#有害獣駆除 新着一覧

リゲイン、アライグマハンターに
大磯でのわな猟が新しい年度に変わりました 今年からは新たにアライグマ、たぬき、アナグマが捕獲対象となりました そこでさっそくアライグマ専用の罠をいくつか手配しました

丹沢管理捕獲13日目
丹沢での管理捕獲(有害獣駆除)が始まってから早くも1ヶ月が過ぎました。 今期は出猟日数が少ない上に昨年まで勢子(...

2024年猟期まもなく開始なのだ
さて、昨年の猟期が終わりあっという間に一年が経過しようとしています。 この間にリゲインはわな猟を始めており、今年...

大磯で単独わな猟の日々
大磯で単独わな猟を始めてから2ヶ月、真夏の時期は本当に厳しかった・・・車は新しくなりましたが見回りの負担は変わりません、乗り心地と燃費は良くなった...

ハーフライフル規制強化について考える
8月1日に政令が出ていよいよ本格的に銃刀法改正の規制強化が開始されました。 具体的にはハーフライフル所持者につ...

リゲインわな猟開始
毎日暑いですね・・・リゲイン溶けてなくなりそうです そんな日々ですが1日おきに大磯に通っています、大磯町から捕獲許可をもらっている...

クマが出た
らどうするか? まっすぐ見据えながらゆっくり後退りする これだけなのか? 突っ込んで来たらどーする?...

夢の実現にまた一歩
かながわ鳥獣被害対策支援センターでの面接も終わり、無事本日登録証が発行されました。あと...

リゲイン、鳥獣被害対策アドバイザーに
昨日、かながわ鳥獣被害対策アドバイザーに応募した結果、面接したいとのことで平塚市役所まで平塚市役所はデカくて本館、別館、合同庁舎、合同庁舎別館とあり迷ってしまいました...

ジャンクに夢中
最近、BOOKOFFのジャンクにハマっています というのもサウンドオタクの私はそこそこ高いステレオを買ったものの全くアップデートをせずに過ごしたので...

今期の狩猟装備の紹介
終い猟も終わりホッとしていたら風邪をひきました しかも高熱で39.9度。。。間違いなくインフルかコロナかと思いきやどちらでもありません...