて満射( . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
弾代無料、自宅に射撃場
今年に入ってから射撃場で撃った弾は1700発・・・(警察の方もびっくり) このままでは弾代で破産だ、でももっともっと練習したい。 そんな思いから考えたのがシュミレーター、本格的なものは限りなく100万円、個人で買えるものではない。 そこで目をつけたのが本格的な射撃シュミレーションアプリ、最初はiPad用で試したが指でスワイプして撃っても本当の射 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハーフライフル銃身でスラッグ弾(100mチャレンジ)
さて、先日の岩本山でのハーフライフル銃身でのスラッグ射撃ですが、20発で十分グルーピングを確認できたので無理に撃たずに残弾として自宅に持ち帰りました。 しかし自宅に実弾があるのはあまり気持ちが良いものではありません。狩猟免許を取得してからは狩猟用として購入した必要最低限の弾は自宅保管しなくてはなりませんが射撃場の場合は現地で買えるので計画消費が大切です。 そこで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
銃の安全について再度確認
所持許可がおりてから約3ヶ月が経過、気がついて見ればこの間に撃った弾の数は1400発 こんなに沢山撃っていると警察の方も心配かと思いきや 射撃場に通っているのがわかるのでむしろ安心なのだそうです 所持許可を取っても弾の譲受許可を取りに来ない人もいるらしい、譲受許可がなければ弾は買えません つまり銃は持っているだけ & . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハーフライフルでスラッグを撃つとこうなった
ずっと探していた狩猟専用のスラッグ銃身が手に入った オマケでスコープもついてますが設定が200ヤードとかエゾシカ仕様の感じ しかしよくよく見てみるとこれはハーフライフル銃身、ライフリングという溝が銃身の半分まで刻まれているのです。全部入っていると日本の銃刀法ではライフルにカテゴライズされ、10年以上散弾銃を所持しないと持つことができません。 どう見てもライフリ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
さらばダウンアンダーセイリングジャパン
会社の決算を迎える今月末、実はある決断を迫られていました それは会社を継続するか精算するか、せっかく14期まで続けてきた会社ですし思い入れがあります。 会社の資産第一号のダウンアンダー1号のベンツVクラス、巷ではベンツのヨット屋さん 希望と不安に溢れて見上げた法務局の桜、今年の桜には色がない しかしながら現状を冷静に判断すれば継続する要素はゼ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
射撃人口の縮図が見えた日
トラップ射撃のスランプ状態に陥ったと勘違いしているリゲイン 単に難しい撃ち方に挑戦しているだけなのですが、本来は狩猟用のスラッグ射撃の精度を上げることが本筋なのです ということで100mの標的射撃が可能な伊勢原射撃場へ 先日のスランプのキッカケとなった大井射撃場でのトラップ射撃からの動画です 100mが何故必要かと言えば射撃大 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ