(続)山は続くよどこまでも
葉山に住んでいて良いことは目の前は海、後ろは山に囲まれていることです 仙元山山頂より森戸海岸を望む、富士山、江ノ島、伊豆半島一望です 昨年より、狂ったように山行を繰り返して近隣の山はほぼ制覇しています、迷いやすい二子山山系もガイドができるくらいに? とにかく高い山はないのですが6時間くらいかけて縦走すると結構な運動になります、ウィンドフォイルは足腰が丈夫でない . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
さらばレーザー、ようこそウィンドフォイル
さて、今更ながらにウィンドフォイルようこそ? 今まではヨットもやるし、ウィンドもやるしSUPもやるし、みたいな感じでした。 しかし長引くコロナ禍、先は見えない・・・キールボートに関してはアジア圏の自分が海外で活動できる日はかなり遠い、、というか、生きてる間には行けないかも 2019年のシドニーホバートレース、タスマニア沖、、こうやって思い返してみると、シド . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
春来る、桜咲く4月の始まり
この前、定期的にアップデートします!と言ったのになんと嘘つきなのでしょう・・ 4月に入り、すでに桜も散った頃にアップデート 毎月1日はワークアウト必須デイ、、大体いつも3日くらいは狂ったように身体を動かします 4月1日、コロナ禍では気の利いた嘘も思いつかず、、とりあえず粛々と山行です、特に初日はキツいコースを選びます まずは阿部倉山でランチ、ここから入山する . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
まだ生きています!
気がつけば年が明けてから早くも3ヶ月、春もそこまで来ているような時期になり、ようやく昨年末よりブログを更新していない事に気がつきました(遅いだろ) 最後の投稿はワークアウトで疲れない謎のリゲイン・・・というテーマでした 年が明けてからも正月休み2日間を除いては毎日のように海活、または山行を繰り返しています。 もうこの時期の山行は半袖でも汗ビショです、大好きなソ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
リゲイン、お前は何故疲れない?
さて、今年もあと僅かですが、コロナ禍が本格化した今年の3月の下旬から始めた、山歩きやワークアウト、すでに8ヶ月が経過しています。 この間、葉山の山を登り尽くし、横須賀、逗子、鎌倉なども毎日狂ったように歩いていた。。。そして暖かくなった6月からはウィンドフォイル、海に出れない日はジムやプールでスイミング そして、爆カロリーを消費したら必ずといって良いほどの宅飲み・ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
激しく飛んでセイルを突き破った・・・
さて、前回激しく前に飛ばされて、メインパネルが裂け修理から戻ってきていたフォイル専用セイル 今回は北の強烈なブローでまた飛ばされて、メインパネルの上に落ちた結果、きれいに裂けました こうなるとパネル交換しかありません、しかもロゴが入っているパネルなので交換するとロゴがなくなってしまいます フォイルは上達の過程で道具にはかなり金がかかるとKプロに言われていたので . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
山は続くよどこまでも
さて、11月は毎日ワークアウトで規定(リゲイン基準)をクリア Apple Watchからも勲章をもらった・・・ 気を良くして迎えた12月、最初に1日目は特に大切です、ここでだれると「ま、いいか」的なだらけが発生するのです 初日はウィンドフォイル、迎えた二日目は風がない、そこで向かうは山・・・ もはや散歩道的な大峰山、、相撲取りだったら四股名は間違いなく「大峰 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
師走来る、ウィンドフォイルの新しい武器
さて、早いものでもう12月に突入です・・・ アッという間にクリスマス、そして年越し さて、12月の初日、最近は寒い日が続いているのでなかなか海に出るのが辛くなって来ています それでもフル装備でウィンドフォイルへ とりあえず一番、、じゃなくて1日クリア この日、フォイルの新兵器も到着しました、現在使っているのが7.0のフリーラ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
リゲインのオンライン観劇/日穏-bion-第14回公演「初恋」
昨夜は私の唯一とも言える文化活動、観劇でした。今は劇場でも様々な工夫をして観客数を7割くらいにして上演しています。 今回は岩瀬晶子さん主宰の劇団「日穏」の公演でした。私はあえて新しい試みとしてオンライン試聴をしてみました。 「日穏」公式ホームページ 私は下北沢の小劇場にも通っていたので劇場との違いを知りたかったのです。 シ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
上達するまでには色々/Windfoil
何事も上達するまでには色々と起きます 特にマリンスポーツでは怪我や道具の破損はつきものです 高速で走るウィンドフォイルは最高速で吹っ飛ばされると結構痛い目にあいます 飛んでいる状態から急に風が振れたりしていきなりノーズからドロップすることが良くあります。 スラロームなどで前に飛ばされるとマストで板のノーズを . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ