
リゲイン、アライグマハンターに
大磯でのわな猟が新しい年度に変わりました 今年からは新たにアライグマ、たぬき、アナグマが捕獲対象となりました ...

ジープレネゲード トレイルホークなのに四駆トラブル継続中
さて、ジープレネゲードですが購入から5ヶ月が過ぎました・・・ 四駆トラブル、止まらないガソリンの値上げと内憂外患の...

丹沢管理捕獲13日目
丹沢での管理捕獲(有害獣駆除)が始まってから早くも1ヶ月が過ぎました。 今期は出猟日数が少ない上に昨年ま...

2025年元旦あけましておめでとうございます
2025年の元旦を迎えましたが、昨年末からバタバタでした。 まず恒例のお節料理作り、今年はいくつかレパートリーを増やしまし...

ジープレネゲード 1ヶ月レビューなのだ
ジープレネゲードに買い替えてから1ヶ月が過ぎました この間は大磯往復、丹沢が多く、一回100キロ程度を繰り返した結果2500...

2024年猟期まもなく開始なのだ
さて、昨年の猟期が終わりあっという間に一年が経過しようとしています。 この間にリゲインはわな猟を始めてお...

大磯で単独わな猟の日々
大磯で単独わな猟を始めてから2ヶ月、真夏の時期は本当に厳しかった・・・ 車は新しくなりましたが見回りの負担は変わりません、乗り心地と燃費は良くなった ...

イノシシ捕獲とジープ納車だよ
朝、親方から連絡がありイノシシが2頭箱わなに入ったとのこと(丹沢の伝統的な狩猟グループでは親方制度なのです) ...

ハーフライフル規制強化について考える
8月1日に政令が出ていよいよ本格的に銃刀法改正の規制強化が開始されました。 具体的にはハーフライフル所...

リゲインわな猟開始
毎日暑いですね・・・リゲイン溶けてなくなりそうです そんな日々ですが1日おきに大磯に通っています、大磯町から捕獲許可をもら...